
『維新の会マスコット…なのに新撰組?』問題、敢えて「間違った知識を持つ」設定だと判明し話は複雑化…

カミさん「前から入れてないけど、もう維新に票を入れることは二度とない」 俺「何があったんや」 「党のマスコットキャラが『いしんのしし(維新の志士)』とかいうのに、新撰組のだんだら模様の羽織を着ている。歴史への理解も敬意も一切ない」 ほんまや……。 o-ishin.jp/mascotcp/ pic.twitter.com/Qz4UD7HPTQ
2023-08-17 19:30:35

@dra_ryusan @kakki_nao いやいやさすがにそんなわけ… ほんまや o-ishin.jp pic.twitter.com/GVKwO4ySCu
2023-08-18 13:22:53

「日本維新の会」また炎上! 新マスコットに「歴史を知らんのか」とツッコミ殺到(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d8c7a…
2023-08-20 12:49:17
だから政党名に「維新」なんて付ける党は、その程度の感性しかないのだよ。おふざけなのですよ。だから「いしんのしし」(維新の志士/維新の猪)に新撰組の羽織を着せてしまうわけです。れいわ新選組と話が合うかもしれない。
2023-08-18 13:02:59
HISTORIAN 歴史学者(日本近現代史)、MUSIC LOVER、大阪公立大学教員。林尚之との共編著『近代のための君主制―立憲主義・国体・「社会」』(OMUP 2019年)、小路田泰直・岡田知弘・田中希生と共編著『核の世紀―日本原子力開発史』(東京堂出版)、林との共編著『立憲主義の「危機」とは何か』(すずさわ書店)

待てよ。これは考えてみたら、わりと絶妙なキャラクターかもしれない。名は「維新」だが、実は「佐幕」だというのは、名は「野党」だが、実は「与党」というこの党の姿を表しているし、実際に「第二自民党」というのは自己認識でもあるようなので、このキャラはこれはこれでいいのではないか。 twitter.com/dra_ryusan/sta…
2023-08-18 15:52:06
新撰組って坂本龍馬の敵?味方?どっちだっけ?くらいの層に訴求しないと選挙には絶対に勝てないということでしょうし、「そんなことも知らないなんてバカじゃん」と言ってくる人はまあ飛んで火に入る夏の虫でしょうね。
2023-08-19 00:40:01
政治学・政治思想史。法政大学法学部教授。researchmap.jp/konoy

いっちょ噛みするけれど、「いしんのしし」は”新撰組の坂本竜馬がめっちゃ好き、という誤った知識を持っているこ とでも有名。”というキャラ設定で選考を通ってるので、維新の会的には狙ってるんですよね。狙う意味はわからんけど pic.twitter.com/R1qyiufSZl
2023-08-19 20:51:22

空虚で虚構なパピプペポ ヘッダー画像は@tocissさんから頂きました ほしいものりすと amazon.jp/hz/wishlist/ls…

どういう意図であれ、キャラ説明等の文脈から切り離されて運用されやすいマスコットに込み入った設定を付与して新撰組の格好させた時点で駄目駄目なんだよなあ。 twitter.com/Nou_YunYun/sta…
2023-08-19 21:17:49
@Nou_YunYun あー、つまりは「寅さん」や「熊さん八っつぁん」的なおっちょこちょいさ、をキャラに組み込んでるのだろうな。それが成功してるかはともかく、意図はわかった そして新撰組びいきも取り込む 批判もこれを分かった上でしないと twitter.com/Nou_YunYun/sta…
2023-08-20 01:36:14
@peter19740308 ですですー 消防は広域として大事な… ここからはペーターさんに考えてもらったほうが良さそう…😭
2023-08-18 23:14:08
@dra_ryusan 因みに、新選組のダンダラ模様の元ネタは、忠臣蔵の47士です。実際の新選組は殆どこのダンダラ羽織は着ていません(結成初期1年程)。 そして、ダンダラ模様は裾ではなくて袖にあるのが正解ですね。
2023-08-18 23:59:38
あー、理屈(詭弁)としては面白いや。幕末に忠臣蔵は『公儀の意向に逆らって流血に訴えても貫くべき義があるのだ』という意味で倒幕側のアイコンでもあった! twitter.com/peter19740308/…
2023-08-19 09:22:14