ぶつかり稽古系哲学の普遍性

備忘録用セルフまとめです。
4
みちよかい @ytHUC5JTbjKCMvn

@LS_Moonlight 哲学って真理を考える学問じゃろうに…

2023-04-09 13:18:44
WarAtSea2 @WarAtSea2

@LS_Moonlight 「真理を探究する」のではなく、既に「自分は真理を知っている」と言ってるのか。 ・・・学生も気の毒に…

2023-04-09 11:17:51
なっとうまん @FfpNatto

@LS_Moonlight 哲学って自惚れという意味でしたっけ?

2023-04-10 02:20:44
KR500改 @KR500_Kai

@LS_Moonlight こんな事言う哲学者は初めて見たかもしれん。

2023-04-09 23:05:28

「無知の知」という非哲学的クリシェ

ジョージ @jo2geor2

見かけ上の寛容さに隠された権力について語るジジェクの動画に字幕をつけました pic.twitter.com/Jha1LkCmTf

2022-12-23 19:57:42
佐藤未悠 @miyou_satou

ジジェク「『お婆ちゃんの家に行け』と命令する古き良き父親よりお婆ちゃんの家に行くことを期待してる態度を見せてから『行きたい時に行けばいい』というポストモダンな父親の方が始末が悪い」 twitter.com/jo2geor2/statu… 大森門下生の植村先生は学生の古き良き父親役になってぶつかり稽古してる。 twitter.com/LS_Moonlight/s… pic.twitter.com/ZPeJBv90A2

2023-04-09 13:20:01
なう -ℕ𝕠 𝔻𝕒𝕥𝕒- ⁽˙³˙⁾🍄💉×4 @LS_Moonlight

ウケるwww どうりで常に相手を見下した雰囲気のツイートしか出来ないわけだw pic.twitter.com/Zj1qzIj06i

2023-04-09 08:55:20
拡大
拡大
拡大
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

「無知の知を持たぬものは哲学者ではない」という哲学クリシェを疑わない非哲学的態度の人が多くて困る。

2023-04-13 08:21:59

ぶつかり稽古系の巨人・大森荘蔵

佐藤未悠 @miyou_satou

「開こうという意志が、さらに内閉を深化させる」 「「穿った見解」ばかりが耳目を引いて、まっとうな分析がない」 「大森の哲学は外部に開かれてる」 大森門下の一人植村先生の真理の印籠を振りかざす振る舞いは、クリシェに成り下がった「無知の知」を振りかざす人より実は余程外部に開かれてる。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/VzhaIpBkuO

2023-06-23 21:38:13
佐藤未悠 @miyou_satou

@mrym_taiga 野矢先生は高校講座の監修もされてますね。 高校生だけじゃなくて大人向けの国語本も出してます 自分まだ読んでないですけど😅 amazon.co.jp/dp/4634151219/… 「言葉の力が弱いと人間関係が仲間内で閉じてしまって、言葉の通じない相手は切り捨てる排除の方向に向かう」 shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/%E9%… pic.twitter.com/wi7bfnvFdX

2021-07-28 15:13:44
拡大
拡大
拡大
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

「知は共同体の外部に開かれるべき」と主張してる宮崎氏が、知識人界隈でしか通じない名前を出しまくって「それにしても、あなたは人の名前を羅列するのが好きな人ですね。(笑)」とツッコまれてるのが良い。 まあこの本は知識人界隈向けの本っぽいからそれで良いんだけどw pic.twitter.com/7gWT0rnPMG

2023-06-23 21:41:26
拡大

大森荘蔵の流れを汲む「J哲学」

りゅうたろ/『ヘーゲルの読んだスピノザ』/【哲学解説ch】 @ryu17669655

「日本哲学の最前線」なる本を見つけた、けど永井さん載ってないんだけど、、、 あ、あまりに普遍的すぎて「最前線(皮肉)」じゃないからか

2023-07-04 09:29:38
佐藤未悠 @miyou_satou

普遍的すぎて「最前線」じゃない路線の嚆矢は大森荘蔵(らしい)。 自分は日本哲学会における大森荘蔵は日本漫画界における手塚治虫と同じ立ち位置だと勝手に思ってる。 (野矢先生は藤子F、中島先生は藤子A、永井先生は大友克洋みたいな) 大森精神を忘れることなかれ。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/00lPlUytgr

2023-07-04 10:50:59
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

今の人にとっては手塚治虫の作品よりF先生の作品の方が読みやすいと思うけど、手塚作品も少し読みづらいところを我慢して読み進めたらやっぱり面白い、みたいな感じだと思う。 大森荘蔵先生の本と野矢茂樹先生の本もそんな感じがする。

2023-07-04 10:56:29
りゅうたろ/『ヘーゲルの読んだスピノザ』/【哲学解説ch】 @ryu17669655

@miyou_satou あと個人的には「J哲学」と言い表すも嫌だな、という感じです(その特有のもの、という感じが) 「西洋」「東洋」のような、「とりあえずの区分」としてなら理解できますが、西洋であるから東洋であるからと言って真理が変わるわけではない、という意味合いで

2023-07-04 11:04:42
佐藤未悠 @miyou_satou

@ryu17669655 その辺の「J哲学」と命名した理由については書かれてました。 ただ正直自分も命名のセンスとしてはあんまり良くないなぁとは思いますけど…^^; pic.twitter.com/AAsfBGpheH

2023-07-04 11:15:54
拡大

地域文化VS普遍性

諸隈元シュタイン @moroQma

週刊文春お盆特大号砲 「いま哲学は必要ですか?」と題した千葉雅也先生と池上彰さんの対談が面白い 「フランスは哲学を国家戦略としてお家芸にしたい考えが強い。入試に哲学の問題が出続けることを嫌がってる人は、実はいっぱいいますよ。日本の学校が書道や剣道をやらせるのと一緒」って放談が面白い pic.twitter.com/iBVQaj0Xfg

2023-08-12 22:21:23
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

「哲学は一種の地域文化」というのはにわか哲学ファンとしては聞き捨てならない。 大森荘蔵先生の流れを汲む「J哲学」には輸入/土着の枠を超えた普遍性があると信じてる。 (千葉先生もJ哲学者として紹介されてる) twitter.com/moroQma/status… pic.twitter.com/X7LXSEPEm3

2023-08-15 21:26:31
拡大
拡大
拡大
諸隈元シュタイン @moroQma

@miyou_satou 普遍性があっても「J哲学」って言っちゃうとJリーグみたいで、かえって地域文化感が出てしまう気が… まさにサッカーは歴史や社会的背景の厚みがまるで違うので、日本が普遍性あることをしても欧州や南米には敵わないでしょう 日本の交響楽団が欧米のそれに敵わないようにtwitter.com/moroQma/status…

2023-08-15 21:50:18
諸隈元シュタイン @moroQma

ブルックナー交響曲9番 ブロムシュテット&N響 「日本人はまだせいぜいベートーヴェンかブラームス止まりなのだろう。ブルックナーに関しては精神的背景がまるで理解の外だろうから」 これは或るドイツ人に吉田秀和先生が半世紀も前に言われた言葉だが、今更ながらその重みを痛感する演奏会だった pic.twitter.com/mDg8oXCs4h

2018-10-15 07:16:21
佐藤未悠 @miyou_satou

@moroQma 地域文化は歴史や社会的背景の厚みがあった方が強いと思うけど、哲学はむしろそういうものが邪魔になるんじゃないでしょうか? まあ「J哲学」という名前は自分もどうかと思いますけど…^^; twitter.com/miyou_satou/st…

2023-08-15 21:54:13

大森さんはいい人

佐藤未悠 @miyou_satou

「哲学議論の体裁を成してない問いを、体裁を成していなくてもいいからとりあえず一度吐き出させる」という場と相手がいるのではと思う。 たしか学生時代の中島義道先生が大森荘蔵先生のところに夜に押しかけて「話を聞いてくれないと死んでしまう!」と哲学的懊悩を吐き出したみたいな話があった。

2023-06-20 20:05:19