111121 Another Point of View-住宅設計をめぐる異なる視座からの議論( #APV1121 )

「Another Point of View-住宅設計をめぐる異なる視座からの議論-」 それぞれ異なる作風の建築家による、互いの住宅作品を題材にした対話。 建築家と、題材にする作品  続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
もりむら よしひろ @orihihs0y

島田:当初はシンプルは木造の小屋を考えてましたが、二階を増やす要望へのアイデアとして導きだされました。天井高で操作すると住宅の小ささが出てしまうので、住宅の快適性をつくるために採用しました。家成:それが家型なのは意味がありますか。 #APV1121

2011-11-21 20:56:14
もりむら よしひろ @orihihs0y

島田:それはないかもしれない。住宅が小さかったので採用した。真っ直ぐ立ちあげると変な感じがして壁を斜めにしたことで、1.7倍のボリュームをうまく使えた感じがしました。 #APV1121

2011-11-21 20:57:36
もりむら よしひろ @orihihs0y

香川:形の意味のところが家成さんは疑問なのかも。木村:達成される目標としての形式に疑問があるということだと思う。島田:デザインされた感じがあるということですよね。家成:そうですね。。 #APV1121

2011-11-21 20:59:48
もりむら よしひろ @orihihs0y

香川:島田さんのいう建ち方の基準は。島田:それが言語化できてないのですいませんw見に行っての感じですが、排他的な建ち方はあると思います。住宅地が作ってきた質には参加するべきだと思う。 #APV1121

2011-11-21 21:02:28
もりむら よしひろ @orihihs0y

香川:複製から家型がでてきて、家型の入れ子がでてきて、建築のつくる上で構成のストーリーがあるなと思いますが、そこが語ってないのでは。お施主さんという言葉がよく出てきますが、それをジャッジした島田さんの言葉を語らないと論にならないのではないか。 #APV1121

2011-11-21 21:03:33
もりむら よしひろ @orihihs0y

香川:どこまでが複製?島田:家型が伸縮していくところですね。香川:島田さんのデザインは意味の問題や形式の問題がウエイトが大きい。木村:自分の決定した形式を完結させないのがポイントだと思いました。最大のイレギュラーはアトリエへは外にでるところだと思う #APV1121

2011-11-21 21:06:48
もりむら よしひろ @orihihs0y

木村:決定している島田さんの身体性にすべてかかっているのは自覚されてますか。島田:そのあたりの感覚を大事にしてます。コンセプトを建てて実証する住宅にしたくない。破綻を入れたい。香川:コンセプトは?島田:三つの家型が並ぶということですね。 #APV1121

2011-11-21 21:09:47
もりむら よしひろ @orihihs0y

島田:入ってわかるようなものはあんまり面白くないなと思ってます。香川さんのは変態的。 #APV1121

2011-11-21 21:10:21
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方:今日の話は面白かった。いい意味で関西らしい。わりとぐだぐだしゃべる感じがw乱暴な要約しないで語り続けることが教養を生む。その中から強いものがでてくるのが論理の一つのやり方だと思う。 #APV1121

2011-11-21 21:12:39
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方:なにを選択するか、何を語ってないかにその人が現れるのが面白い。木村松本さんは機能について語らず、香川さんが美や思想について語ってないのは、語りえないとお互いに思ってるのではないか。 #APV1121

2011-11-21 21:14:23
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方:統一と分裂の言葉で4つを語ってみたい。香川さんは話は統一しているのに実物は分裂している。一つの住宅にいている感じがしなかった。まとまるのがいいのかわるいのか分からない。そこが不思議。 #APV1121

2011-11-21 21:15:53
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方;家成さんのは話を聞いてみると並列的なんですが実際にみると統一的だった。木村さんたちはどこまでも交わらない哲学がある。分裂、並列のテーマで統一されている。島田さんは統一によって分裂を生み出している。バランスの人だと思う。中庸でどっちでも見える。 #APV1121

2011-11-21 21:17:44
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方:どっちにもみれる、バランスをとるというのはさっきの建ち方を身体的に判断する島田さんにみえると思う。 #APV1121

2011-11-21 21:18:44
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方さんによる四象限のマップ作成中。 #APV1121

2011-11-21 21:19:46
tsujitakuma @tsujitakuma

RT @orihihs0y: 倉方;家成さんのは話を聞いてみると並列的なんですが実際にみると統一的だった。木村さんたちはどこまでも交わらない哲学がある。分裂、並列のテーマで統一されている。島田さんは統一によって分裂を生み出している。バランスの人だと思う。中庸でどっちでも見える。 #APV1121

2011-11-21 21:19:57
tsujitakuma @tsujitakuma

RT @orihihs0y: 倉方:統一と分裂の言葉で4つを語ってみたい。香川さんは話は統一しているのに実物は分裂している。一つの住宅にいている感じがしなかった。まとまるのがいいのかわるいのか分からない。そこが不思議。 #APV1121

2011-11-21 21:20:14
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方:人間は統一を見出してしまうのではないかというならば、統一がない状態でつくっておのおのが判断するべきというのが木村さんの哲学ではないか。 #APV1121

2011-11-21 21:22:02
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方:共通しているのは風景の観察。観察は解釈があるので、みようと思ったものしかみてないところもある。それはある種の世代性で、次の世代は違うことをやったほうがいいのではw #APV1121

2011-11-21 21:25:53
もりむら よしひろ @orihihs0y

倉方:ドットとスペスペは未知数で、分裂しているところがどうなるか楽しみ。木村松本さんと島田さんは分かってしまった、作風ができた感じがするので、それが転換するところがみたい。 #APV1121

2011-11-21 21:27:13
もりむら よしひろ @orihihs0y

家成;だれから発明されたか分からない状態がいいと思っています。 #APV1121

2011-11-21 21:30:57
もりむら よしひろ @orihihs0y

質問:木村松本さんの住宅は並列性の目指している照準が暮らしている人の体験に合わせていると思いますが、ドットは、複数の人が関わるという意味での並列性で、部分部分で住宅をまとめるのは一人でもできると思います。ドットの照準はどこに? #APV1121

2011-11-21 21:33:33
もりむら よしひろ @orihihs0y

家成:多か一なら多のほうがいいと思ってる。地中海的ではなく、カリブ海的な群島がいいと思います。多は一個の主体ではなく、群島のモデルをつくっていくのがドットの射程です。 #APV1121

2011-11-21 21:34:45
もりむら よしひろ @orihihs0y

小池:天井の扱い方が興味深かった。多様な部分をまとめる全体性が4作品の屋根に現れているのではにかと思いました。倉方:完全な分裂はないと思います。閉じているベースはあるとおもう。小池:そのバランスが面白かった。倉方:そこが四人の違いで、そこが思想的だった。 #APV1121

2011-11-21 21:37:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ