「とくになんの目的もなく思いつきなんですけど、家にある中で発行年がいちばん古い本を撮って見せてください」→続々集まる古本たち

41
前へ 1 ・・ 4 5
おざ^^-^^きこ @3Oyakata

@takinamiyukari 大正十三年 ゲエテ詩集 祖母の本を母が嫁入り道具と一緒に持ってきた本らしい。高校生の時母の本棚で見つけて貰った。翻訳された文字のリズムが好き。 pic.twitter.com/8Fxuj4a4o5

2023-07-09 10:49:24
拡大
拡大
拡大
mubi🎶(むび) @Miki2key

@takinamiyukari 昭和18年(1943年)発行「フランス童話 くるみ割り人形物語」アレクサンドル・デューマ作・山川爽訳、日本出版社刊です。デュマ版くるみ割り人形の和訳本を探していて日本の古本屋で見つけました。デューマ表記と表紙の絵がツボです。 pic.twitter.com/lfEKGmavE3

2023-07-08 22:37:57
拡大
拡大
ヨネヤマヤヤコ @yoneyacco

@takinamiyukari 昭和24年発行の足利惇氏著『ペルシアの旅』です。誌面はきつね色だし捲るたびにページが外れちゃいます。ペルシア語を習っていたときにペルシアへの旅行記を読んでみたくて買いました。 pic.twitter.com/GQFwobcdJy

2023-07-08 10:46:26
拡大
拡大
彩🎲PPMPPP💉 @flowerwall0818

@takinamiyukari 母からウン十年借りている 1967年刊行の「世界の詩」シリーズ。 30年前の浪人時代に 実家の押し入れから発掘して 読み漁りました📚 一冊300円も驚きだが 編集者がいまや錚々たるラインナップ。 pic.twitter.com/Eeg1WUm3br

2023-07-08 10:32:28
拡大
拡大
拡大
tomo @hangulcafetomo

@takinamiyukari 考現学採集(1986年12月10日復刻版)今和次郎、吉田謙吉。 大学生の時に付き合っていた社会人の彼に、誕生日プレゼントで本をなんでも選んでいいよと言われ絶対自分のお金では買えない本を。マーケティングの元祖みたいな本。 pic.twitter.com/d4ZQz1fMUr

2023-07-09 00:41:08
拡大
拡大
くまざわ書店千代田橋店 @kumazawa_cydbs

@takinamiyukari 昭和3年3月15日印刷 昭和3年4月 1日発行 潮文閣 アラビヤンナイト 亡くなった祖母の家を掃除中に発見。 他にも古い本はたくさんありましたが、ほとんどは処分しました。 なぜこれを残したかというと、小学生時代の祖母が書き込んだと思しき落書きだらけだったから(笑)。 なんか可愛らしくて。 pic.twitter.com/a93httlqDo

2023-07-09 02:18:06
拡大
拡大
拡大
角谷黒子杏 @St_Euphemia

@takinamiyukari すぐに出てくるものだとこれです。戦前の地理の教科書をヤフオクで買いました。当時の持ち主だった女学生の署名が書いてあったり、書き込みがあったりして面白く、とても良い買い物でした。 pic.twitter.com/81Vj8CjYHJ

2023-07-08 20:52:30
拡大
活版と昔々の店 @kappanmukashi

@takinamiyukari 1753年フランス。神の歴史についての本です。 東京蚤の市で購入しました。表紙の革の風合い、紙のガサガサ感や活版印刷の当時の技術力を感じながら愛でています。 フランス語は読めないのでGoogle翻訳使ってます。 pic.twitter.com/akI9ZX0Jo7

2023-07-09 13:53:57
拡大
拡大
リラコット @Michel_Pansky

@takinamiyukari 昭和46(1971)年発行の国語辞典です。 子どもの頃祖父に譲り受けたものです。 表紙の文字消えてしまっていますが、よく見ると「創立満五周年記念」とあり、祖父の会社の記念品として配ったもののようです。 pic.twitter.com/EIg96R3foj

2023-07-08 10:51:40
拡大
拡大
モリノ凛 @rinmorinord42

@takinamiyukari カシミール・ドラヴィーニュ全集の第1巻(らしいです)。 1885年版。 今はペーパーバック版もある模様です。 フランス留学中、宿泊していたホテルと同名の作家名を古書店で見つけて衝動買いした記憶が。 pic.twitter.com/PpPx7r9uta

2023-07-08 14:18:01
拡大
灰塵の真琴 @18161064lenrin

@takinamiyukari 『初學動物篇 全』 明治17年発行 色んな動物の生態が簡易的に記してある。 古本屋さんで一目惚れしました pic.twitter.com/CMtLsWITdp

2023-07-10 00:21:28
拡大
拡大
拡大
拡大
ハイジロー @phnoch

@takinamiyukari いやいやえん(1962)です。表紙に題名がないので、元々はこの上にカバーがかかってたのかなと思いますが、私が物心つく頃には既にこの状態で実家にありました。母が1959年生まれなので、母が子どもの頃に買い与えられた本なんだろうな…と思っています。今は私の娘らが読んでいます。上製本で350円か… pic.twitter.com/kCUgBKl9je

2023-07-09 20:44:16
拡大
拡大
拡大
拡大
福耳 @sagamiriver1997

@takinamiyukari 清少納言物語[池田亀鑑]同和春秋社 昭和29年刊。 たぶん母が娘時代に読んでいた本のお下がり。本文の文字も詰まってなくて、語りかけるような読みやすい文章だったので、小学生の頃夢中になって読んでいた記憶があります。 pic.twitter.com/qWC3C17lOx

2023-07-09 01:23:13
拡大
拡大
neko-nako @nekonako2

@takinamiyukari 父の遺品です。 CESARE GUASTI "LE RIME DI MICHELANGELO BUONARROTI" 1863年にフィレンツェの出版社で刊行された画家ミケランジェロの詩についての本のようです。表紙裏に蔵書票があり、誰かの蔵書が日本の古書店に流れてきて父の手元に渡ったようです。生前、父が得意げに見せてくれた本でした。 pic.twitter.com/uyOWsGnbuv

2023-07-09 11:53:30
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5