福島第一原発・処理水放出についての情報と反応

マスコミ報道や著名人の反応と情報 個人的なメモのようなものなのであまり整形もしていません 最新情報や正確な情報は一次ソースをご覧ください 続きを読む
6
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@TakashiMiki7 例えばトリチウム原子が一個だけあるとすると、ある時(いつなのかは予測できません)ベータ線をひとつ放出します。ベータ線の正体は電子なので、数えられます。ひとつのトリチウムからはベータ線がひとつだけ出ます。その結果、トリチウムの原子核はヘリウム3に変わり、その時点で放射能を失います

2023-07-11 13:07:29
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Sorairo_Seira トリチウムは半減期12年だから残ってるんですが、体内に入ってもすぐに排出されます。生物学的半減期は体内から排出されて体内量が半分になる時間ですね

2023-07-11 01:04:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

希釈したトリチウム含有水を海洋放出することによって今後の世代への影響は全くありません。濃度が低いトリチウムは生物にも環境にも影響を与えませんし、そのうえトリチウムは半減期が短い twitter.com/mahtaroo/statu…

2023-07-12 07:58:58
大草原の小さな俺 @mahtaroo

全人類孫子以降の世代に対して責任持てるのか? 小馬鹿にした態度を取りたいだけだろう。 twitter.com/kikumaco/statu…

2023-07-11 16:25:58
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

1F事故で発生したトリチウムは12年ごとにこの宇宙から半減していく。すでに最初の半減期を過ぎてるんだけど、反対派も賛成派もこのことを材料にしないなあ。 セシウム134は半減期2年だからほぼ消滅。セシウム137は30年だからまだかかるけど。

2023-08-25 19:54:48
こなみひでお @konamih

毎日出せば増えていくと考えるのは尤もですが,トリチウムは宇宙線等によって自然に生成し続けていて,その量は中国を含む世界の原発と再処理施設から排出されている全量を上回っているんです。どうして増え続けないかというと,崩壊も進行しているので,ここで「平衡存在量」とある点に落ち着きます。 pic.twitter.com/K3nBd6VHkD twitter.com/hide4023/statu…

2023-08-27 15:28:50
きむちゃん💎 @hide4023

@h_yuzuki 昨日の今日で高い放射線値が出る訳無い そんなこと普通に考えれば分からないかな? これを30年以上やれば かなりの放射線値が出ると思うけど

2023-08-26 19:51:40
拡大

他の方法は?

細野豪志 @hosono_54

志位委員長が指摘した「大型タンク貯留案」は論外で、「モルタル固化処分案」は政府内で専門家によって慎重に検討され、コスト面と安全面から否定された。中国政府が言及している大気放出はモニタリングが困難。日中の共産党は検討経緯を把握していないのか、無視しているのか。現実的には海洋放出一択だ。

2023-08-22 23:21:16
志位和夫 @shiikazuo

会見で表明。 一、汚染水の海洋放出の決定は、国民・福島県民への約束を投げ捨てるもの。中止を強く求める。 一、汚染水はアルプスで処理しても、放射性物質のトリチウムは除去できず、「規制基準以下」とはいえセシウム、ストロンチウムなどの放射性物質も含まれていることを政府も認めており、関係者の同意が得られないのは当然。 一、原発建屋内への地下水流入を止めない限り、汚染水は増え続ける。「凍土壁」などが十分な効果をあげていないにもかかわらず、政府は有効な手立てをとっていない。広域の遮水壁の設置など汚染水増加を止める手立てを真剣に講じるべき。 一、専門家から「大型タンク貯留案」「モルタル固化処分案」などが提案されている。真剣な検討と対策を行うべき。 https://t.co/JKGY1aZkvV

2023-08-22 15:45:48
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

この問題はかなりシンプルで、永遠に水を貯めておくことができない以上、放出以外は問題の先送りにしかならない。しかも放出が安全であることは多くのひとが同意している。にもかかわらず反対を唱えるのは単なるゴネでしかなく、その点で今回は政治家や言論人のわかりやすい試金石になっている。

2023-08-24 22:46:09
宇多川流@デマには検索と一次資料で対抗を @OSMAC_utakawa

あと資料見ると、海水放出ではなく水蒸気とか他の処理方法だと投入する税金(コスト)が十倍~数十倍以上になりますね

2023-08-25 13:42:03

処理水は飲める?

EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

以前に、フリーライターが「処理水飲んでみろよ」と煽った結果、飲んだ方がおられるんですよ。園田康博氏。 でも飲んだところで「汚染水ガー!」って騒いでた人誰も納得しませんでしたよね。何やっても納得しない人達なんだから意味ないんですよ。飲んでみろって要求に応えたところで pic.twitter.com/s98wCj8rJt

2023-08-22 14:13:17
拡大
よんてつきかんし735 @yontetsu735

@bac_yumenara @a140092 しかもこれ腹立つのが、飲めと煽ったジャーナリスト共、園田政務官が飲んだものと同じ水持ち帰ってるんですが、自分で飲んでみたとか第三者研究機関で分析してもらったとか記事にしてないんですよね。

2023-08-22 12:36:41
よんてつきかんし735 @yontetsu735

@bac_yumenara @a140092 ちなみに園田政務官、政界引退後は通販会社社長でお元気だそうです。 twitter.com/disordermonste…

2023-08-22 20:02:24
monster_disorder_もんでぃす @disordermonste7

2018-05-25 ヴォレアス北海道社長のblog ANAホールディングス様 株式会社ACD様 そして園田社長 有難う御座います。 (園田社長は元環境副大臣・内閣府副大臣という経歴をお持ちのお方で当初私もお堅いイメージを勝手に持っていましたが、とても気さくな方です!) gamp.ameblo.jp/ikeda-kenshiro… pic.twitter.com/j9vZAiXWJj

2021-04-16 12:19:42
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

今日放出されるALPS処理水のトリチウム濃度は63Bq/Lのようですね。これがWHOの飲料水規制値10000Bq/Lを下回っているのは当然として、それより100倍厳しいEUの飲料水規制値100Bq/Lすら下回り、濃度だけで言えば世界のどこに持っていっても飲料水基準合格です(もちろん海水なので飲用不可) twitter.com/i/web/status/1…

2023-08-24 13:29:49
Kazuto Suzuki @KS_1013

大変重要な指摘なので訳しておきます。「注意:今週日本から放出されるトリチウムを含む水を飲んではいけない。それはほぼ海水であり、成人が8リットルの海水を飲めば死に至る。放射性物質であるトリチウムは問題ない。問題なのは有毒なレベルのナトリウムだ(続く) twitter.com/energybants/st…

2023-08-24 00:06:30
Mark Nelson @energybants

Warning: YOU CAN'T DRINK THE TRITIUM WATER BEING RELEASED BY JAPAN THIS WEEK It's almost entirely seawater. A lethal dose of seawater for an adult is around 8 liters! The radioactive tritium in it is fine. It's just the toxic levels of sodium that would kill you. China's nuclear plants release plenty of tritium. They're just trolling Japan at this point. Tritium does not bioaccumulate. This means that plants, animals, or humans can't concentrate the amount of tritium inside themselves. So Japan's initial dilution of tritium is in fact an absolutely certain way to protect everyone. If only all our environmental problems were so easy to solve.

2023-08-22 17:17:23
Kazuto Suzuki @KS_1013

中国の原子力施設は大量のトリチウムを放出している。彼らは日本を荒らしているだけである。トリチウムは生体蓄積しない。つまり植物や動物や人間の体内にトリチウムは蓄積しない。日本の当面のトリチウム放出は確実に全ての人を守るやり方である。全ての環境問題がこう簡単に解決すればいいのに…。

2023-08-24 00:06:30
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

ALPS処理水について解説してる政府関係者に対して「お前が飲め」的なリプがらたくさんついてますが、心配しなくても私を含むたくさんの東北人が魚介食べて安全性証明しますので。 そもそも、東日本大震災の後、東北が死の街になるだのなんだの騒いでたけど、東北の地場の食材食べて元気に生きてるぞ

2023-08-25 14:24:14

海外では?

時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

【速報】韓国政府は処理水放出について「科学的・技術的問題はないと判断した」と発表した jiji.com/jc/article?k=2…

2023-08-22 15:10:01
Kazuto Suzuki @KS_1013

そういえば、以前フランスのテレビ局に取材を受けた時、トリチウムの放出量でいえば、フランスのラアーグ再処理施設の方がはるかに大量のトリチウムを放出していると資料を見せたら唖然としていたな…。学ぼうとしないメディアは洋の東西を問わず存在する。

2023-08-24 00:21:26
勝川 俊雄🐬 @katukawa

中国は桁違いのトリチウムを排出しているのに、周辺国として反対をしない時点で、ダブルスタンダードなんですよね。日本政府に難癖を付けたいだけなのだろうけど、日本国民に迷惑をかけずにやってもらいたい。 pic.twitter.com/rpp2HOZ8cA

2023-08-25 08:28:10
拡大
しわすみ @s_w_s_m

news.yahoo.co.jp/articles/4d1f1… >外務省幹部からは『中国とは、こうしたらすぐ改善するという“魔法のレシピ”はない。中国が言っているのは非科学的なことなのでどこかで苦しくなると思うが、こちらは粘り強くやるしかない 散々な良いようで草。外務省も中国の支離滅裂な嫌がらせに腹が立ってんだな。

2023-08-25 12:18:19
ライブドアニュース @livedoornews

【指摘も】「日本産の生の魚介類を食べることに不安はない」香港のすし店に長蛇の列 news.livedoor.com/article/detail… 福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出開始から一夜明けた25日、スシローの午前中の開店を待って20人以上の客が集まり、正午には1時間待ちにもかかわらず数十人が押し寄せた。 pic.twitter.com/9xoLsS6VmF

2023-08-25 19:55:00
拡大
外務省 @MofaJapan_jp

#STOP風評被害 フランス欧州・外務省🇫🇷は、記者会見において、#ALPS処理水 の海洋放出開始に関して、海洋放出が安全基準に合致していることを示したIAEA報告書に触れつつ、日本の取組を支持する旨を表明しています。 diplomatie.gouv.fr/en/country-fil… pic.twitter.com/wPp3rDVaug

2023-08-25 21:23:27
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ