福島第一原発・処理水放出についての情報と反応

マスコミ報道や著名人の反応と情報 個人的なメモのようなものなのであまり整形もしていません 最新情報や正確な情報は一次ソースをご覧ください 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Calci @Calcijp

小池百合子知事「魚の大消費地・東京の力を発揮」中国の水産物輸入停止受け「食べて支援」を強調(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c4405… 百合子煽っとるw

2023-08-25 18:56:46
闇のapj @apj

ほんまそれ。毎日中国漁船の出漁状況を写真付きで公開して、本日の処理水放出量と一緒に公表すべき。いかに中国が嘘つきか全国民に知らしめた方がいいし、中国に迎合する報道ばっかりしてるマスコミも有害な存在だとはっきりさせた方がいい。 twitter.com/aki8ara/status…

2023-08-25 11:13:40
謎の老ヲタ @aki8ara

@apj 中国は、自国の漁船団をまず日本近海から全面的に引き上げるべき。 それをやらないなら、海上保安庁や自衛隊が哨戒機で撮影して「今日の日本近海の中国漁船」をサイトに掲載。官房長官の定例会見でも「ところで本日の日本近海の中国漁船です」をやってほしい。

2023-08-25 09:13:00
竜田一人 @TatsutaKazuto

本当に。生産者、流通業者には、もう少し消費者を信じて欲しいな。 「売れなくなるかも知れない」「不安だ不安だ」って自縄自縛に陥って、自分から風評被害起こされても、買いたい消費者としては迷惑するだけ。 観光業者なんかもそう。 大丈夫だ。客を信じろ!そうすれば #風評被害は起きない

2023-08-24 23:49:35
Kazuto Suzuki @KS_1013

外務省が役所としてこんなに覚悟を決めた発言をするというのも珍しいのではないだろうか。こういう意志の強さを示すことは外交においてとても重要なこと。 twitter.com/MofaJapan_jp/s…

2023-08-25 06:09:05
外務省 @MofaJapan_jp

#ALPS処理水 の海洋放出が開始。国際社会の正確な理解と我が国の取組に対する支持を得る努力を継続し、日本産品に対する輸入規制撤廃や風評対策に全力を尽くします。最初の一滴の放出が始まったこの日から、最後の一滴の放出が終わる日まで、その責務を果たしてまいります。 #STOP風評被害 pic.twitter.com/UJdko6sqBf

2023-08-24 14:21:31
産経ニュース @Sankei_news

福島の魚「偏見ない」 処理水放出、消費者ら受け止め冷静 東京・築地 sankei.com/article/202308… 「検査で安全が確認されており偏見はない」「おいしい魚なら買う」。店舗関係者や消費者からは冷静な声が上がった。

2023-08-25 09:53:06
ryugo hayano @hayano

処理水放出後 初めての競り 福島・いわき市 高値つく魚介も | 2023/8/25 - FNNプライムオンライン nordot.app/10676401725456… 「福島第1原発で処理水の海洋放出が開始されて初となる競りが行われ、一部の魚介類は、普段より1kgあたり300円から400円程高い価格で取引された。」 #風評被害は起きない

2023-08-25 15:38:14

放出とモニタリング

ryugo hayano @hayano

原発の処理水 午後1時ごろ海洋放出を開始 完了に30年程度 東電 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #風評被害は起きない

2023-08-24 13:05:58
産経ニュース @Sankei_news

処理水海洋放出開始へ トリチウム濃度、基準値を大幅に下回る sankei.com/article/202308… 放出基準の1リットル当たり1500ベクレルを大きく下回る最大63ベクレルだったと発表した。ポンプを起動させて放出。沖合約1キロ先まで海底トンネルを通る

2023-08-24 11:10:02
外務省 @MofaJapan_jp

#STOP風評被害 【3つのモニタリングで #ALPS処理水 の海洋放出の安全性を確保】 放射能濃度が基準を超える等の事象が発生した場合、放出の停止等の適切な対応がとられます。データの信頼性等はIAEAが客観的に確認、モニタリング結果は国内外に速やかに公表されます。 mofa.go.jp/mofaj/dns/inec… pic.twitter.com/xdyjjhrTTf twitter.com/iaeaorg/status…

2023-08-24 20:20:18
IAEA - International Atomic Energy Agency ⚛️ @iaeaorg

LIVE NOW: The IAEA is providing live data from #Japan on the release of treated water from the #Fukushima Daiichi Nuclear Power Station. 📝 atoms.iaea.org/44CTCTT pic.twitter.com/qnmM9CIoKT

2023-08-24 16:40:05
拡大
拡大
拡大
佐々木徹 @tsukuba_tsasaki

福島第一原発からALPS処理水がどのようにして海洋放出されるのか、チェックポイントで何をモニターし安全を確保するのか、IAEAのグロッシ事務局長が自らの言葉で説明してくれる。それぞれの値はリアルタイムで公表される。この透明性こそ信頼を生む。 IAEAはずっと関わり続けてくれる。 ありがとう。 twitter.com/rafaelmgrossi/…

2023-08-25 07:54:16
Rafael MarianoGrossi @rafaelmgrossi

#Japan starts releasing treated water from #Fukushima Daiichi nuclear power plant today. Stay informed with real time updates on the process directly from @IAEAorg's dedicated page: atoms.iaea.org/3E60Qoz pic.twitter.com/G8wdjH3M9m

2023-08-24 16:02:11
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

IAEAが処理水の排出に関する日本からのライブデータを提供するウェブページを立ち上げ。提供されるデータには、水流量、放射線モニタリングデータ、希釈後のトリチウムの濃度が含まれる iaea.org/topics/respons… pic.twitter.com/EUWBKcx5kT

2023-08-25 08:49:59
拡大
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

ALPS 処理水海域モニタリング測定結果 海水調査(トリチウム及びγ線核種(速報)(2023 年 8 月 25 日分) トリチウム:全地点で検出限界値未満(放水口付近地点の底層含む) γ線核種:セシウム137検出下限目標値が1Bq/Lとなる条件で幅広くγ線核種測定し、全地点で検出限界値未満 2023年8月27日 環境省 pic.twitter.com/gmOaF8CF5f

2023-08-27 12:12:43
拡大
ryugo hayano @hayano

トリチウム、魚類から検出されず 福島第1周辺で水産庁 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 福島第1原発から4〜5キロメートルほど離れた地点に網を設置し、25日の早朝に採取した データはここ → jfa.maff.go.jp/j/housyanou/ke… pic.twitter.com/olY8273xYd

2023-08-26 16:06:45
拡大
福島の人(5th vaccinated)ω @fukushimanohito

IAEAが常駐するだけじゃなく、独自に情報公開のサイトも立ち上げる。そういうニュースや動きを見ておらず、思いつきで難癖だけつけるのが丸見えなので、『あぁ、反対派はどいつもこいつも興味なんかなくて、調べることも経緯を追うこともなく、適当に文句だけ言いたい奴らなんだな』と見透かされている twitter.com/risukenoyashag…

2023-08-27 22:14:55
りすけのやしゃご @risukenoyashago

何年か後に東電が「ごめん、ごめん。処理したつもりで基準値超えを知らず海に流してしまった。」と言ってもおかしくは無い。 twitter.com/smaru_org/stat…

2023-08-27 21:42:33

ファクトチェック+@

日本ファクトチェックセンター(JFC) @fact_check_jp

8月24日に海洋放出が始まる福島第一原発の処理水について、注目が高まるとともに誤った情報も拡散しています。新たなファクトチェックを加えて情報を更新しました。処理水と汚染水の違いや、国内外の資料をもとにポイントをまとめています。 buff.ly/3NUv6XX

2023-08-23 07:39:12
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

これからALPS処理水放出のニュースが続きます。 マスメディアで漁師代表として批判的意見を言うのは新地の小野春雄さんです。面白いくらい小野さんしか出てこないので、ニュースを見る時の注目点です。 福島の一般市民からの批判的意見は武藤類子さんですので、こちらも注目点。 情報操作ですよ

2023-08-23 14:29:52
KATOU Fumihiro @mostsouthguitar

新地町の小野春雄さんが放出を反対する漁師の代表として取り上げられる。原発から新地町まで約50kmとして、圏内にこれだけ漁港がある。関東で言えば、豊洲と茅ヶ崎間/鋸南町間に相当する。豊洲の汚染騒動を三浦・湘南、内房の漁師が代表して語るようなもの。なぜ小野さんばかりが報道されるのか。 pic.twitter.com/gEg7owZm91

2023-08-23 14:24:09
拡大
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

変なのが流れてきたので潰しますね。東京新聞の記事にいい画像がありました。 処理水の排水口は下の写真の黒丸のあたりです。奥の堤防の外側の濁りの濃度や形状から、奥の堤防沿いの海流は明らかに「堤防の根本から先端に向けて」なので、ここに処理水は流れ込みません。 この濁りはただの砂です。 pic.twitter.com/Ra8y8PGIEe

2023-08-24 16:01:35
拡大
佐々木徹 @tsukuba_tsasaki

極めて悪質なツイート。 2019年の文を使ってその『不完全処理水』がそのまま流されるかのような誤解を与えることを記者がやるのか。 告示濃度を超える水は現在『処理途上水』と名づけ、放出前には告示濃度を下回るまで再処理することになっている。 こんなことをするから風評加害者と呼ばれるのだろ。 twitter.com/isoko_mochizuk…

2023-08-24 13:44:26
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

「処理水」は牧野氏の2019年の記事の指摘によると「ALPS不完全処理水」。。こんな状況での放出は、不安しかない 議論再燃。「処理水海洋放出」は何がまずいのか? 科学的ファクトに基づき論点を整理する 工学博士・牧田寛氏 要するに、2019年8月9日の「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会」の場ですら、告示濃度を超える新たな放射性核種の存在などこれまでの説明に無かったことが明らかとなり、この「処理水」なるものは、通常行われているトリチウムの処分と同列に語ってはならないのです。まさに「ALPS不完全処理水」です https://t.co/AM3Gj0VIKi

2023-08-24 00:35:01
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

「海の色が変わった」デマ、まさか韓国メディアもやらかすとはねぇ pic.twitter.com/AJZSBD6o7v twitter.com/earl_med_tw/st…

2023-08-26 08:55:10
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

ほら、処理水流したら早速出てきましたよデマ流す奴が。8/15の画像見れば分かりますが元々の色です。 pic.twitter.com/DUTILOjsMJ

2023-08-25 08:53:56
拡大
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

鳩山元首相「汚染水には放射性物質に加え、金属腐食による多量の不純物が含まれ、海洋生態系への悪影響が極めて深刻」は誤り【ファクトチェック】 factcheckcenter.jp/n/n9bc973c0e698

2023-08-31 11:26:44
前へ 1 ・・ 5 6 次へ