「中世への旅」という難しそう本がなぜか異常に盛り上がる→「全部買い切るから復刊」という本屋の男気から始まった夢のある話だった

えらすぎる
336

すごい話...!

天狗堂通信⚡ @tengudosyobo

こりゃすごい!現実がつくり話よりもご都合主義を発揮してる😳 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-06-27 11:26:34
SOW@ @sow_LIBRA11

ここまでがどういう流れかと言うと・・・ 書泉書店員O(以下O氏)「『中世への旅』これいい本なんだけど、再版しないんだよなぁ、取り扱いたいなぁ」 版元白水社(以下版元)「再版したいのですが、本は販売制度的に売れ残ったらこちらが赤字になるので・・・」 O氏「ですよねぇ・・・」 (続く) twitter.com/shosengnd/stat…

2023-06-27 07:24:49
英国面skeb募集中 @eikokumen

チラ見してて途切れ途切れ知っていたのでまとめありがたい 現代の童話みたいな感じ twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-06-27 11:53:13
わかとみ @asbr_yam

本のベストセラーの定義は売上一万冊だったはずなので、ベストセラー連発のすごい話。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-06-27 09:56:38
きーちゃん @kyyichan

ほしいという人に本が届いたんだから、本屋さん冥利に尽きるよね。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-06-27 07:38:59
ズンドコスケスケ有段者(やっと) @yattodeta

本への愛情がスゴイ。全国で買えるようになったとのことなので、買おうと思う。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-06-27 09:31:22
中等遊民 @kf0088

こういう本が売れる話題は頼もしい。書泉グランデのO氏って、高田馬場の芳林堂書店にいた方だよね。よくイベントの司会をされていた。2019年の「パンタポルタ祭 中世ヨーロッパの食事会」はとりわけ楽しかった。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-06-27 11:57:50
芳林堂書店|高田馬場店【高田馬場駅徒歩1分ロータリー沿いドンキ上】 @horindobaba

芳林堂書店(高田馬場店)の公式アカウントです。 高田馬場駅早稲田口・ドンキさんがあるビルの3・4Fで営業中。フェア・サイン本などおトクな情報を配信いたします。お問合せはメールにてお願い致します。 祝・祭日は10-20営業 baba@horindo.co.jp (芳林堂書店はSHOSENグループです。)

horindo.co.jp

芳林堂書店|高田馬場店【高田馬場駅徒歩1分ロータリー沿いドンキ上】 @horindobaba

【4F人文書】 書泉限定復刊、白水社「中世への旅」シリーズは芳林堂書店高田馬場店でも好評発売中です✨ 『騎士と城』『都市と庶民』『農民戦争と傭兵』3冊まとめてぜひ🥰 #中世ヨ pic.twitter.com/aFC0EGfdec

2023-06-05 12:54:10
拡大

こういう取り組みでニッチで深い知識が行き届く

八軒飛車 @8kenbisya

なるほど書泉前でやたら騎士甲冑がいるのはこういう流れだったのか。 そんな本あったんかい!は検索全盛のネット社会でも上手くマッチしない…そこら辺は書店のセンスが圧倒的に強い。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…

2023-06-27 08:33:53
Naoko @Naoko_Imadokoyo

ヨーロッパ中世史モノはこういう名本もあればたまにトンデモないものもあったりするので、こういう再販大歓迎。しかし新装版は間違えて同じ本を何冊も買ってしまう罠… twitter.com/sow_libra11/st…

2023-06-27 10:05:04
i.say @Isay_BLUNIN

恐らくなろう効果で「本当はちゃんとした資料が欲しい、けどどの本が良いのか分からない」という根源需要がドロドロと存在した所にブランド有る書店がデカいリスク取って張り込んだという話がSNSバズして「どうやら良書らしいぞ」っていうのが一気に広まったのがヒット原理だろうなー twitter.com/sow_libra11/st…

2023-06-27 10:54:20
アタロ @atatata5884

そんで...配送された時に一緒に入ってたチラシが...面白そうすぎるでしょ!? 中世への旅を買った人間にこれをアピールするのは“解ってる”....... pic.twitter.com/fL2qhljp2f

2023-06-26 19:30:37
拡大

もはや甲冑すら流行ってる?

SOW@ @sow_LIBRA11

@1084b72 男の子も女の子も、みんないつだって鎧が大好きなんですよ。 pic.twitter.com/3jwmkf23gU

2023-06-27 08:41:16
拡大
やまい @majiyamai

鎧に囲まれながら『中世への旅 騎士と城』を読むのは健康にいい…(効果には個人差があります pic.twitter.com/rtOYUdsSnI

2023-04-23 21:41:01
拡大

ちなみにこれからは

SOW@ @sow_LIBRA11

O氏「裾野が広がれば、周り巡って、ウチのためにもなるんですよ」 版元「なんと・・・まったく、しょうがない方ですね」 O氏「それはそれとして、今度はこの『鉄腕ゲッツ回顧録』おねがいします」 版元「だからさぁ!?」 prtimes.jp/main/html/rd/p…

2023-06-27 07:49:18
SOW@ @sow_LIBRA11

「鉄腕ゲッツ」・・・中世ドイツの実在の騎士。失った片腕の代わりに鋼鉄の義手を付け戦い続けたことからその異名が付く。後世において、かの「若きウェルテルの悩み」などで高名なゲーテが主人公として描き、「義手系主人公」の元祖とも言える存在。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2…

2023-06-27 07:51:12
SOW@ @sow_LIBRA11

ゲーテ作「鉄の手のゲッツ」・・・作中においての主人公のセリフ「俺のケツをなめろ!」が、当時は一地方スラングだったが、これをきっかけに世界中に広がる事になったという意味でも有名w ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2…

2023-06-27 07:52:53
SOW@ @sow_LIBRA11

あまりにも有名になりすぎて、歌まで作られる。 作った人は天下の楽聖モーツァルト。 そう、あの(色んな意味で)有名な「俺の尻をなめろ」の元ネタw ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%BA…

2023-06-27 07:53:59
SOW@ @sow_LIBRA11

ゲーテが描き、モーツァルトが歌った。 いわば、「中世ヨーロッパメディアミックス系主人公」な存在、それが鉄腕ゲッツ!w hakusuisha.co.jp/book/b203937.h…

2023-06-27 07:55:36
SOW@ @sow_LIBRA11

本邦の漫画、それこそ主人公の名前が”ガッツ”な「ベルセルク」や「鋼の錬金術師」など、多くの「義手系主人公」の源流とも言える人物。 痛々しい姿ではなく「歴戦の強者」のイメージを根付かせた存在とも言えましょう。younganimal.com/series/f68f676…

2023-06-27 07:59:32