水星の魔女と江戸前エルフから見る家父長制とオタクウォッシングの問題についてシネマンドレイク氏が語る

15
前へ 1 ・・ 4 5
bardiche @katxts

あー いくつかのスペルミスに気づいた. ごめんえ, 起きてから仕事に行くまでの間に急いで書いた。私のパッシオン日本語がまだ響くことを願っている 草

2023-07-06 21:34:57

その他

HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou

水星の魔女はクィアじゃないとか家父長制だ系の言い分を私なりに翻訳すると「ホモとレズだけにしろ シスヘテロ恋愛や親子関係は不快だから一切視界に置くな」かなぁ……

2023-07-03 18:50:34
HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou

家父長制=家族制度くらいの雑さで話しとらん? 感

2023-07-03 18:53:05
HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou

同性カップルがパートナーや周囲の人々との関わりによって親の支配から独立する話なので、性役割論的な意味でも父権による干渉の意味でも普通に「打破する物語」でしかないと思うが。。

2023-07-03 18:58:23
むへどるり @muhedoruri

水星の魔女最終回が合わなかった人、特に「家父長制を破壊してくれなかった」と述べている人たちについてずっと考えてた。端的に言えば『革命が成されなかった』という言葉に訳せると思ってはいるけれど……

2023-07-03 09:23:46
むへどるり @muhedoruri

「世界を革命する力を」という名台詞を持つ作品を有形無形で引用した作品でもあったし、ある程度はしょうがない感情だとは思う。でもその革命趣味が創作で流行したのって40年前なんですよ……………1周2周どころの遅れじゃない。

2023-07-03 09:23:47
むへどるり @muhedoruri

「大人を皆殺しにして子供だけの国を作ろう、革命だ」というテーゼ、近代では民主カンプチアが1975年にそれを実現して日本の左翼に大きな影響を与え、80年頃には「AKIRA」や「風の谷のナウシカ」のようなガチ左翼作品が多数生まれ……でも90年頃にはもう冷めてるんですよね。

2023-07-03 09:23:47
むへどるり @muhedoruri

70年代から80年代は革命の狂乱と熱と、その後の死と混乱が色濃い時代だった。あの頃の熱は、もうどんなに息を吹きかけても戻ってこないよ……あの熱が好きだと感じている人が2020年代に再び現れるのは不思議な感じがするけれど、熱いからねあれ。熱さは魅力。

2023-07-03 09:23:47
むへどるり @muhedoruri

少女革命ウテナという作品だって、最終的には「革命ってそういうものじゃないよね」という足元を見直す作品として終わったし、80年代の作品のような革命を描いた物語じゃない。

2023-07-03 09:23:48
むへどるり @muhedoruri

今の時代、大人皆殺しにして社会全部ぶっ壊して大混乱になってさあこれからは子どもたちの希望しか無い!……なんて作劇のほうがよっぽど嘘っぽくて無責任で希望がない。変革を志しつつも思慮深く、敬意とともに生きていかなきゃいけないことを若い子たちは肌感覚で知っている。

2023-07-03 09:23:48
むへどるり @muhedoruri

全部全部ぶっ壊して社会をガラガラポンしてゼロから立ち上がろう……という物語にリアリティを感じることが出来ない今の世代の人々の腑抜けを肯定する作品……だなんて、80年代に腰を据えて露悪的に評価するならなんとでも言えるけれど、自分は80年代に骨を埋めるつもりがないから水星の魔女が好き。

2023-07-03 09:27:42
むへどるり @muhedoruri

「革命に対する懐疑」を貫き続けてる富野由悠季が原作たるガンダムだぞ。なんで革命を描いてくれると思った??という煽りもできるけどしません。

2023-07-03 09:27:42
むへどるり @muhedoruri

革命に対する懐疑、という部分が悪い形で出たのが鉄血だったけれど……あれは「シャディクが主人公でガールズが全滅した水星の魔女」だと思えば自分のような延々恨み節マンが発生するのも理解されやすいと思う。理解ってくれ。

2023-07-03 09:40:11
むへどるり @muhedoruri

「強者を打倒して弱者の互助で生きていこう」という理想が色褪せ続けた40年間だった。現実的に可能じゃなかった……個人主義の時代ももうすぐ終わる。父でも母でもそれ以外の誰でもいいけれど、「家長」は必要なんだと実感できる世の中が来るよ。

2023-07-03 10:01:10
きっと何者にもなれないお前たちに告げる @ordinarydeerman

@muhedoruri 前年代に対する指摘は賛同できるものがありますが、あえて今の時代にこの作品のラストをライ麦畑で締めくくった意図として、弱者互助の世界を夢想する尊さは無視できないかと 後ろ楯を失ってでも優しい世を目指したいという解釈は十分に可能な描写でした

2023-07-04 03:58:38
XX @XX441500

@muhedoruri @MickHeroNG 別に家長は男性でも女性でもいいと思います。 身内の事例ですが、妹夫婦の家長はどう考えても妹という事態になっております。 妹の元々所属していた家、つまり私の家の家長は父親でしたけども。

2023-07-03 12:31:06
sio @sio67414804

@muhedoruri わかる。 プロスペラもデリングもあのまま現実で行ったら、娘達が離れるけどそこは創作だもの。 救いが用意されていて良かったと思うのです。 『色々あったけど親を愛しつつ精神的に独立した若者達は仲間と前を向いて歩いていくと決めました。祝福を贈ってください』 が腑に落ちる良いアニメだったと。 pic.twitter.com/ekJwpCzXAw

2023-07-03 11:53:01
拡大
ぬこアルク @nukoaruku

@muhedoruri むしろしっかりシャディクの望んだ革命を起こしたんだから的外れも良いところですわwww だからシャディクは礼としてクワイエットゼロの分まで罪を背負った訳ですし。

2023-07-03 19:22:11
poweeeeerrrrr @poweeeeerrrrr

@muhedoruri 革命を夢想した結果がオウムであり 地下鉄サリンだから革命を讃美だけする人は古臭くて相容れないですねー ウテナを作った監督が後に作ったのがオウム事件匂わせの輪るピングドラムなのを見ても明らか

2023-07-03 15:01:46
三級戯言士Izumo @IzumoLv3joker

@muhedoruri うん,家父長制なんてのは,非合理的に見えながらもある程度の意味を持っていて,それはむき出しの個人主義なんかよりずっとましだった,ってことなんだろうね。複雑なのです世の中は。(^^;)

2023-07-03 20:43:44
タコス @sQNostkjTNM1i8M

@muhedoruri 最終回が合わないとかじゃなくて単純につまんなかっただけでしょ

2023-07-03 21:39:40
前へ 1 ・・ 4 5