@News_Hyper_News さんによる、ストロンチウムに関するTweetまとめ。

4つのテーマに分かれています。 ・ストロンチウムの概要 ・ストロンチウムによる放射能汚染 ・ストロンチウムの測定方法 ・ストロンチウムに関連する報道
6
ぬこ @Nuko411

ちょっとストロンチウムについて連投します。「ストロンチウムの概要・放射能汚染・測定方法・関連する報道」に分けて書いていきます。

2011-11-28 21:34:39

・ストロンチウムの概要


ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムの概要1】 アルファ線を放出するのはラジウム・ラドン・ウラン・プルトニウムなど ベータ線を放出するのは炭素・リン・イオウ・セシウム・ストロンチウムなど ガンマ線放出はアルファ崩壊やベータ崩壊と違い、核種も原子番号も質量数も変わらない崩壊である。

2011-11-28 21:37:54
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムの概要2】 ストロンチウム(90Sr)は半減期が28.8年で骨に沈着して内部被曝を引き起こす、特に分娩前3か月から乳児(1歳)の吸収率が高く危険、成長期の子どもにも問題が大きくなると思われ、骨腫瘍・白血病の原因になる可能性がある。

2011-11-28 21:39:46
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムの概要3】 小出裕章助教「ストロンチウムは大変です、1950~60年代に大気圏の核実験で放出されたもので人間に最大の被曝をさせたのはストロンチウムだと思っている、内部被曝だけで言えばセシウムの10倍100倍危険」

2011-11-28 21:42:57
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムの概要4】 安定なストロンチウムやカルシウムの投与で沈着量は減少する。また、褐藻類の主成分であるアルギン酸が体内からの除去に役立つ、アルギン酸を含む褐藻類の食べものには昆布やわかめ、ヒジキやもずくなどがある。

2011-11-28 21:46:42

・ストロンチウムによる放射能汚染


ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムによる放射能汚染1】 主な体内摂取の経路は牧草を経て牛乳に入る過程で、土壌中から野菜や穀物などに入ったものが体内に摂取されることもある。また、大気中に放出された時には葉菜の表面への沈着が問題になる。

2011-11-28 21:51:19
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムによる放射能汚染2】 海にはヨウ素やセシウムの他に、ストロンチウムやプルトニウムを含んだ汚染水が流れた。しかし魚介類のヨウ素とセシウム以外は測定されず、事ここに至っても測定機会はほとんどない。

2011-11-28 21:54:03
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムによる放射能汚染3】 セシウムやストロンチウムやプルトニウムは海底に沈殿する、だからこれらの物質は魚だけではなく海藻類や貝類にも取り込まれるはず、ストロンチウムやプルトニウムは骨に蓄積するので骨も食べるものはよく注意した方が良い。

2011-11-28 21:58:05
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムによる放射能汚染4】 東大・森敏名誉教授「ストロンチウムはセシウムに比べれば植物での土壌からの吸収が遥かに容易。きちんと調べれば既に土壌を這いずり回っているネズミ、モグラ、リスはかなりの汚染を示しているのではないだろうか。ベータ線の分析に手が回らないだけだろう。」

2011-11-28 22:03:14

・ストロンチウムの測定方法


ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムの測定方法1】 生物試料では有機物を分解して溶液にした後にストロンチウムを分離し、1週間以上経過後に生まれてくるイットリウム90を分離してベータ線を測定する、放射線測定には液体シンチレーション計数装置またはバックグラウンドの低いガイガー計数装置を用いる。

2011-11-28 22:08:22
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムの測定方法2】 厚労省の緊急時マニュアルでは牛乳・海産生物・穀類・野菜を対象とする液体シンチレーションカウンタによる迅速分析法と、ストロンチウムから生成されるイットリウムのベータ線を測定する為に約1ヵ月掛かる発煙硝酸法がある。

2011-11-28 22:09:47
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムの測定方法3】 同位体研究所の測定方法では、ストロンチウムを選択的に回収する固相ディスクを用いて測定を迅速化し、従来は2、3週間以上掛かっていた検査日数を3日から7日に出来たのだと言う、これを全国の検査で出来ないものか。

2011-11-28 22:12:11
ぬこ @Nuko411

ストロンチウムの測定方法は出来るだけ簡単にはまとめましたが、専門用語が入ると分かりづらいですね。基本的に従来からの方法だと1ヵ月から2ヵ月程度は掛かってしまう程度に複雑なやり方のようです。

2011-11-28 22:14:38

・ストロンチウムに関連する報道


ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムに関する報道1】 6月1日朝日新聞 水産庁、魚類のストロンチウム検査を開始 検査結果が出るまでには1~2ヵ月掛かると言う http://t.co/FqD67sPx

2011-11-28 22:18:42
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムに関する報道2】 6月5日EX-SKF ガンダーセン氏「東京で走っていた車のフィルターからストロンチウム・セシウム・アメリシウムが出ていた」 http://t.co/E6yDY01n

2011-11-28 22:22:28
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムに関する報道3】 10月14日神奈川県横浜市、道路側溝雨水桝(ます)の周辺の堆積物から129ベクレルのストロンチウムを検出 http://t.co/Jk4UlwHQ

2011-11-28 22:29:29
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムに関する報道4】 11月2日SAVE CHILD 神奈川県逗子市、セシウムを8千ベクレル検出した小学校の排水溝内土壌からストロンチウムを12ベクレル検出 http://t.co/Pc2sbMcE

2011-11-28 22:31:49
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムに関する報道5】 11月2日産経新聞 東京都、3月15日に世田谷区で採集された塵(ちり)から1立方メートル当たり約0.01ベクレルの「ストロンチウム90」を検出していたと発表 http://t.co/K0NHKoHe

2011-11-28 22:35:42
ぬこ @Nuko411

【ストロンチウムに関する報道6】 11月24日東京新聞 ストロンチウムを都内3カ所で検出、最大が東京国際フォーラム前で51ベクレル、経産省前で48ベクレル、清澄白河駅前で44ベクレルだった http://t.co/gRGZChKP

2011-11-28 22:42:21

ぬこ @Nuko411

以上でストロンチウムに関する連投を終えます。ストロンチウムは個人的に懸念している事で、一度まとめてみたかったので初めてこう言う形式で何度もツイートしました。興味のない方には申し訳ない、お目汚しすみませんでした。

2011-11-28 22:46:21