「財政破綻」時の危機管理は、どうするのか? 戦時と重なったら? 経済学者「財政より金融の方が大事」 ――政府財政と中央銀行、戦時と統制経済、AIと危機管理

「財政危機」「財政破綻」についての、まとめ主の考察をまとめたものです。その背景については、冒頭のリンク先を見れば、大体分かるかと思います。 「自国通貨建て国債」など、財政関連でよく出てくる話題を取り上げるほか、「戦時」と重なった場合、どうすればいいのか、という問題も考えます。 非常に深刻な話題なので、人気はないかもしれませんが、今の日本の状況を考えれば、重要なテーマでもあるので、その危機意識から、あえて取り上げました。
4
しろうと @sirouto

cigs.canon/article/202303… 6000万人以上の日本人は餓死する… 台湾有事からの「輸入途絶」で起きる現代の大飢饉を警告する 米の生産量を減らし続けた農水省とJA農協の罪(2023.03 キヤノン グローバル 戦略研究所/山下一仁)

2023-07-09 23:32:34
しろうと @sirouto

財政金融の話以外でも、たとえば戦時下では、物資が不足するだろうから、食料や燃料を「配給制」にする際、「AI/アルゴリズム」で分配すべき。戦時下の「統制経済」は、もちろん非効率だが、緊急で不可避なのであれば、AIで少しでも効率化すべき。食糧生産や配送に、「ロボット」も使えればなおよい。

2023-07-09 23:35:47
しろうと @sirouto

あと戦争関連では、ウクライナもロシアも、自国通貨を刷りまくって戦費調達できるなら、とっくにしているはず。なぜ、日本を含めた他国が、ウクライナを支援する必要があるか? それは「自国通貨建て国債」なら絶対破綻しないとか、「通貨発行権」で好き放題に政府支出を出せる、というのが嘘だから。

2023-07-09 23:43:49
しろうと @sirouto

とにかく「通貨発行権」さえあれば、「打ち出の小槌」のように、いくらでも富が湧き出してくる……、という(一部の)幼稚な夢からは、そろそろ覚める必要がある。戦争や財政危機というリアルな事態が、日本に迫りつつあるのだから。現実の安全保障で必要なのは、「AI」による統制、資源分配だろう。

2023-07-09 23:51:42
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=LeaUGj… 「MMTは理論的に破綻している?」 小林慶一郎と加谷珪一が解き明かす “現代貨幣理論”の陥穽(2022/05 文芸春秋/小林慶一郎/加谷珪一)

2023-07-10 00:18:18
しろうと @sirouto

youtu.be/LeaUGjZnCK4?t=… >「国債は、将来世代に渡って、税収で返していく借金になりますから、通常の経済学の理屈で言うと、現在から将来に渡っての、政府の税収の割引現在価値(略)でファイナンスできるまでの量なら発行できる。その発行量を超えてしまうと、信認を失って財政破綻する」(引用)

2023-07-10 00:32:41
しろうと @sirouto

細かい論点まで拾えなかったが、上記動画で、経済学者の小林慶一郎氏の発言が、経済(財政)学的にオーソドックスな理論。なので、その方向で私も考えている。将来の税収でファイナンス(調達)できる量を超えて国債発行すれば、物価水準で調整され、インフレ税で取られるだけ。フリーランチはない。

2023-07-10 00:40:05