武蔵理論は通用するのかまとめてみた

武蔵理論で受かる人といれば受からない人もおり、司法書士は武蔵理論をマスターして基準点レベル(7割程度)なので、もうひと押しほしいです。宅建士も武蔵理論のみでは難しいです。行政書士は行けました。
2
松本雅典(司法書士試験講師) @matumoto_masa

午後択一の分析が終わっていないので(記述を先にしたので第22問の途中です)、助かります🙇 過去問知識で解ける問題数は多いですが、「過去問知識だから正答率が上がるとは限らない」ので(姫野先生が毎年分析会でおっしゃること)、基準点がどうなるかはまだわかりません。 twitter.com/hiroyukihimeno…

2023-07-05 16:04:07
資格予備校講師・姫野寛之 @hiroyukihimeno

では、僕からは午後の部を。 【過去問のみで正解できる問題数(午後択一)】 民訴法等 7/7問 供託法等 4/4問 不 登 法 14/16問 商 登 法 3/8問    計28/35問(今年度はめちゃ多い) twitter.com/matumoto_masa/…

2023-07-05 13:51:02
さーたん @tripleodd

スタディングの司法書士講座であほみたいに記述をやったせいかそこまでイカれているとは思わなかったなあ… 理由を書かせる問題も合格道場やスタディングで行政書士の記述をやっていればある程度はかけるしねえ… twitter.com/midorikyby/sta…

2023-07-06 13:42:15
受験生よっこ🤢 @midorikyby

根本先生がおっしゃってるけどやっぱり不動産登記法記述式イかれてるようですね よりによってこんな年に当たったのが本当に悔しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

2023-07-05 19:25:04
さーたん @tripleodd

@Jijiwith ここの問題をA,Bランクだけ回していれば6割取れます。司法書士試験よりははるかに楽です。pro.goukakudojyo.com

2023-07-10 16:06:48
さーたん @tripleodd

@linlinkairi 予備校の本はらくらく宅建塾以外、非常にわかりにくいです。今の宅建の試験は法律の趣旨を理解してないと合格点取れないので、らくらく宅建塾で最初に趣旨を理解しないと、3年費やす羽目になります。行政書士に受かってるので、民法大丈夫だとは思いますが、区分所有法と不動産登記法、都市計画法→

2022-11-29 22:16:58