石橋毅史『「本屋」は死なない』反響まとめ・その7

だれが「本」を生かすのか――。 出版業界紙『新文化』元編集長・石橋毅史氏による書き下ろしルポルタージュ『「本屋」は死なない』(新潮社) http://www.shinchosha.co.jp/book/331351/ をめぐる反響のまとめ、第7弾。 読書メーター感想 http://book.akahoshitakuya.com/b/410331351X ブクログ感想 http://booklog.jp/asin/410331351X
1
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
蒼崎直 @ikagawaH

[「本屋」は死なない]石橋毅史(新潮社)本の最前線で闘う書店員達のルポ。いわゆる「業界本」ではない。各々の肉声からは、現実と擦れ会いながらも尽きない想いが伝わってくる。[あきらめの悪い「本屋」たちを追う]というコピーが秀逸。仕事って何?と悩む若い人にもお薦め。

2011-11-27 01:10:08
ゴロウ @bookseller56

[B!] 書物弾丸ツアー! 2011年名古屋編 - 空想書店 書肆紅屋 http://t.co/aniEP462

2011-11-27 02:20:36
takayamafujiko @syatyonagoya

石橋毅史の「本屋」は死なないが思った以上に面白い。本屋好きなら意外にはまると思う。ではオヤスミナサイ。

2011-11-27 02:29:35
じ ゅ ん @JunTHR

ライターの火を直接吸おうとしたからもう寝る。『「本屋」は死なない』読みながら。

2011-11-27 03:19:30
本屋三日月 @tipnyan

給料日後は我慢してた本を買ってしまう!遅ればせながら『船を編む』『キジトラ猫の小梅さん5巻』『ひなまつり2巻』『姉の結婚2巻』『生きても生きても』『電波の男よ』『GetNaviモノホン総力特集三度のメシより文房具!』『本屋は死なない』は手配中。あーあれもこれも…キリないっすWww

2011-11-27 10:50:14
あさひ @asahi_kuroneko

@tipnyan 「【本屋】は死なない」入荷が待ち遠しいですね。ご存知ない書店員さんが意外と多いので、石橋毅史さんのお知り合いが作られたすてきなチラシを持ち歩いています。

2011-11-27 11:26:15
本屋三日月 @tipnyan

@asahi_kuroneko ちくささんで何やら楽しそうなトークショウがあったみたいですね♪行きたかった〜

2011-11-27 16:31:02
杉本美樹 @DynamiteScandal

今読んでいる本…斎藤美奈子『月夜にランタン』、田丸公美子『目からハム』。読み終わった本…石井光太『遺体』、川本耕次『ポルノ雑誌の昭和史』、石橋毅史『「本屋」は死なない』。

2011-11-27 11:31:48
rin_earth @rin_earth

ブログ更新 石橋毅史さん『「本屋」は死なない』出版記念トーク 2011年11月23日(水・祝) 於 ちくさ正文館本店2Fホール http://t.co/q9yt7kz5

2011-11-27 13:02:23
NOT @notabene1976

『本屋は死なない』をチラっと見て。福嶋聡さんは尊敬しているが、次世代の「論じる」人が出てこないといけないような気がする。『電子書籍の衝撃』程度でビビってるようではちょっと頼りない。

2011-11-27 21:38:45
ころころむし @korokoromusi

『しらない町』のあとに途中まで読んでいた『「本屋」は死なない』の続きを読む。これがもう姿勢を正して読まねば!と思う内容。田口さんのところで、打ちのめされそうでした。自分なんていったい何やってんだろう。ただただうろうろしてるだけじゃないか。。。

2011-11-27 23:57:13
Kobayashi Yasuhiro @ppyv

「本屋は死なない」、最終章を残して積ん読になっていた。途中で読むのやめちゃうと話を忘れちゃうから、内容を覚えておきたい本を読むときにはいっぺんに読まないとあかん。

2011-11-28 00:23:02
ぴんぐ @ping1015

朝礼終了。週番からのおススメの一冊で、『「本屋」は死なない』を紹介しました。

2011-11-28 09:52:01
仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】 @solar1964

今日は一日かけて『「本屋」は死なない』と『Get Back, SUB!』の書評を書く日。

2011-11-28 12:14:27
白倉太陽-wasao- @ARK955

「ヴィレッジヴァンガードで休日を」と「本屋は死なない」のレポートを書くとします。お題は…ひたすら楽し「楽しんだ」男と、ひたすら「案じた」男。にでもしようか(゜∇゜)

2011-11-28 23:01:17
Palette @plt_works

石橋毅史『「本屋」は死なない』 (新潮社) 読書中。ふだん読了するまで感想ツイートはしないことにしているけれど、今回は特別にしたい。それほど、すごい求心力をもった本。「本屋」からの、小さくても力強い声が聞こえる。

2011-11-28 23:50:03
わめぞ公式X @team_wamezo

【明日、アホの宴 わめぞTV】11月29日(火)20:30~ 特集・『「本屋」は死なない』⇒抗う女:ひぐらし文庫 原田真弓に聞く!/雨傘特別編:武藤良子高円寺大食い対決報告/盲本道対決 ブルゴーニュ防衛戦!南陀楼?登場⇒http://t.co/bux95JHK

2011-11-29 00:06:21
いっしー @stonebook531

【「本屋」は死なない/石橋 毅史】時に悪者として登場してくるナショナルチェーンに勤める人間としては複雑な思いもある。本書に出てくる書店人たちと比べると、申し訳ないくらいちゃらんぽらんにやっている自分だ... →http://t.co/AMqjd55S #bookmeter

2011-11-29 01:15:45
@nezd03

つぶれるんですよ。とTSUTAYAの存在しない町に暮らす書店員の私は思う。この本の売れ数は1、おそらくうちがつぶれるまで1だろう。でも、それでいいんだろう。だけど、なんで新潮社がこれをだした。ふさわしくない。

2011-11-29 01:29:00
@nezd03

でも参考になる細かい話があった。だから、お金を払う価値はあったと思う。一個人としては、楽しめた本だった。

2011-11-29 01:31:49
@nezd03

面白い本の話をするようにしているのだけど、今回はちょっと言ってみた。 捨て置いてください。

2011-11-29 01:34:13
百田尚樹 @hyakutanaoki

『本屋は死なない』(新潮社)を読んで深く考え込んでしまった。理想的な書店とは何か――もちろん答えは容易に出ない。しかし「著者にとって、いい書店とは何か?」は簡単に言える。それは自分の本を沢山売ってくれる書店だ。

2011-11-29 01:51:43
仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】 @solar1964

書評するために北沢夏音『Get Back SUB!』再読していたら寝落ちしてしまった。この本や石橋毅史『「本屋」は死なない』(同じく書評予定)と並べて拙著を置いてくれている本屋さんが多いことに勇気づけられています。 #rebootseyo

2011-11-29 06:33:10
わめぞ公式X @team_wamezo

【本日夜 USTREAM わめぞTV】11月29日(火)20:30~ 特集・『「本屋」は死なない』⇒抗う女:ひぐらし文庫 原田真弓に聞く!/雨傘特別編:武藤良子高円寺大食い対決報告/盲本道対決 ブルゴーニュ岡島防衛戦!南陀楼?登場⇒http://t.co/bux95JHK

2011-11-29 12:04:18
ゴロウ @bookseller56

あれこれ南宜堂:本屋は死なないのか? http://t.co/qjU0qPgS

2011-11-29 14:17:53
前へ 1 2 ・・ 8 次へ