「ガンダム 水星の魔女」全話放送後の「革命」「冷笑」「変革」「家父長制」などを巡るいろんな意見

そういうキーワードが目についたので、実際に作品タイトルとその種の用語を合わせて検索、収集しました。(そのため、連ツイなのにぶつ切りなものもあるかもしれません。ご了承ください)
19
【ツイート復活したけど様子見】マックス@アカシ @max_kuriibimeri

リアリストぶったダメ大人達が、若年者が真剣に社会を良くするために行動した事やアイデアを「こんな綺麗事、現実的じゃないよw」としたり顔で冷笑するのが大嫌いなので、『水星の魔女』19話のミオリネの理念や株ガンの活動全てが活きてきたシーンは好きです。 (あのまま上手くいくとこだったのに)

2023-05-30 07:28:51
【ツイート復活したけど様子見】マックス@アカシ @max_kuriibimeri

#水星の魔女 のテーマの一つとして「結局、綺麗事こそが世界を変えるから、若者は世間の現実を知ったつもりの老害の冷笑や妨害なんかに負けないで」というのは確実にあると思う

2023-05-30 07:44:26

ちょうど被る感じでできた関連まとめ

収録ツイートも一部かぶっているようです

あかつばき @jvs_b

Twitterがあまりにも権威主義的で反体制に冷笑的になってしまったために、スペーシアン視点でしか物語が進まない水星の魔女を見て、アーシアンに想いを馳せることができなくなってしまった悲しいオタクが増加。グエルくんファンを気持ち良くさせるために消費されるアーシアンに涙。

2023-05-31 19:06:04
百合宮 伯爵 @yurihakushaku

事あるごとに「価値観が古い。新しいガンダムなんて無理だったんだよw」と冷笑する層が、本当はヘテロ厨よりグエル持ち上げ勢より嫌。 スレミオも2人を描く制作陣も、戦ってる最中だと信じてる。家父長制よりフェミニズムより、「がんばってる人を笑う」のが一番正しくないよ。 #水星の魔女

2023-06-07 18:47:58
えいす @nijieith

ミレニアル世代やZ世代は「夜の校舎窓ガラス壊して回るなんてバカじゃねーのw」ってマインドを大体共有してると思うけど 次の世代はその反動?でヒャッハーー何もかもぶち壊してやるぜ!暴力最高!って感じだったらどうしよう

2023-06-21 16:13:41
えいす @nijieith

我々の世代が世の中を変える能力や気概を持たなかったことによる、逆にそういうことを期待してる感情なのかも

2023-06-21 16:14:41
こうず @kouzu

水星の魔女含め、ガンダムは「犠牲の大きすぎる急進的な革命よりもさ、地道に社会改良がんばろうよ」というメッセージを打ち出すのが定番なんだが、一方で「変わらずにいることこそ善」と言っているわけではないというのは気をつけるべきポイントだと思う。世の中の変革自体は一貫して肯定してる

2023-06-27 12:28:09
こうず @kouzu

水星の魔女だけでなくカンヌ国際映画祭で受賞した「怪物」もだけどさ、主題に対する曖昧さは現代社会の変革に馴染めない人たちへの真摯さを多分に含んでいるのかもしれないが、仮に十年後までこの態度のまま変わらないなら、日本のエンタメの先行きにはいよいよ不安が募ってもくる

2023-06-27 12:31:02
あしたか @ASKmamk

水星の魔女、ガンダムで脈々と縛ってきた男の呪いを解いていってるって感想を見て、 かつて少女の革命をしたウテナという作品要素をいれた本作で、男の解放をしてるの、めっっちゃめちゃいいな……って思った。かつて女の解放をした作品から、男の解放に繋がってるの、よすぎる。

2023-06-27 19:06:07
まきちゃん🥛 @mallow02

水星の魔女、第1話の百合cp!脱家父長制!対権力構造!センセーションな話題性に対して、最終話あたりではかなりかなり保守的な家庭像やジェンダー観に収束されていって、そこからこぼれ落ちる社会的弱者は特に救済もなくマジョリティの悪意にがんがん殺されたり捕まったり責められたりするので、

2023-06-28 12:03:28
メカヘッド @mazrgz

水星の魔女に家父長制批判を求めていた方々は完膚なきまでに家父長制を否定して欲しかったんじゃないんだろうかと思うけど、既存の価値観を暴力的に全部壊すようなことは作中で否定されてるし、それを踏まえて共存しながら新しい価値観を模索するという共存のための誠実なあり方を示していたと思います

2023-06-28 12:49:59
レッビ @VqFRRcsoJWac0RD

水星の魔女、観てないけど女性のトロフィーワイフ化や家父長制へのアンチテーゼが込められた作品と知って興味はありました。 学園モノ→水着やラッキースケベという発想自体おじさんだし作品の趣旨と真逆なのでは。 アニメファンはこれで良いのかな?作品のメッセージより女性の露出の方が大事なの? twitter.com/giri_giri0117/…

2023-06-28 15:16:06
ぎりぎり @giri_giri0117

「水星の魔女」の脚本の一番ダメなところは、学園モノなのに水着回どころかラッキースケベ回すらないところ。許すわけにはいかない。

2023-06-27 23:04:34
Daгwin@スパム判定解除されたっぽい @kilingchocolate

水星の魔女、なんというか家父長制に限らず「クソなものをぶっ壊す!」的なカルタシスに欠けるところは正直感じるのよね… 宇宙と地球の格差とか水星の過疎化とか、色々出てきた諸問題をスレミオラブラブパワーでウォォォ解決!! 的な展開を期待してたのでそこは肩透かし感がある twitter.com/mazrgz/status/…

2023-06-28 19:11:17
このツイートは権利者によって削除されています。
南条 @sunset2943

水星の魔女って、クィア、家父長制、学園、軍産複合体、地球差別、クローン、スレッタの生命倫理などすべてがフックやクリフハンガーでしかなくて、唯一ちゃんと描きたかったらしいものって「毒親も本当は子を愛してる」とかいうゴミメッセージしか残らないのでは

2023-06-30 01:18:16
籠原スナヲ @suna_kago

漏れたちキモオタは男女モノやBLと同じように百合のことも愛してるというだけだし、別に家族を憎んでるわけでも男性が嫌いなわけでもないので、「水星の魔女は百合オタを釣っておきながらクソオスを甘やかしてるし家父長制も否定してくれない!! ギャオオン!!」みたいなヤツのことは知らねえよ。

2023-07-01 18:20:14
こうず @kouzu

もうすぐ最後だから俺も旗幟を鮮明にしとくと、水星の魔女は新旧の価値観が入り交じる変革の時代の作品として共存と漸進の物語をよくやったと思いますよ。そういう意味では家父長制との対決を至上とするフェミニストにも、同性愛の要素を頑なに無いものとして扱う保守派にも賛同はしかねる

2023-07-01 23:09:05
@1gho

水星の魔女、「家父長制を始めとする前時代からの“呪い”に雁字搦めに縛られた子どもたち」という建て付けからスタートしてS2以降どんどんその辺りの要素が遠ざかっていってかなりビミョーなツラをしていたのですが、着地点だけちょっとそれっぽかったのでちょっと上手く受け身を取れていないでいる。

2023-07-02 18:29:53
kemofure @kemohure

水星の魔女、自分が一番驚くのは「明るいハッピーエンド」的な捉え方をされている人々が多いように見受けられることで、本当に驚く。今回の最終回、自分はカタルシスのない、暗い終わりだと感じたので、捉え方が真逆なのは本当に驚き。三島由紀夫風に言うなら、「二十一世紀のように暗い」と感じた

2023-07-03 00:39:56
kemofure @kemohure

水星の魔女、普通に全話見ていたら、 「スペーシアンがアーシアンを経済及び軍事において弾圧する構造は維持される」 「シャディクはプロスペラの行ったテロの責任を全て取らされて極刑が示唆されている表現。おそらく再建べネリットグループと何らかの取引をして地球の為の殉教者となったのだろう」続

2023-07-03 00:43:11
kemofure @kemohure

(続) 「ミオリネはべネリットグループを担い、新しい未来を作る重責を果たせなかった。挫折のままグループを丸投げした形に」 「スレッタは最も罪がないキャラだが、プロスペラとの平和な生活を望むことで、プロスペラの罪を免罪することに関わっている」等々.. 一ミリもハッピーとは感じなかった(続)

2023-07-03 00:47:25
kemofure @kemohure

アリストテレスが「詩学」で指摘していますが、カタルシスは表面的なものではない。物語の世界、構成、登場人物、あらゆる側面を束ね深く読み込んだ先にカタルシスを齎す展開がある。閃光のハサウェイの小説版にも深いカタルシスがある。本作はそういった感銘を意図的に消している終わりと思いました

2023-07-03 00:52:47
むへどるり @muhedoruri

水星の魔女最終回が合わなかった人、特に「家父長制を破壊してくれなかった」と述べている人たちについてずっと考えてた。端的に言えば『革命が成されなかった』という言葉に訳せると思ってはいるけれど……

2023-07-03 09:23:46
むへどるり @muhedoruri

「世界を革命する力を」という名台詞を持つ作品を有形無形で引用した作品でもあったし、ある程度はしょうがない感情だとは思う。でもその革命趣味が創作で流行したのって40年前なんですよ……………1周2周どころの遅れじゃない。

2023-07-03 09:23:47
1 ・・ 6 次へ