ナクソス・ジャパン CD帯ツィートまとめ

【ザOBI】と題して、ナクソスCDの面白い帯文の一部をツィートしております。 URLをクリックしていただければNMLのページで試聴や購入(左のCD/ダウンロード販売から)をすることができます。 お楽しみください♪ ナクソスジャパン公式Twitter: http://twitter.com/#!/naxosjapan ナクソスジャパン公式Facebook: https://www.facebook.com/NaxosJapan
2
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】名ピアニスト、および作曲家であるゴドフスキーの作品集第10集です。この作品は1912年、ウィーン音楽院で教鞭をとっていた時期の作品で、ヴィルヘルム・シュテケル博士へ献呈されています。24の小さいワルツからなる曲集... http://t.co/EI6cu6uu

2011-12-08 12:30:05
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】オーケストラの演奏を今のように気軽に聴くことのできなかった当時は、さまざまな作品がピアノ独奏や4手ピアノのために編曲されたものです。とは言え、このベートーヴェンの大作は合唱が入ることもあり、そうそう編曲の俎上に載... http://t.co/dTjLzZLF

2011-12-08 19:30:02
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】数多いイギリス音楽の名曲の中から。とりわけ感動的な作品を2 枚のアルバムに濃縮しました。1 枚目はウォルトンの行進曲“王冠”など力強く熱狂的な曲を集め、2 枚目は美しく心休まる音楽と、通して聴いても楽しめる選曲と... http://t.co/IOjbiPjT

2011-12-09 08:30:03
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】NAXOSが誇る期待のピアニストの一人、エルダー・ネボルシンによるシューベルトです。リストやドホナーニ、ラフマニノフという技巧派の曲から、ショパンの協奏曲という究極のロマンテックな作品までと、どれもが曲の持つ魅力... http://t.co/EyKSX7cH

2011-12-09 12:30:03
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】自分のプライヴェートまでを音楽にするのか!と眉をひそめる人も多いかも知れません。この交響曲、確かに書き過ぎちゃっています。のんびり屋で夢見がちな夫(R.シュトラウス自身と思われる)、快活でおしゃべりな妻(パウリー... http://t.co/X9JGdx5Q

2011-12-09 19:30:06
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】ガルシア・アブリルは1933年、スペイン中東部、アラゴン州の都市テルエルで生まれました。1952年から1955年にフラッツィに作曲、ポール・ヴァン・ケンペンに管弦楽法などを学び、1964年には奨学金を得てローマの... http://t.co/fBZ2usRu

2011-12-10 08:30:04
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】高い評価を受けている第1集(8.554311-12)に続く、アルベニスのピアノ作品集第2集です。今作はアルベニス初期の名曲で有名な「入り江のざわめき」を含む“旅の思い出”を中心とした選曲で、スペインの民間伝承曲か... http://t.co/hpPoRYVY

2011-12-10 12:30:02
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】名ピアニストで指揮者、そして19世紀後半の最も主要なイタリアの作曲家であるマルトゥッチは、当時の「オペラ万能主義」から脱却を試みた最初の一人です。指揮者としての彼は、「トリスタンとイゾルデ」のイタリア初演を指揮し... http://t.co/3SGkbCDz

2011-12-10 19:30:02
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】リトアニア生まれのチュルリョーニスは、作曲家としてだけでなく、画家としても素晴らしい業績を残しました。36年にも満たない短い生涯の間に、約300点の絵画と200作もの曲を書き、そのどれもが高い完成度を持っています... http://t.co/FMR7x1km

2011-12-11 08:30:02
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】サルスエラとギターのための音楽を多数残したスペインの作曲家&指揮者モレノ・トローバのギター作品集です。代表作組曲「スペインの城」は色彩豊かで情熱的なリズムを駆使した魅力的な作品で、名ギタリストセゴビアが好んで演奏... http://t.co/T0U2GzUK

2011-12-11 19:30:02
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】フランス音楽の基礎を作ったとされるサン=サーンス。偉大な作曲家でありながら、あまりにも長く生き過ぎたためか、時代の波に乗り遅れてしまい、現在では決して高く評価されているとは言えません。多くの作品を書いたのですが、... http://t.co/LPYgKMyQ

2011-12-12 08:30:03
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】リストは自身の超絶技巧を誇示するために、同時代の多くの作曲家の作品を自らの手で華麗なピアノ曲へと変貌させました。このメルカダンテのモティーフによる「イタリアの夜会」は1838年に作曲されたもので、リストがこの曲を... http://t.co/LwLLqXcA

2011-12-19 13:23:16
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】W.バーツとラトガーズ・ウインド・アンサンブルのコンビによる様々な吹奏楽作品の録音は、これまでにも多くのファンの心を鷲掴みにしてきたのですが、今回NAXOSから登場するアルバムも注目の的になること間違いありません... http://t.co/65kAz5L3

2011-12-19 19:30:06
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】ハンガリーに生まれ、モーツァルトの家に2年間住み込みピアノを学んだフンメル。その後はハイドンの後継者、ベートーヴェンのライバルと目され、ピアニストとしても作曲家としても幅広く活躍した事で知られています。彼は多くの... http://t.co/mT6MxVYZ

2011-12-20 08:30:05
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】エルダー・ネボルシンは1974年ウズベキスタン生まれ。サンタンデール国際ピアノコンクールなどの国際コンクールを制覇し、華々しい活動を行いいくつかのCDもリリースしている実力派なのです。NAXOSレーベルには既にラ... http://t.co/AVpC190S

2011-12-20 12:30:04
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】シェイクスピアと同時代を生きた天才ダウランドのリュート作品集です。彼は自分の音楽を何度も改訂したため、いくつもの曲集に同じ作品が散見されます。それはリュート自体が「発展途上」の楽器だったせいもあるのでしょう。この... http://t.co/NIaTi48k

2011-12-20 19:30:06
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】大好評の第1集(8.570298)に続く、カヤレイ、スチュワートのコンビによるメトネルのヴァイオリンとピアノの作品集です。最も有名な作品の一つであるヴァイオリン・ソナタ第1番は酒の神バッカスの神話の影響を受けたと... http://t.co/0lVgoS3F

2011-12-21 08:30:06
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】映画音楽で知られるイギリスの作曲家、ウィリアム・アルウィンは管弦楽曲から、歌曲、器楽曲と多くのジャンルにたくさんの作品を残しています。彼は「音楽を頭で理解されるよりも心で受けとめること」を好んだロマンティストで、... http://t.co/VceFkZLK

2011-12-21 12:30:05
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】1938年に原作ジェリー・シーゲルおよび作画ジョー・シャスターにより、アクション・コミックス誌第1号で初登場した世紀のヒーロー、スーパーマン。このメトロポリス・シンフォニーは彼の生誕50周年を記念してドアティがよ... http://t.co/Qx4sJwpv

2011-12-21 19:30:04
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】スタンフォードに学び、ハーバート・ハウエルズと親交の深かった作曲家アイヴォー・ガーニーは、第1次世界大戦の従軍体験を元にして書いた2つの詩集を始めとした多くの詩作で「偉大なる詩人」としても知られています。彼はずっ... http://t.co/4KmMEVwV

2011-12-22 08:30:05
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】ビレットのベートーヴェン・ソナタ集、第10集の目玉は何と言っても、大作「ハンマークラヴィーア」ですが、その前に変則的な構成を持つ2つのソナタをお聴きください。あまり日のあたる機会の多くない第22番の見事な構造に驚... http://t.co/fbzff3JV

2011-12-22 12:30:05
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】名指揮者マルケヴィチの作曲家としての才能は、管弦楽作品だけに留まることはありません。ここに収録された2つの作品も壮大かつ難解なものとして、永遠に歴史に残ることでしょう。「偉大なるロレンツォ」はイタリアのルネサンス... http://t.co/6jTKQHNr

2011-12-22 19:30:05
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】2010年に生誕100年を迎えたアメリカの大作曲家、ウィリアム・シューマンの「出版された交響曲」全集です。最初はポピュラー音楽を書いていたのですが、1930年にトスカニーニ指揮のニューヨーク・フィルを聴いて職業作... http://t.co/JxbyFTSX

2011-12-23 08:30:05
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】このアルバムには、20世紀イギリスのヴィオラ・ソナタが5曲収録されています。その内の2曲はチェロ・ソナタからの編曲ですが、これもまた味わい深いものです。90年近くの長き生涯を生き抜いたジェイコブのソナタは、197... http://t.co/IE6xTXTC

2011-12-23 12:30:04
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

【ザOBI】当時としては独創的な作品を作ったにも拘わらず、その穏健な作風のせいか、イマイチ評価されにくい、フランスの作曲家、サン=サーンスです。彼の書いた曲はどれも精巧で、才能に溢れていて、すごく心に残るメロディも多くあるの... http://t.co/nUB6My0U

2011-12-23 19:30:05