「財政破綻」時の危機管理は、どうするのか? 戦時と重なったら? 経済学者「財政より金融の方が大事」 ――政府財政と中央銀行、戦時と統制経済、AIと危機管理

「財政危機」「財政破綻」についての、まとめ主の考察をまとめたものです。その背景については、冒頭のリンク先を見れば、大体分かるかと思います。 「自国通貨建て国債」など、財政関連でよく出てくる話題を取り上げるほか、「戦時」と重なった場合、どうすればいいのか、という問題も考えます。 非常に深刻な話題なので、人気はないかもしれませんが、今の日本の状況を考えれば、重要なテーマでもあるので、その危機意識から、あえて取り上げました。
4
しろうと @sirouto

togetter.com/li/2179562 「井上智洋 VS 池戸万作」! ――政府支出を増やせば、経済成長するか? 「(主流派経済学の)教科書では、そう教えてないです!」(Togetterまとめ)

2023-07-09 21:32:24
しろうと @sirouto

「政府支出さえ増やせば、必ず経済成長する」といった、極端に楽観的な積極財政論も、(主流派)経済学的な根拠がないことが、上記で明確になった。(以前から間違いだと、私も含めて複数人が指摘していたが)身内の経済学者まで指摘する位なのだから、非常識な主張だと見なしていい。

2023-07-09 21:36:03
しろうと @sirouto

youtu.be/t-Fk741mVAs?t=… 【宮台真司】"他人を見捨てる"「日本社会」なぜ助け合わないのか?(2023/05 NewsPicks) 少し前の動画中、波頭亮氏の「財政破綻して既得権を壊す」「財政破綻からいく加速主義」という発言について、少し言及しておきたい。(続)

2023-07-09 20:52:32
しろうと @sirouto

newsweekjapan.jp/obata/2019/07/… MMT理論の致命的な理論的破綻と日本がもっともMMT理論にふさわしくない理由(2019年 ニューズウィーク/小幡績) >「永遠に無駄遣いが続き、日本経済がゼロになってしまうよりは、(略)政府の倒産(デフォルト)という形で、(略)再スタートが切れたほうがよい」(引用)

2023-07-09 20:56:34
しろうと @sirouto

youtube.com/live/ujx6j46fE… (2023年1月 立憲民主党「国対ヒアリング」/小幡績/動画途中から) >「財政を助けるために、日銀を利用して通貨破綻しちゃう、これは最悪のシナリオ」「(通貨破綻は)日本経済が終わってしまう」「(財政より)金融というか、中央銀行の方が守るべきもの」(引用)

2023-07-09 21:03:07
しろうと @sirouto

youtube.com/live/X90Lt_Crs… 【生配信】第124回 髙橋洋一&森永康平&居島一平が話題のニュースを特別解説!(2023/04 闇鍋ジャーナル/動画途中) >「(先進国での自国通貨建て国債が破綻しないは)トートロジー」「自国通貨建ての国債と、外貨建ての国債のデフォルト確率は同じ」(引用)

2023-07-09 21:14:48
しろうと @sirouto

wedge.ismedia.jp/articles/-/224… 「10年後の破綻確率50%!」ギャンブルを続ける日本財政(2021年 Wedge/島澤諭) >「財政破綻確率が50%程度となっており、税財源の裏付けもなく歳出拡大に走っている日本財政は、丁半博打のようなギャンブルをしているのと同じである」(引用)

2023-07-09 21:22:40
しろうと @sirouto

これまで挙げた記事や動画を、一言でまとめると、日本の「財政危機」や「財政破綻」について、そろそろ対策すべき時期ということだ。「自国通貨建て国債」だろうと、「絶対に破綻しない」などという、都合の良い保証は存在しない。極端な反緊縮カルトのデマは、根拠がないので無視すべき。

2023-07-09 21:31:22
しろうと @sirouto

「フリーランチ」「錬金術」「打ち出の小槌」……。「通貨発行権」は、そういう都合の良い魔法の道具ではない。自国通貨がある国でも、「自発的デフォルト」を選択する場合がある。それは、財政より金融(通貨)の方が大事だから。つまり、デフォルトより、ハイパーインフレのコストの方が大きい。

2023-07-09 21:39:49
しろうと @sirouto

「借金が消える」「借金ではない」「絶対破綻しない」「通貨発行権で税金不要」などは、デマ、カルト、トンデモの類と見なしていいだろう。もし、そんな便利な魔法があるなら、過去に財政破綻した国はなかったはず。が、事実に反する。歴史的に、資源国以外の「無税国家」の成功例がないのだから。

2023-07-09 21:47:03
しろうと @sirouto

jp.reuters.com/article/interv… 視点:「インフレ税」はなぜ日本に必要か=シムズ教授(2017 ロイター) >「むろん、インフレも、政府債務軽減に用いられるという意味で、ある種の「税(Tax)」であることは事実だ。だが、(略)一定のインフレは経済の潤滑油の働きをする」(引用)

2023-07-09 22:00:14
しろうと @sirouto

あえて「インフレ税」を選択する、というリフレ派(FTPLも含む)も、大別すると主流派経済学の一派だ。べつに「フリーランチ」「無税国家」が可能とは言ってないので、私はこれを「トンデモ」と批判したことは一度もない。といって、全面的に肯定するわけでもなく、半分くらい理解する立場だけど。

2023-07-09 22:05:41
しろうと @sirouto

リフレ派に対する、私の「半信半疑」の態度は、「マイルドインフレ」を支持する経済学者は多い(ハイエクはマイルドでも、支持しないらしいが)から、メリットは認めるのが半分。もう半分は、リフレのための「異次元緩和」のコストとリスクが大きすぎるのでは、というデメリットへの懐疑がある。

2023-07-09 22:11:43
しろうと @sirouto

冒頭の話題は、どうつながるのか? もし、財政破綻が早い方が立て直せる、という「加速主義」の考えに立てば、もし「異次元緩和」などのリフレ政策が、かりに破綻につながったとしても、結果オーライということになるはずだ。だが果たして、それでいいのだろうか?

2023-07-09 22:15:17
しろうと @sirouto

日本は、既得権益が異常に強い「利権大国」なので、「加速主義」に賛同したい気持ちも、個人的な心情としてはある。が、現実的な財政破綻のリスクを考えると、「旧ソ連」崩壊時のように、膨大な犠牲や混乱を伴うはず。さらに、「台湾有事」の時期が重なると、安全保障上のリスクも増す恐れがある。

2023-07-09 22:19:54
しろうと @sirouto

nikkei.com/article/DGXZQO… では、どうすればいいか? 私が最も必要だと思うのは、「緊急対策の自動化」である。どういうことかといえば、たとえば「パンデミック」や大災害の時に、緊急時の司令塔やマニュアルやシミュレーションが事前にないと、どうしてもバタバタ混乱するのは、皆お分かりだろう。

2023-07-09 22:25:35
しろうと @sirouto

かりに、「積極財政派/反緊縮派」が部分的に正しいとしても、インフレや金利、為替など、財政金融が「コントロール不能」になった時にどう対応するのか、という危機管理の発想が薄い。そこが最大の欠点だと思う。「リーマン破綻」や「LTCM破綻」など、想定外の事態も起こるのが、歴史の教訓。

2023-07-09 22:31:48
しろうと @sirouto

では、どうすればいいか? 危機時にまで、「利権ムラ」の判断が優先されることに、これまで何度もウンザリしてきた。そこで、少なくとも財政/金融/経済危機の時には、「マクロ経済スライド」の延長で、金融財政政策を「AI」で自動化する、という仕組みが必要だと私は考える。

2023-07-09 22:36:06
しろうと @sirouto

なぜ、「AI」(またはアルゴリズム)かといえば、(とくに日本の)民主主義は、財政金融問題を解決できないのでは、という疑問がある。経済学的な根拠には、「公共選択論」の理屈がある。また、最近のロシアが経済成長したのは、「ペレストロイカ」のおかげだと思うが、ロシア国民は評価しないらしい。

2023-07-09 22:46:26
しろうと @sirouto

時の政権の支持率は、景気だとか増税/減税、給付金だとか、目の前の事象で大勢が決まり、長期的な因果関係を、大衆はあまり評価しないのではないか、と個人的には疑っている。またそもそも、世襲政治家が多いとか、組織票が多いとか、日本特有の問題もいろいろある。

2023-07-09 22:50:41
しろうと @sirouto

だとしたら、財政/金融/経済危機に瀕した際に、人間の判断を排除し、機械的に決定した方が、結果的に上手くいくのではないか? だから、成田悠輔氏の「AI政治」を支持している。また、「緊急事態条項」の案があったが、少なくとも財政金融に関しては、AI/アルゴリズムで決めた方が安全だろう。

2023-07-09 22:54:52
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=4ljUIQ… 清滝プリンストン大教授「財政破綻に備えを」(2018 日経) 清滝氏が動画で仰る通り、財政危機に備えプランを作っておくべき。ただそれは、AIやアルゴリズムで自動化した方が良い。政治家や官僚たちに任せると、「ショック・ドクトリン」に、利用される可能性があるから。

2023-07-09 22:59:39
しろうと @sirouto

「積極財政」論には、上で言及した他にも、たとえば「高圧経済」とか、いろいろあるが、成功すればそれでいい。問題になるのは、失敗した時にどうするのか、という危機管理。そこで、「AI」での危機対策の自動化が必要だ、というのが私の立場。ハイパーインフレを防ぐ財政再建とか、そういう対策。

2023-07-09 23:04:46
しろうと @sirouto

business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… 財政力は抑止力、台湾有事が迫る増税・国債増発・年金削減?!(2023.2 日経ビジネス) もし、「台湾有事」(からの日本有事)が本当に起これば、現在の「放漫財政」を維持できるわけがない。終戦直後の日本と同じように、「預金封鎖」のような最悪の事態もありうる。

2023-07-09 23:12:53
しろうと @sirouto

世代交代で、「太平洋戦争」を経験した世代が今は少ない。もし、戦争や財政破綻が本当に起きれば、今の国民はおそらく、人生最大の苦難を経験することだろう。もしかしたら、「ウクライナ」の国難も他人事ではなくなるし、今まで破綻した「ギリシャ」「アルゼンチン」などの国も。

2023-07-09 23:22:36