【#子ども科学電話相談 230709】「コアラは葉っぱだけでどうしてすくすく育つの?」「パンダの顔はなぜ丸い?」パンダのウンチの臭いを知る動物の先生が秘密を教えます

昆虫:清水聡司先生 動物:成島悦雄先生 天文・宇宙:国司真先生 司会:柘植恵水アナウンサー ※天文・宇宙ジャンルは、当初出演予定だった本間希樹先生の代わりに国司先生が出演されました。
22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
ちぇるしぃ @old_chelsea

子供の頃飼ってたシマリスで成島先生と同じことやらかしたことがある。あれめっちゃビビる。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:23:29
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「尻尾が抜けた後はね、筋肉の赤いところが見えるんですよ。シマリスの体も骨があって、筋肉があって、毛が生えてるんです。骨がくっついていれば取れないけれど、尻尾はそこがしっかりくっついてないんだよね」 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:24:21
ぶらうんばにー @12brownbunny24

リスは弱い生き物。自分の身を守るために尻尾が切れやすくなっている。ケージの間や逃走しちゃいそうなとき、ものに引っ掛かった時、簡単にスポッっととれる。 ヤモリやトカゲと違ってリスの尻尾は再生しない。 飼う時には取れることのないようにしたいですね。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:25:24
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

シマリスの尻尾は簡単に切れるが再生しない。 天敵の多い小動物なので、尻尾を切って逃げやすくしている。 飼育するときには、尻尾を持たないようにしましょう。地獄絵図になります。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/10djBjQbUA

2023-07-09 10:25:50
拡大
拡大
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 シマリスはヤモリやトカゲと違って、体の構造上骨ごと尻尾を切断するので、元のようにフサフサした尻尾が再生することはないと

2023-07-09 10:25:31
桐月 @31_Kirizuki

再生はしないので、生き延びるのはワンチャンのみ?? #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:26:12
輾転反側 @mofucket

尻尾がなくなった後のリスの生活ってどうなるんだろ #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:26:13
ぶらうんばにー @12brownbunny24

尻尾の役割。 バランスをとっている。尻尾を振って他のリストコミュニケーションをとる。雨が降った時、傘のように頭の上にかざす。寝るときは枕代わりにするなど、たくさんある。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:26:36
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「尻尾の役割はね、まず木の上でリスってピョンピョン走ってるでしょ。バランスをとってるの。あとね、雨が降ってきた時にね、頭の上にかざすの」 「えぇー」 なにそれかわいい見たい #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:27:03
En Mshr @sin_tek_bi_hun

リスの尻尾は傘にも枕にも、手旗信号の旗にもなるのね。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:27:50
ちぇるしぃ @old_chelsea

尻尾で雨宿りをするシマリス,尻尾をお布団がわりにするシマリス。カワイイ。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:27:17
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

シマリスの尻尾は傘や布団の代わりにもなるよ #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/qUxs7YSO6Z

2023-07-09 10:30:58
拡大
拡大
リンク natgeo.nikkeibp.co.jp しっぽを使って“雪宿り” しっぽを使って“雪宿り”読者の投稿写真。このリスは撮影者のイエーガー(62)の庭で鳥のエサ入れをあさった後、デッキに落ち...
ちびっツ @_chibittu_

#子ども科学電話相談 可愛いシマリス画像会場はこちらでしたか

2023-07-09 10:31:41
rmia | ストックイラスト・モダンカリグラフィー @rmia_clip

#子ども科学電話相談 聴いてる。リスのしっぽのお話にびっくり...!放送を聴いていると、先生の答えに「えーっ」「ああ...」と、進行役のアナウンサーの方や他の先生方が驚く様子も伝わってきて、とっても味わい深い。大人も子どももみんなで楽しめるってこういうことだよ!末長く続いてほしい番組。

2023-07-09 10:32:36

昼に日本の反対側に月があるはずなのに、空にうっすら月が見えるのはなんでですか?

ぶらうんばにー @12brownbunny24

小2ボーイ「昼に日本の反対側に月があるはずなのに、そらにうっすら月が写ってるのはなぜですか」 遊んでいるときに、空に月がうつっていたのでそう思ったボーイ。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:33:12
渡氷 @cross_winter

昼間の月ってのも味わい深いですよね… #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:34:04
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「それはね、ボーイくんの観察力がすごいんだよ。科学者の素質があるなぁ!」 国司先生は褒め上手〜! #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:34:32
ちぇるしぃ @old_chelsea

遊んでる最中に昼間の月に気が付くおともだちの観察力を褒めちぎる国司先生(通常運転。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:34:37
@motoyukiarakawa

いつ、どこで、何時ぐらいに見えたかを記録するといい夏休みの自由研究になるよ、と国司先生。 #子ども科学電話相談

2023-07-09 10:34:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ