Q:お母さん方は子供の頃、男子で舐められっぱなしの陰気キャチー牛をどう思ってましたか?……『A:そんなの居ました?見たことないです』

視界に入らないって修辞表現だと思ってたけどマジで視界に入らないのね _(:3 」∠ )_
105
ピンフスキー @hideyosino

Q:お母さん方は子供の頃クラスメイトの男子で舐められっぱなしの陰気キャチー牛をどう思ってましたか? A:そんなの居ました?見たことないです… なるほどね

2023-06-20 20:36:58
見えてる地雷 @oiraha23de87

@hideyosino 昔知り合いの女が「少年漫画にはひどいイジラレ役とはいえ結構な頻度でブス女子が登場するけど、少女漫画にブサイク男子は一切登場しない、登場するとしてもブサイクごっこしてるイケメン」と言ってて返す言葉がなかったの思い出した

2023-06-21 09:09:56
エー @Baby_A9

@hideyosino 昔のファミ通の投稿欄のネタ「木村拓哉を100とすると、俺は存在しないらしい」

2023-06-21 09:58:33
難波 @sub_account002

@hideyosino これガチだったのか 視界に入らないって修辞表現だと思ってたけどマジで視界に入らないのね…… pic.twitter.com/deNCfuiVwM

2023-06-21 07:52:59
拡大
ゆきひろ @NwxKsJPHOzJ0vPW

女性は男性の上位2割ぐらいまでしか存在その物を認知していないと思う。 それより下は本当に透明。 twitter.com/hideyosino/sta…

2023-06-21 06:38:53
パウ@ゲーム兼雑記垢 @pow0604_game

必ずしも、陰キャチー牛=真面目で好きな人には一途 とは言わないけど、「裏切らないいい男いないかな?」と言ってる女性に、「魅力なくて見えてなくて選択肢に入ってないだけで、世の中真面目で一途な男性はいるよ?」と言ったら「そんなもんいない」と断言されたから、やっぱりそんなもんだと思った twitter.com/hideyosino/sta…

2023-06-21 07:46:31
せの字@TeslaGirls @seta1128

こないだ長女(15)にLINEで質問したコレも、そういう事なのか…こわっ pic.twitter.com/mlmmjRAOAJ twitter.com/hideyosino/sta…

2023-06-21 08:56:36
拡大
タケシ(仮) @ninngennjaneee

@hideyosino これは逆も言える 街歩いてる女の子、可愛い人しかいないじゃんと思っていたが、よく見たらそんなことはなかった。 せめて雰囲気が可愛くないと視界にすら入らないんだと気づいたわ。 逆もそうなのだろうなと気付かされたわ

2023-06-21 09:15:50
サイコ野郎 @psychoyarou1815

これ多分、逆に女子グループにハブられてたり否女子カースト上位グループの女子とか女子からイジメられてた女の子とかほぼ覚えてないのと一緒なんじゃないかな 小学生女子陰キャの悩みとかわからんし twitter.com/hideyosino/sta…

2023-06-21 12:48:47
山口 宗高 @tanukinman

本物の弱者は認識すらされない。そういうのをいじめて楽しむ奴がいるから、洒落にならん。そしていじめたことすら忘れていく。いじめられた方は一生忘れられないのになあ。 twitter.com/hideyosino/sta…

2023-06-21 04:52:35
言喰(ことばみ) @koto_bami

これはおそらく本当に(男女でパラレルに)ある。 さらに、この事情が、異性に対して「男社会は簡単に成功できる!」「女は楽だよなw」等と互いに言い合う(互いの芝が青く見える)原因だと仮説できうる。異性の最底辺はまず認識に登りにくい。 twitter.com/niku25252929/s…

2023-06-21 18:23:56
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

ああー、でもこれ男女ジャンル関係ない気もします。昔アシスタントさん雇ってたころ「今月の〇〇誌に乗ってた××って漫画酷かったですねえ」とかアシさんに言われて「え?そんな漫画あった?」ってなってました。一定興味ライン以下は見えないですよ脳内ではじかれて。自分もはじかれてることあるかと twitter.com/niku25252929/s…

2023-06-21 15:48:09
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

たとえばすごくかわいいロリキャラが好きな方などにとっては、私のマンガは意識の外のゴミじゃないかと。

2023-06-21 15:52:34
まっと @matt_feb28

心理学的に言うと、情報が多すぎるとパンクするので認知・認識の段階でフィルターがかかるようになってるって話ね。 フィルターの選別条件は当人の興味による。極論すると皆色眼鏡を通して世界を見ている。 フラット・プレーン・クリアに近く見れるか、バイアスかかりまくるかは個人差あり。 twitter.com/atsuji_yamamot…

2023-06-21 16:06:59
まっと @matt_feb28

分かりやすい例は、高速で移動する時の視界の狭さやブレとか複雑な形状や紋様を正確に覚えられないとか。 サンプリング周波数やビット数が落ちる→解像度の低下 帯域が狭くなる→意識の外に置き去り 引用の更に元のやつは後者かな。 でも境界上のも前者で雑に判定した結果後者で落とされるかも。

2023-06-21 16:26:54
まっと @matt_feb28

こういうフィルタリングはわりと無意識にやってしまって、それが本人にとっては最適化された世界なので簡単には変わらない。 在るがままに世界を見るってのは案外難しい。話跳ぶけど、技を見て盗むのが苦手な人はフィルター効きすぎているし得意な人はフィルターが弱めと言えるだろう。

2023-06-21 16:32:38
まっと @matt_feb28

間違い探しの得手不得手なんかにも、傾向出やすいね。

2023-06-21 16:34:01
吉村英崇📚Go to図書館_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

人は見たいものをみて、信じたいものを信じる生き物なんやなぁ

2023-06-21 22:52:34
まとめ 博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた 「論理的でさえあれば人を動かせる」と思い込んでいたこと自体も感情の発露そのもの   _(:3 」∠ )_ 134764 pv 1121 602 users 472