『大手企業の開発内製化事例 〜東急×KINTOが語る内製化の3ステップ〜』KINTOテクノロジーズ・東急 #開発生産性con_findy

Findy主催開発生産性カンファレンス『Four Keys改善だけはない。ZOZOTOWN/WEARの開発生産性向上の取り組み』のTwitterまとめです! イベントページはこちら👉https://findy.connpass.com/event/283417/ Findyでは、エンジニア組織支援SaaS『Findy Team+』を提供し、エンジニア組織の生産性可視化・パフォーマンス向上を支援しております。 Findy Team+はこちら👉https://findy-team.io/
2
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

ミドルマネージャーの反発は一旦無視して、経営層に内製の必要性を理解してもらった。 1人じゃ何もできないので、まずは自分の過去関わった人に声をかけて20にくらいの舞台に。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:26:32
honamin@OPL(修行中) @hona_suke

まずは自分のコミュニティから人を集めた。すごい。信頼されてる方なんだなぁ。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:26:58
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

通電ベンダーに相談したけど、短期間では無理といわれた。最初のプロダクトは何でもいうことを聞いてくれる中堅ベンダーに依頼したけど、仕様は?ときいたら、チャットを全部追ってください。エラーの嵐など、先行きが思いやられた。(結果今刷新中) #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:28:05
ぱやつん|Findyデザイナー @payatsun

リアルな声聞けてめっちゃ面白いな😳 レガシー企業でも、泥臭く採用活動や経営陣への啓蒙やってるんだなと思うなど🤔 経験者しか話せないこともあるよな〜 東急×KINTOの開発内製化 #開発生産性con_findy_A #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:28:23
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

こうなったのは結局発注側の問題。社長もメンバーは悪くない。責めるなら俺を責めてくれと言っている。2年かけて技術的負債を返済している最中 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:28:52
eiryu @eiryu

SIerに頼んでるのに仕様書がチャットツール上にある、とは(SIer的にはありがたいやろな) #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:28:57
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

東急の成長期 今まさに成長期。組織がうまく作れない。 マネージャのいない組織を今作っている。(これはお勧めしない)自走する自律分散型組織と謳っている。 目指していたわけではなく、結果的にこうなっていた。倍の人数でこれができるイメージはない。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:30:43
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

KINTOの成長期 問題になってくるのはBizとの関係。言われたことだけやってくれというスタンスになりがち。 初期リリース時はトンマナやデザインがバラバラ。内製開発部隊との関わり方を教えるところから始まった。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:32:52
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

システムそのものがビジネス。後出しでそんなことやりたいなら1年かかるよ10億かかるよというのを繰り返すういちに、最初から入ってください。そんな大きなものいらないから小さく作って顧客に見せてみましょうという形に持っていくのに苦労した。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:34:08
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

東急の成熟期/未来構想 貫きたいのは「エンジニアの理想郷をつくる」こと。 エンジニアが楽しく仕事できている状態こそ、生産性が最も高い状態だと経験的に知っている。楽しく仕事して、顧客に価値を届け続けるループをどう作るか考えていかないといけない #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:35:41
Taku Unno @boscoworks

勉強会やカンファレンスというと19時以降開催のイメージが刷り込まれていて、夜は子どもの世話をする都合で無意識にイベント参加から遠のいているのだが、 #開発生産性con_findy は日中もやっていたのか。ちゃんとチェックしておけばよかったなぁ。

2023-07-13 14:36:03
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

ジュニアメンバーや新卒採用もやっていきながらいまの自走する自律分散組織をどう続けられるかが次の100年を作る #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:36:27
KINTOテクノロジーズ 採用チーム @KintoTech_HR

成長期においては、内製開発部隊と仕事をしたことがない組織で、内製開発部隊が動くのは、簡単ではなかった。 ビジネスプランから関われたので、短期間で小さなリリースをする→リリースしたらさらに機能が必要になる。 結果的に開発生産性が上がった。 #KINTOテクノロジーズ #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:37:36
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

KINTOの成熟期/未来構想 SI出身だと内製開発スタイルって何?から始まる。 働き方、するべきことをこの4月に言語化して今広めている。 やったことない人には伝わらない。 競争力を保ち続けるために新しい技術へのチャレンジとしての勉強会も頻繁にある。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:38:32
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

意図して新しいものを取り入れ続けないと、すぐにエンプラ企業っぽくなっちゃう #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:39:00
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

開発生産性に対しての取り組みと組織づくりの課題 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:39:20
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

KINTO Bizとの関わりが全体のスループットを上げる 関係者を全員集めて、新しく作るもの、既存で利用できるものをプロジェクト計画書という形で作るようにした。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:40:19
KINTOテクノロジーズ 採用チーム @KintoTech_HR

どんどん新しい技術を取り入れないと陳腐化していく。(チープ化?) なので、私たちは勉強会も頻繁。 こんな技術あるんだ!という技術を、メンバーが採用してくれている。 #KINTOテクノロジーズ #開発生産性con_findy #開発生産性con_findy_A

2023-07-13 14:40:30
honamin@OPL(修行中) @hona_suke

標準化はしないけどプロダクトの見える化をしていく #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:40:52
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

PjMを中心に勝手に各PJの進捗を把握して可視化するようになった。あえて標準化していない。 #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:41:22
r.ishibashi @cactaceae

Findy team+使ってるのか! 使ってないと思ってた #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:41:50
Hiroyuki Hanai | double jump.tokyo VPoE @hanahiro_aze

どこかで上手な使い方をすると広がっていく。 いまはチームごとにチームの生産性をはかるように #開発生産性con_findy

2023-07-13 14:42:00