RPGモンスター大事典とサバッシュ(ZAVAS)柳柊二先生の絵について。

1986年に発行された、RPGモンスター大事典と、『サバッシュ』(ZAVAS)ポプコムソフト1988年についてのやり取りと、柳柊二先生の絵を上げたので、見ていってくだされ。
9
長曽根 虎徹 @YWFbHPtN6Kw7PWp

@willowlG3 これもザナドゥ然り、AD&Dあたりからの剽窃なのでしょうか・・・

2023-08-08 21:08:42
will @willowlG3

@YWFbHPtN6Kw7PWp 巻末にAD&Dのモンスターマニュアルや、各ゲームの資料や設定、レジェンド&ロア(AD&D)となっておりますので、参考文献としては使用してますな。 以前ニフ殿と話しましたが、アーラッコラ(ジャーナさん)の挿絵が実に良く似ていた。 というか、ゲーム自体がAD&Dを参考にしている所が大きいので、

2023-08-08 21:16:28

まとめ訂正

×レジェンド&ロア(AD&D)
○FIEND&FOLD、DEITIES&DENIGODS(共にTSR社)

です、失礼しました。

will @willowlG3

@YWFbHPtN6Kw7PWp そこからだと剽窃というより、 ゲームに出てくるモンスターを描いて、さらには説明つけました、と言う奴なので、 どうしても大本を参考にするというか、 それしか資料が無いのでしょう。 当時はネットも無く、邦訳も無く、 編集と先生は御苦労なさったでしょうな。

2023-08-08 21:18:44
will @willowlG3

@YWFbHPtN6Kw7PWp 今日はサバッシュについて知り(当時のPC系ゲームは詳しく無いのです)、 また柳先生のイラストをたくさん拝見できました。 お話を振って下さった長曽根 虎徹殿、 御指摘戴いた川田零三殿 ありがとうございました。 あ、最後にオークを(笑) 見事に豚頭です。 これはこれでイイ物です。 pic.twitter.com/T609Ovzdw5

2023-08-08 21:24:23
拡大
will @willowlG3

@YWFbHPtN6Kw7PWp ニフ殿とのやり取りなどはこちらに。 twitter.com/willowlG3/stat…

2023-08-08 21:25:30
will @willowlG3

ほほう、やはりD&Dが元ネタですか。 「RPGモンスター大事典」より この当時は訳が定まって居らず、 アーラコッラとアカイーライになっておりました。 twitter.com/niftorl/status… pic.twitter.com/sO63sum9Is

2023-05-20 21:57:31
will @willowlG3

これはまとめを作れとの仰せですな(笑) (トウギャッター) モンスター大事典と、 サバッシュの絵はまとめておきたい所です。 twitter.com/YWFbHPtN6Kw7PW…

2023-08-08 21:58:28
長曽根 虎徹 @YWFbHPtN6Kw7PWp

@kawada0zo @willowlG3 いえいえ。記憶や自分視点の経験だけですと、最近炎上した高橋名人リスペクトの方になってしまいますので、ご指摘を頂けるのはとても有用でありがたいことです。 きっとスレ主様がこれらの情報を整理して次に有用につなげてくださるでしょう。

2023-08-08 21:03:04

おわりに

柳柊二先生は、ファンタジーを昭和の頃から愛好されておられる方々にはおなじみのイラストで、その美麗な作品は書籍やイラスト、挿絵等でよく御覧になっている方も多いでしょう。

しかし、柳先生の画集という物は(私の知る限りでは)ご生前には「RPGモンスター大事典」そしてお亡くなりになった後に、出たものとあわせて、2冊しかないと言うのは残念なことです。

今回図らずも、事典の画像をあげました所、長曽根 虎徹殿から思いがけなくもサバッシュのお話を伺い、こうして画像を拝見することが出来ました。

ネットの世界って素晴らしいですなぁ!

美麗な画像をいつでも拝見できるよう、まとめておきました。

また、コメントを下さった三遊亭楽天殿、横須賀三笠殿、長曽根 虎徹殿、川田零三殿、の発言もまとめさせていただきました。御支障あらば、お手数ですがご連絡をお願い申し上げます。

             2023年8月8日夜半近くに will

追補(おまけです)

チョンパス3世 @chonpas3rd

なつかしー ファンタジーのクリーチャーを説明するのに世話になったなー これのおかげでエルフを説明する時に 「吊り上がった目と先の尖った耳が……」 「それ悪魔じゃん」 みたいな事も無くなったからね。 絵があるって素敵! twitter.com/willowlG3/stat…

2023-08-09 08:56:28
will @willowlG3

昨日RPGモンスター大事典の話から、柳柊二先生の話になり、サバッシュの話がでて、画像等をあげて頂き、トウギャッターにまとめたのだが、 幾分画像がぼけたり、少ないのでモンスター大事典の画像を数点あげます。 これもまとめに追加する所存。 まずは昨日、ボケていたものを。 pic.twitter.com/Nu7P3uj10D

2023-08-09 21:26:04
拡大
拡大
will @willowlG3

次にドワーフとエルフ、ドロウがあるのが興味深い。 ドワーフが結構スマート。 pic.twitter.com/MzqRBpjptg

2023-08-09 21:27:27
拡大
拡大
will @willowlG3

ゴブリン、コボルト、バグベアー、他 ゴブリンが現在のよく見られる外見では無く、小人のように描かれている。 一方、コボルトは犬っぽくも、鱗状の外皮があり、正確に近い。ここは資料の有る無しが影響したのかもしれない。 バグベアーは、それっぽいのかな? pic.twitter.com/ppa40afM2y

2023-08-09 21:31:12
拡大
拡大
拡大
will @willowlG3

みんな大好きローパーが枯れ木の様な外見である。 サラマンダーさんはいかにもです。 そしてサムライ!兜が西洋風角兜に似てたり、 床机では無く切株に腰掛けてるとこが、 ファンタジー作品を意識している感がありますな。 pic.twitter.com/dJt6qaecyV

2023-08-09 21:35:52
拡大
拡大
will @willowlG3

ドワーフ、エルフ、ノームと続いて、ホビry…、 ハーフリングが描かれていないのが残念。 説明はあるのですがね。 うーむ、スタウト、ファロハイド、ハーフット! pic.twitter.com/t7gv2SiYsd

2023-08-09 21:38:07
拡大
拡大
will @willowlG3

最後に、巻末の言葉の所に参考文献が載っておりました。 当時は資料も乏しく邦訳もされておらず ネットも無く、業界の理解も少なく 今よりも円安で(200~150円ほどかな) 輸入代理店か業者に頼んで資料を輸入し 翻訳しながらの作業を考えると 柳柊二先生と編集者と御苦労が偲ばれる。 pic.twitter.com/QmObk5HzSP

2023-08-09 21:45:59
拡大

いしおか殿からの補追

いしおか @mino_ishioka

@willowlG3 AD&D Monster Manual(1st)のイラストを元にしていますね。 pic.twitter.com/iDkXsq3Iwq

2023-08-09 21:45:52
拡大
拡大
拡大
拡大
will @willowlG3

@mino_ishioka やはり参考にしているようですな。 架空の生物ですから、あまりに自由に描くと、 これはちがうよ!ってツッコまれますからのぅ…。 いしおか殿、 この投稿も資料として、昨日のまとめに追加でまとめさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?

2023-08-09 21:48:34
いしおか @mino_ishioka

@willowlG3 良いですよ。 ちなみに、参考文献に有るAD&Dのサプリは dmsguild.com でPDF販売されています dmsguild.com/product/17002/…

2023-08-09 21:51:33
will @willowlG3

@mino_ishioka おお、ありがとうございます、これも載せましょう。

2023-08-09 22:03:11
いしおか @mino_ishioka

@willowlG3 ローパ、サラマンダー(MM) ダーク・ストーカー(FF) pic.twitter.com/2eCYiEgGuY

2023-08-09 21:59:00
拡大
拡大
拡大

豚頭オークの起源について(いしおか殿のコラムへ続く)