スポーツカー論争の闇について自分なりに考察してみた

まあ内容としては概ねタイトル通りといった感じです。 なお基本的に意見・ご感想等大歓迎ですが、今回のまとめは一部荒れやすい話題に関する記述が含まれているので、くれぐれも誹謗中傷にならないようにお願いします。 【※備考:このまとめのAmeblo版のURL】 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 21 次へ
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

特にその傾向が顕著なのが先程触れたGTやスペシャリティカーの類いに含まれる車の取り扱いで、前者はセダン等の典型的な実用タイプのみかそれ中心のラインナップとなっている車種ならまだしも、クーペタイプしか存在しない車種だと思った以上に意見が分かれることも多々あります。

2023-08-27 00:06:57
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

後者に至っては「実用性も走りもそれほど良くはないのに見た目だけスポーツカーっぽい」という、傍から見れば単なる見掛け倒しとも捉えかねないパッケージングも相まって、スポーツカーに硬派な走りを求めるタイプの車好きから嫌悪や侮蔑の対象にされることも少なくありません。

2023-08-27 00:06:58
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

その上これら2つのジャンルには明確にスポーティな味付けがされているグレードが存在する車種が多い為、ある程度車に詳しい人でなければスポーツカーか否かを見分けるのは難しく、仮に上手く見分けられたとしてもその方法を他人がすんなりと理解してくれる保証はどこにもないのです。

2023-08-27 00:06:58
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

早い話が車をよく知らない人はスポーツカーが車体形状とは関係がない概念であるという事実を理解しにくいので、そんな彼等がハッキリとクーペやオープンカーの形をしている車種を見かけると無条件でスポーツカーだと思い込んでしまうのです。

2023-08-27 00:06:58
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

スポーツカーの王道を行く車体形状であるクーペやオープンカーでさえこの有様ですから、そこにスポーツセダンやホットハッチ等といった実用車のスポーツグレードが絡むと議論の行方がどうなるのかは最早言うまでもありません。

2023-08-27 00:06:59
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

まあ逆に言えばそれだけスポーツカーは仮にも車の走行性能と関係が深い概念でありながら個人の主観でどうとでも解釈出来てしまう訳で、こういったある種の哲学的な一面が多くのスポーツカー好きの人を論争の渦へと巻き込んでいるところがあるんじゃないかなと私は思っています。

2023-08-27 00:06:59

「自分がスポーツカーだと思えばスポーツカー」という言葉はスポーツカーが議論向きの概念ではないことの裏返し

いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

さて、これでようやくスポーツカー論争が不毛化しやすい原因の解説が終わりましたが、改めて振り返るとスポーツカーという概念には「『車を用いたスポーツ走行』を取り扱っているのにどう足掻いても言ったもん勝ち」という、議題に挙げるには極めて致命的な問題を抱えていることが解ると思います。

2023-08-27 00:07:00
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

何しろその字面からして車の走りに関する性能や環境が重要になるのは何となく解っていても、いざ該当車種を挙げようとするとそれこそ十人十色どころではない意見が飛び交いますから、そんな状況の中で一定の合意を得ながら定義を明確化していくのは正直無理があります。

2023-08-27 00:07:00
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

それ故になるべく当たり障りのないスポーツカーの定義を考えようとなると必然的に「自分がスポーツカーだと思えばスポーツカー」という言葉しか見つからない訳で、ここまで来るとぶっちゃけスポーツカーの定義を議題として取り上げること自体が無意味に思えてきますよね……。

2023-08-27 00:07:00
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

とは言え裏を返せば「誰から何を言われようが自分の裁量で勝手に決めてもいい」のがスポーツカーという概念の面白いところでもありますので、もしスポーツカー論争に参加する機会があれば思い切って自分の頭で考えたスポーツカー論をお互いに語り合ってみるのも一つの手だと個人的には思っています。

2023-08-27 00:07:01

せっかくなのでまとめ主も自分なりのスポーツカー論を語ってみた

いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

さて、ここまで話が進めばそろそろ後書きに入っても可笑しくないですが、恐らくこの記事を読んだ人の中には「じゃあ今からお前が先程言った『スポーツカーに求められる要素』を満たしている車種をいくつか挙げてみろよ」と質問したくなった者もいるのではないかと思います。

2023-08-27 00:07:01
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

しかしながら先に断っておくと、当の私自身は先述の前書きでも触れたように一度も実車を運転した経験が無い無免の者の一人であり、また先述の「スポーツカーに求められる要素」に関してもアレはあくまで多くの人からスポーツカーだと認められやすい車に多い特徴をざっくり要約したものに過ぎません。

2023-08-27 00:07:02
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

つまり無免の者だと精々車毎のコンセプトやスペック、及び乗り手の感想に関する情報を材料にスポーツカーか否かを判断するのが限界なので、そんな輩に向けて先述の質問をぶつけたところで免許持ちのスポーツカー好きの現実に即した回答はまず期待出来ないのです。

2023-08-27 00:07:02
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

故に本来であれば上述の理由で質問そのものを取り下げたいところですが、それだと今度は自分なりのスポーツカー論を語る機会を失ってしまいますし、何より先述の質問を投げ掛けた人から「無免の分際で質問を取り下げるとか腰抜けかよw」と鼻で笑われることにも繋がりかねません。

2023-08-27 00:07:03
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

そこで私は自分の考えを通して何かと不毛な流れを繰り返しがちなスポーツカー論争に一石を投じる為に、あえてここで趣向を変えて「各日本車メーカーで最もスポーツカーっぽい車」を自分なりに考えていきたいと思います。

2023-08-27 00:07:27

まとめ主が語る「スポーツカーっぽい車」の選定基準について

いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

まず具体的な選定基準についてですが、既に触れたように私は未だに車の免許を持ってない関係から実車を走らせた感想を述べることが出来ませんので、必然的にスポーツカーか否かの判断も免許持ちのそれと比べて信憑性が下がってしまうという現実を受け入れた上で行わざるを得ません。

2023-08-27 00:15:37
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

そんな私がスポーツカーか否かの判断において特に考慮した方がいいと個人的に思って挙げた評価基準が次の4点になります。 ①パッケージング ②運転を楽しむのに適した走行特性 ③車のコンセプト ④新車販売時の時代背景

2023-08-27 00:15:38

【①パッケージング】

いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

まず①の「パッケージング」に関しては先述の「スポーツカーに求められる要素」 でいう「ひと目でスポーツカーだと分かる外観」でも触れた「2枚の乗車用ドアを持つ原則2人乗りのクーペまたはオープンカー」をスポーツカーの王道的なパッケージングとして定義しました。

2023-08-27 00:15:38
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

これによりスポーツセダンやホットハッチ等といった実用車のスポーツグレードは勿論、スポーツカー論争において時折ネタ的な意味でスポーツカー扱いする輩が後を絶たない軽トラックや商用ライトバンを候補から外すことが出来ます。

2023-08-27 00:15:39
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

ついでに付け加えると「日産・スカイラインGT-R」や「日産・マイクラC+C」等の所謂「実用タイプを販売の主力とする車種の形状違い」に相当するクーペやオープンカーも、その字面からして実用タイプありきなのがハッキリと分かってしまうのでさっさと候補から外した方が無難でしょう。

2023-08-27 00:15:39
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

まあ中には「ホンダ・インテグラ」のように「モデル全体としてはクーペタイプが中心だけど、実はそれ以外の車体形状も併売していた時期の方が長い」という例外もありますが、そのような場合は評価基準の公平性を保つ観点から、同系車種のうちクーペタイプのグレードのみを候補に入れることにします。

2023-08-27 00:15:40
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 21 次へ