博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた

「論理的でさえあれば人を動かせる」と思い込んでいたこと自体も感情の発露そのもの   _(:3 」∠ )_
599
けみとれ @chemicl_t

博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた 案外ここを勘違いしている人は多いが…

2022-07-09 22:22:51
けみとれ @chemicl_t

博士課程、大体無駄だったがこれに気づけたことは良かった 論理を重視する(とみなされる)科学者たちが「ストーリーを重視して」論文を書くのは、「論文を読むことに伴う感情を快いもの・相手を圧倒するもの」にすることで、査読者がacceptする確率を有意に高めると知っているからであって、(続

2022-07-09 22:26:16
けみとれ @chemicl_t

それはつまり、「査読者は(感情によって)acceptを行う」と(陰に陽に)知っているからに他ならない

2022-07-09 22:27:09
けみとれ @chemicl_t

注意して欲しいのは、この指摘で「論理によって動かされない人間は、存在しない」と言いたいわけではない 自身のbackgroundは生物学→まがいものの脳科学、なので、例えば純粋数学や物理ではまた異なる世界があると思われる

2022-07-09 22:29:39
けみとれ @chemicl_t

このアカウントでここまでFav/RT行くのは珍しいので鬱になってきた 各位わいわい各位なかよく、みたいな感情しかない 言論したいならリプライを飛ばしてくれば良いのだが、各位の感想を述べられても、感

2022-07-09 23:37:20
けみとれ @chemicl_t

まぁそりゃ賛否あるだろとかover statementだろとか、想定の範囲内なので、基本的に前述のような意見が来ても「まぁそうですね、あなたの述べるその条件なら…」みたいな感情しかない

2022-07-09 23:39:16
古谷優貴@研究開発エコシステムをアップデート @yuki_furufuru1

科学者なのだから、みんな自然科学的な論理に忠実であることが大前提、と思って動くとそうでもない。 先に感情・主張があり、それを補強するかたちで論理が組み立てられる。 物事を動かすためには、人を動かさねばならず、そのためには人の心を動かさなければならない。 twitter.com/chemicl_t/stat…

2022-07-10 08:41:50
ちびくろ参謀 @CSambo

大学の論理学で、 「東京教育大が筑波に移転すると決まった時、授業は数年同じノート、論文もほとんど途絶えた錚々たる大学者が、「田舎ではなぜ学問がムリなのか」という論文をあっという間に仕上げて発表した。このように、感情に合わせて論理は作られるのだ」 と教わりました。 twitter.com/chemicl_t/stat…

2022-07-10 14:13:59
もふ@開発 @mohuking122

「人は感情で動くけど頭が良い奴なら別じゃないか?」と思いきや、Twitterで感情的な教授を沢山見かけたから「教授ですら感情的ならほぼ全人類感情で動くだろ」って気付けたな。 ちなみにキーエンスの営業では「感情は論理で制す」と教えられるらしい。これについては強く同意を示す。 twitter.com/chemicl_t/stat…

2022-07-10 15:32:30
まとめ 『認知能力が優れるほど、都合の良いよう解釈する能力も高い』 ーひいては自分の意見に合わせてデータを歪めてしまう 興味がない方が合理的に分析するって皮肉めいてて面白いな _(:3 」∠ )_ 39153 pv 330 43 users 155
MAK_kaji @MAK_kaji

論理で動くように見える人もいるが、結局のところ「良い論理」に対して「良い感情」を抱いているだけなので、「(あらゆる)ヒトは感情でしか動かない」と言ってもよいと思う twitter.com/chemicl_t/stat…

2022-07-10 03:21:36
s @s64386477

ヒトラー人々の大多数はその態度および性質において女性的であるから、かれらの活動や思想は、冷静な考慮によって動機づけられているというよりは、感情によって左右されている。宣伝の効果は、したがって、常に感情に働きかけることに向けられなければならぬtwitter.com/chemicl_t/stat…

2022-07-10 09:28:13
けみとれ @chemicl_t

(7/10 10:32) ざっと来ているリプライや引用RTは目を通した 「ストーリーが大事というのは『自身の見出した知見を科学的文脈のどこに位置づけるか意識せよ』ということであって、レトリックのことではないのでは」という旨の言及がいくつかあったので補足しておきたい

2022-07-10 10:33:50
けみとれ @chemicl_t

もちろん科学的営みとしては『自身の見出した知見を科学的文脈のどこに位置づけるか意識』することこそ尊重されるべきで、深く同意する 一方、残念ながらそこにレトリックをも導入しようとする流儀は(残念ながら)確かに存在する(これをもって「全ての科学的営みがそうだ」と言い切る意思は全くない

2022-07-10 10:34:17
けみとれ @chemicl_t

ことに注意して欲しい) そういう意味では、最初の主張である「基本的にヒトは論理で無く感情によって動かされるのではないか?」の例示として、アカデミアにおける所謂「論文のストーリーを重視せよ」を挙げたのは良くなかった(適した事例ではなかった)な、、、というのが現状の感想

2022-07-10 10:34:24
けみとれ @chemicl_t

逆に言えば、一番最初の「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」という主張は、個人的に全く揺るぎがない(例示が好ましくないだけなので)

2022-07-10 10:41:15
まとめ 『「サピエンス全史」の著者が自分が編みたい「物語」のために科学・事実を割愛したり、歪曲していることを指摘する記事』が.. タルムードを編纂するにあたっては頭のよい人は作業から外された、という話を思い出した ,_(:3 」∠ )_ 50361 pv 194 87 users 440
KRNnme @krn20220203

というか、「論理的でさえあれば人を動かせる」と思い込んでいたこと自体も感情の発露そのものだよな。自称論理的な人たちって本人が思っている以上にかなり感情的だと思う。 twitter.com/chemicl_t/stat…

2022-07-10 10:04:48
けみとれ @chemicl_t

自分の述べたかったことは「というか、「論理的でさえあれば人を動かせる」と思い込んでいたこと自体も感情の発露そのものだよな。自称論理的な人たちって本人が思っている以上にかなり感情的だと思う。」という第三者の言及(twitter.com/krn20220203/st… )で完全に言い尽くされており、

2022-07-10 10:41:24
けみとれ @chemicl_t

もはやこっちのツイがバズって(果たしてツイへのこの程度の反応は「バズる」に該当するのだろうか?)くれ、、という思いが強い

2022-07-10 10:41:35
けみとれ @chemicl_t

多くの人間が、そもそもリプライツリーを読まないらしいとわかってきた 誰か助けてくれ

2022-07-10 16:00:05
二条 @nijou_0326

感情を納得させるための論理。 故に、感情を納得させられない論理は受け入れられない。 そんな感情が大きすぎる人たちの醜さはTwitterで露わになっているはず。 論理は大きくならない。 だから、感情を大きくしないようにしないといけない。 と思い日々生きてます。 twitter.com/chemicl_t/stat…

2022-07-10 14:16:10
まとめ 「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・ 読めば意味は取れるけど長ぇ。  _(:3 」∠ )_ 691491 pv 6505 757 users 3159