「仕事干されること」をしても仕事が増やせる理由

山本太郎の半狂乱劇場の総括(http://togetter.com/li/218555)についてまとめたけど、メディア論と絡めた視点だとこーなります。 山本太郎の"活動"が、現時点及び今後の芸能人生活において正解だったかは解んないです。 どーも僕でした。
19
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

僕もTB○でチョロっと働いてみたり、雑誌の出版とかやってみたけど、ぶっちゃけ既存のマスコミって斜陽です。同じやり方で同じ利益維持は出来ないRT @jkiyopy

2011-11-16 22:04:59
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

だから今マスコミに入る人ってのは「斜陽産業を斜陽産業と見抜く能力が無い人」が昔より多い(仕事の魅力で入る人は相変わらずいますが) 将来を見通す力が無い人が増えてるのが今のマスコミが抱える問題点です。しかも本人は昔と変わらず「選ばれしエリート」の意識ですRT @jkiyopy

2011-11-16 22:11:08
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

(ってかテレビも新聞も出版社も、「そんな知識で大丈夫か」って友人が何人も入ってます。キー局社員の半分近くはコネ入社ってのは内緒の話だし。彼らに完璧な報道を期待するのは酷かも。マルクス知らない人いたし。もちろん慧眼を持った智恵がある人のが多いんだけどね)

2011-11-16 22:26:35
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

さっき書いたように、既存メディアは今後どんどん力を失います。ネットに客を奪われるからね。 この構図は実は既存芸能人/文化人にも当てはまる。テレビに出てくる有名人は、ネットから有名になる人に仕事を少しずつ奪われる。 テレビもお金が無くなってるので同じ仕事のギャラは減少傾向です。

2011-11-17 00:42:14
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

テレビの有名人はネットの有名人に少しずつ仕事を奪われる。 だからテレビの有名人が生き残る道は二つ。テレビと共にジワジワ人気を無くすか、逆にネットを主戦場にするかです。 テレビの人気が無くなるって言っても時間はかかるから、普通の芸能人は前者を選ぶよね。

2011-11-17 00:47:29
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

テレビ有名人が、突然ネットでテレビ以上に人気になるのは難しい。 でもそれを成功させた人がいます。 ちょっとデータをgoogleさんに協力して出してもらってるので、続きはまた明日♪

2011-11-17 00:51:35
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

続き)既存メディア→新メディア進出で最近最も成功したのは山本太郎です。 「反原発と言うと仕事を干される」と言うけど、彼は反原発と言うことで新メディアからの注目を集めました。グラフの通り、彼は震災後に突然ネットでの露出が一気に増えてます http://t.co/gbYrvZNU

2011-11-17 07:55:48
拡大
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

続き)つまり、「反原発表明で仕事を干される」とか言いつつ、山本太郎はしっかり次世代のメディア露出を増やしてる。マネタイズさえ上手くやればテレビなんかよりよっぽど儲かる。 でもテレビで「朝生」出演のオファー来てるらしいし、どっちも増やせるかもね。子供じゃなくて知名度は守ったね~

2011-11-17 07:56:11
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

とか言ってたら今日の「朝イチ」に山本太郎出てんじゃん! 「反原発で仕事なくなる!」とか言ってたの誰だよ(笑

2011-11-17 08:31:03