科学コミュニケーション論-放射能問題にどう対応すれば良かったのか

原発事故後の科学コミュニケーションにおける欠如モデル,双方向モデルに関する考察.
18
cwt @clear_wt

この記事の出た2021年5月時点で,処理水に関して充分な知識を持っていた人は世間に多かっただろうか. このような言説は,欠如モデル批判の形を取り,広く議論する,あるいは理解する基礎を構築するのを阻害したのではないか? →続

2023-08-29 13:21:25
cwt @clear_wt

ある程度知識を持っている人でも,今回の @kikumaco さんのnote内容を十分に知っていたか?他の人が聞かれたら答えられる程度に. 読み手の知識を高く見積もっているといえば聞こえは良いが,それが基本的な知識の普及を妨げている様に思う. note.com/kikumaco/n/n1e…

2023-08-29 13:25:46
cwt @clear_wt

@kikumaco 欠如モデルを批判し,双方向モデルを良しとするならば,なおさら対話する両者の知識レベルを高めるための事前の知識の伝達が必要なのではないか? 一方が特権的に知識を独占していては対話にならない. 思うに,欠如モデル批判の問題はここにあるのではないのかなあ.

2023-08-29 13:29:54
cwt @clear_wt

科学コミュニケーターに期待しているのは,その時々の問題(いくらでも課題はある)に関連する基本的な科学知識を先に分かりやすく伝えること. そこから実のある「ではどうするか」の議論がやっと始まるのではないのかなあ.ここは科学では解決できない問題.

2023-08-29 13:34:56
cwt @clear_wt

こちらの文章は報告者のまとめ方が良いのもあるけど,納得感がある. 「質疑応答/目的意識を持つこと自体が問題なのか」の質問も良い. scicom.c.u-tokyo.ac.jp/activity/415

2023-08-29 17:41:14
cwt @clear_wt

「科学を隠れ蓑にするな」とか,「科学的根拠を伝家の宝刀のごとく」といった表現を見るにつけ,科学をいったいなんだと思っているのだろう? これでは科学的事実を土台とした議論は不可能だろう. 科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞 web.archive.org/web/2023082300…

2023-08-24 23:36:14
cwt @clear_wt

メモを遡ってたら読売新聞に良い記事があったのが発掘された. 言い過ぎました.良い記事もだしてます. web.archive.org/web/2023071505…

2023-08-25 18:14:51
cwt @clear_wt

科学技術社会論(STS)の研究者の方も,少なくとも一部は原発事故後の対応を反省されているのですよね. 科学コミュニケーターやSTS研究者が有効でなかったことを (科学技術社会論の挑戦2 科学技術と社会ー具体的課題群,pp.159-160) でも,その後も求められる場面があっても一向に姿が見えない. pic.twitter.com/Lto9yPscuQ

2023-08-25 19:20:11
拡大
拡大
拡大
cwt @clear_wt

原発事故の後,科学技術と社会の間を調整する必要がある場面が何度もあった. 原発問題に限らなくても,エネルギー問題は形を変え常にあるし. それなのに,そういう前線に出てこられているSTS専門家が見えてこない.少なくとも,現場で活躍されたとは聞かない. 私が知らないだけ?

2023-08-25 19:26:33
cwt @clear_wt

2011年以降,どんな科学的知識が求められ,それを自身の生活にどう取り込み,社会の問題としてどう折り合いをつけるかという課題(時と共に関心も課題も変遷もした)が,人前に立てば痛いほど感じられたし,いくらでも課題はあった. まだ残っていた問題が今回の処理水の放出.

2023-08-25 19:33:56
cwt @clear_wt

現場に降りて人前に立たないから,今何が必要とされているかが見えないのではないの? 人前に立つのは怖いよ.糾弾されるかもというだけでなく,何より自分の間違いが他人の人生を変えてしまうかもしれないから. 言葉通り対面しなくても,伝える者として生身の人間に対峙すれば見えるものがある.

2023-08-25 19:40:18
cwt @clear_wt

科学と社会をつなぐ専門家,必要な科学知識を分かりやすく伝える人,今からでも良いので出てきて欲しいよ. 報道機関に感じることも同じ. 力のある者はその力を正しく使う義務があるのではないの?

2023-08-25 19:46:31
cwt @clear_wt

2011年当時を思い返すと,欠如モデル批判,何言ってるの,としか思えなかった. 現地では正しい知識が必要とされていた.それを生活にどう落とし込むかを知りたがっていた.自分の考えが正しいか確かめたがっていた.

2023-08-25 19:59:47
cwt @clear_wt

聞き手のその時々の関心を見極めて,先回りしてFAQを用意した.形式上は一方通行に見えても,聞き手の方が欲しい情報が得られるように. 確かに不安に寄り添う姿勢も必要だったし,話し手も人なので可能な限りそれに応えていた.

2023-08-25 20:03:47
cwt @clear_wt

対話も必要.特に落ち着いた時や意思決定時は. でも,緊急時にはまず正しい科学的知識が必要とされていた.それも基礎的な. 災害時に最低限の水と食料が必要とされる様に. 少し学べばそれを提供できる科学コミュニケーターが動かなかった(動けなかった)ことにはやはり苦言を呈しておきたい.

2023-08-25 20:08:59
cwt @clear_wt

相互に対応していないものまで含め,無理やり対立構造の構図に押し込め,さらに一方に軍配を上げて他方の主張の妥当な部分まで含めて毀損する. こういうのが相互理解に一番有害なのではないのか. twitter.com/iidatetsunari/…

2023-08-28 11:56:16
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

処理水/汚染水問題の構図 ▪️全体構図 ・完全に二極化してそれぞれがエコーチェンバーに入って、双方を「非科学的」と見做している ・日本政府が丸ごと一方のエコーチェンバーに入っている。 以下、双方のエコーチェンバーを私見と独断で対比してみる。 ・「処理水放出は安全で問題ない派」を「処理水派」(処)と呼ぶ。 ・「汚染水放出は危険・問題派」を「汚染水派」(汚)と呼ぶ。 🧵

2023-08-24 11:25:46
cwt @clear_wt

構図を明らかにするというのは,お互いの食い違い,思い違いを明らかにして,相互理解を促進するようなことをいうのではないのか.

2023-08-28 12:00:59
cwt @clear_wt

お医者さんは専門知識はもちろんのこと,対話のプロであるし,人の健康,命を預かる覚悟もある,最強の科学コミュニケーション集団だと思うのですよね. 新型ウイルスに関してはそれが完全に機能していたし,数も十分であった. 一方, →(続)

2023-08-28 12:38:39
cwt @clear_wt

→続き 一方,領域外には口を出さないという縛りがあるのか,甲状腺検査の過剰診断問題を検討,言及される方が非常に少ないのがとても残念. 福島の子供たちのために出てきてくださる人はいないでしょうか. note.com/mkoujyo2/n/n66…

2023-08-28 12:40:04
cwt @clear_wt

「サイエンスコミュニケーション界は、放射能問題にどう向き合ってきたか・・・答え合わせのフェーズを迎えて」togetter.com/li/1900030 をお気に入りにしました。#Togetter

2023-08-28 15:05:41
cwt @clear_wt

そういえば,こういう情報もいただいていたのだった. なんとか入手して読んでみたいな. twitter.com/kaztsuda/statu…

2023-08-28 20:10:00
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@clear_wt STS学会誌の2016年の16号の特集が、まさに原発事故への対応の反省を特集した号です。 jssts.jp/event-news/435 「内省するSTS」の章が、研究者の行動の反省を綴ったものですが、この中で佐倉統さん及び田中幹人さんの両氏が、御用Wikiを放置したことに対する批判を述べられております。

2023-06-07 18:24:38
cwt @clear_wt

あら.20巻(20号)はJSTAGEで読める 『科学技術社会論研究』第20号特集=新型コロナ・自然災害・原発事故についていかに分かり合うのか―コミュニケーションを再考する― jstage.jst.go.jp/browse/jnlsts/…

2023-08-28 20:20:08