昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

デマを指摘されたひろゆき「behaviorには服装も含まれている!デマを流してるのは日本ファクトチェックセンターの方だ!!」信者達「ひろゆきさんさすが!日本ファクトチェックセンターはクソ!!」

6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
はいからうどん @E7cbzfl7nn5OBDX

恥の上塗りをするひろゆき。 #ひろゆきは馬鹿 twitter.com/hirox246/statu…

2023-08-31 21:55:55
ひろゆき @hirox246

日本ファクトチェックセンターは、”behavior”に服装が含まれると言う事を知らない様子。 behaviorに服装が含まれてる以上、性被害と服装と無関係と言うのはデマですよ。 thesynerg.com/clothing/#:~:t…. twitter.com/fact_check_jp/…

2023-08-30 16:57:06
🐈‍⬛黒音子 @kuroiotonoko

ちょいちょいちょい ひろゆきくん この記事にそんなこと書いてないよ 「教師が不適切行為に至る理由が膝上の肌ならば、問題は膝じゃなくて、教師にある。そして我々の文化が、それに反する証拠があるにも関わらず服装がレイプを誘発すると訴えるならば、問題は我々の文化にある。」終わり。 twitter.com/hirox246/statu… pic.twitter.com/J3GEjWC20h

2023-09-01 16:16:46
ひろゆき @hirox246

ワシントンポストの性被害と服装の記事で同じ調査結果を服装の違いによる被害例として引用してるのに「provocative behaviorに服装は含まれない」と言い張る人達。 頭の弱い日本人がアメリカの新聞社は英語がわかってないと言ってるような恥ずかしい状況。 washingtonpost.com/posteverything… twitter.com/KnMues1/status…

2023-08-31 20:14:19
拡大
🐈‍⬛黒音子 @kuroiotonoko

ちなみにミリタリでは女性より男性の方がレイプ被害に遭うんやでっとも書いてる。服装関係ありそう?

2023-09-01 16:20:20
Natto from the world(ワクチンx5)🍻 @FromNatto

ひろゆきの引用先は「The idea that clothing contributes to rape is false(服装がレイプを助長するという考えは間違っている)」と服装とレイプの関係を否定する内容なんだけど ラテン語さんにぼろ負けしたときに英語引用辞めればよかったのに twitter.com/hirox246/statu…

2023-09-01 16:05:17
小笠原功雄・正恵 @ogasawara_is

単語をスポットで解釈するだけだからそうなる。過去洋の東西問わず性加害者への調査では相手が抵抗しそうにない、通報しそうにないから狙う、と結果が出ている。 twitter.com/hirox246/statu…

2023-09-01 15:56:18
異端おじさん @bob_hoffman_jp

ここ一年くらいでこの男のみっともなさが爆速で跳ね上がってるんだが、キッズは気づきてないのかな。浅はかさとクズさの結晶みたいな人間になった。 twitter.com/hirox246/statu…

2023-09-01 15:51:15
佐藤秀治@自腹旅Youtube始めました @plapple_co

ひろゆき氏がリンクで示している記事のタイトルが下記です。 Why dress codes can’t stop sexual assault The idea that clothing contributes to rape is false — and incredibly common. ↓ ドレスコードが性的暴行を防げない理由 服装がレイプの一因になるという考えは誤りである (DeepL訳 twitter.com/hirox246/statu…

2023-09-01 15:50:47
水谷ミズヤ@ライター募集情報 @writer_water

「たとえ99%は性被害と服装は関係なくても、1%でも0.1%でも関係あるなら“絶対関係ない”とは言えない! だからおいらは正しい!」と言い張りたいなら、そんな言い分は小学生以下だ。二度とメディアに出てくるな。 twitter.com/hirox246/statu…

2023-09-01 15:39:47
21世紀少年 @nezimakisiki

自分と相手の主張を捻じ曲げて藁人形論法で相手を馬カにしてマウントを取る馬カとそれに群がるもっと馬カ これぞTwitter(X)(笑) twitter.com/hirox246/statu…

2023-09-01 12:54:28
猫重力 @catsgravity137

@hirox246 お前は「behaviorに服装が含まれる」ではなく、「behaviorとは服装の事だ」と解釈してたやん。 歴史修正するなよ(笑)  「殺人の原因の22%は被害者の服装」(笑) #ENDひろゆき twitter.com/hirox246/statu… pic.twitter.com/rn82huR4lK

2023-09-01 12:36:48
拡大
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

ご指摘ありがとうございます。@hirox246 behaviorは the way in which someone conducts oneself or behavesで一般的には「行動」などと訳されます。一方で「振る舞い」という意味合いもあるため、「服装」も含まれるではないか、という指摘は一理あります。 では、我々の検証が訂正が必要か、内容をもう一度確認してみます。ひろゆきさんが引用した資料の該当部分の原文を見出しを含めて見てみましょう。 Myth: Rape victims provoke the attach by wearing provocative clothing · Most convicted rapists do not remember what their victims were wearing. · Victims range in age from days old to those in their nineties, hardly provocative dressers. · A Federal Commission on Crime of Violence Study found that only 4.4% of all reported rapes involved provocative behavior on the part of the victim. In murder cases 22% involved such behavior (as simple as a glance). 神話:レイプ被害者は挑発的な服装で攻撃を誘発した - 有罪判決を受けたレイプ犯のほとんどは、被害者がどんな服を着ていたか覚えていない。 - 被害者の年齢は、生後数日から90代までと幅広く、挑発的な服装をしているとは言い難い。 - 連邦暴力犯罪調査委員会の調査によると、報告されたレイプ事件全体のうち、挑発的な行動(振る舞い)をしたのはわずか4.4%。殺人の場合、そのような行為(視線程度の単純なもの)は22%だった。 ここで言う「神話」とは日本語的には「都市伝説」的な表現で「実際とは違う」という意味で使われています。つまり、この調査自体が挑発的な服装によって性加害が起こるということを否定する内容です。 「 有罪判決を受けたレイプ犯のほとんどは、被害者がどんな服を着ていたか覚えていない」「被害者の年齢は、生後数日から90代までと幅広く、挑発的な服装をしているとは言い難い」という部分をみれば明らかです。 また、この部分ではdressers、wearingという言葉を使っており、明らかに「服装」に関する話題ですが、その次の項目ではbehaviorとなっており、これがdressers、wearingとまったく同じ意味であるかは議論が残るでしょう。そもそも、加害者は服装を覚えていないんだから、「服装が理由で発生したのは4.4%」となると、文章の前後で矛盾が生じます。 さらにいえば、ひろゆきさんが言うようにbehaviorに「服装」の意味合いが入っているとしても「振る舞い」を含んだ幅広い意味での「服装」となり「22人に1人が服装が理由」とはいえなくなるのでは。 少なくとも、この資料を引用して「性被害と服装と無関係と言うのはデマ」というのは「性被害と挑発的な服装によって誘発されるというのは都市伝説」と見出しを付けている資料の元々の内容とは全く逆になっているのは間違いありません。 というわけで、訂正は必要ないと考えています。

2023-08-30 17:46:48
nozomi @HQovHiQP3VN9h39

@masurakusuo @hirox246 ひろゆき氏のツイートに賞賛が集まってることを考えるとその時点で「刺激的な服装で性的行動に結びつく可能性がある」と感じる人が存在する事を証明してない?

2023-09-01 13:53:37
情確 @johkaku

リプ欄とか見ると、ひろゆきの信者が幼稚園児以下のオツムしかないことがよく分かる。 twitter.com/masurakusuo/st…

2023-09-01 00:35:45
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

ごもっともな分析。それにしても、ひろゆき氏は何があっても屁理屈を述べ立てて絶対間違いを認めないどころか相手をデマ扱いし、凡そまともな議論が成立する知性的な人物ではありません。その様な人物を過剰に持ち上げるメディアの矜持が、問われていると思います。 twitter.com/masurakusuo/st…

2023-08-30 22:49:12
さゆり🇯🇵 @yYZvk37lgLdBBot

@blanc0981 @hirox246 一番痴漢にあったのはダッサイ制服と就活スーツの時でしたけど、、、スッチーとか受付嬢の制服も興奮するんでしょ笑 何を着たら発情されないのか、、触られてもお前が悪いと言われないのか、、 意味わかりません。

2023-08-31 11:03:09
ネット医療相談🥼プロ奢られ医者宮澤Daisuke Miyazawa医師🏥宝塚 @blanc0981

@yYZvk37lgLdBBot @hirox246 性的被害に会わない為には、女性と分からない格好、 ダボダボの作業着にニット帽とかいいと思います。男性用のスーツとか。 そもそも女性の着る服や髪型と言うのはどれも潜在的に男性へのアピールの意味が含まれているんだと思います。 若い頃はそれが必要だし、年取ってもその文化は残る。化粧とかも

2023-08-31 11:33:09
ネット医療相談🥼プロ奢られ医者宮澤Daisuke Miyazawa医師🏥宝塚 @blanc0981

@yYZvk37lgLdBBot @hirox246 より挑発的な服装なら男性の目を引くし、作業着なら引かない。 全く男性の目を惹かないと困るけど犯罪者も引き寄せてしまう。 そのバランスを取った服装が女性用の制服やスーツなのでしょう。 危険な海外ではわざと変な格好をして身を守る女性も居ますね。

2023-08-31 11:42:31
さゆり🇯🇵 @yYZvk37lgLdBBot

@blanc0981 @hirox246 うーむ、そうなのでしょうか。リクルートスーツ着ていようが、中東のヒジャブを被っていても、それが想像力を掻き立て、加害者の性的対象になれば手を出されますよ。 露出しててもガングロギャルの時は全く痴漢されませんでした。

2023-08-31 15:39:22
松川 昌史|施術責任者 @ahmm_nagoya_

人が何に興奮するかですね。 知ってるかどうか分からないけど、ひと昔前に田代まさしという大人気のコメディアンがいて、その人の性癖は盗撮でした。 しかも公共の場で変装して盗撮するという謎の行動をとっていたような記憶があります。 いったいどんな女性を撮影していたのか分かりませんが、盗撮というだけあって下着を撮影していたのでは? 地味な女性と挑発的な格好の女性、いったいどちらを撮影するのでしょうか…。 その場合であれば、私なら挑発的な格好をした女性を狙うかな。 地味な女性の盗撮は難しそう。 ちなみに、私は盗撮の趣味等ありませんw🤣✨ 女性が挑発的な格好をする場合、それが誰に向けられているのか分かりませんが、それを見て興奮を覚える第三者はやはりいるのではないかな。 地味な格好をしていたら狙われにくいと思うよって話ですw

2023-08-30 23:32:13
jsbrjdehskalqphdd @tgylhkjmg6olk7Z

@ahmm_nagoya_ @hirox246 自分に自身のない男は地味な格好をしていかにも弱そうな女を狙うんです。 私はよくおじさんから馴れ馴れしい感じで話しかけられるんですが、彼ら全員背が低いんです。160cmないぐらい。女に相手されないでしょ? だから、拒否されるのが怖いから気の弱そうな私に声をかけてつきまとってくるんですよ

2023-08-30 23:47:24
松川 昌史|施術責任者 @ahmm_nagoya_

まあ、そういう男性は見たまんま女性には相手にされないのかもですねw🤣✨ 先程、挑発的な格好をしている女性は誰かに向けてその格好をしていると書いたのですが、その相手が彼氏なのかクラブのホステスで仕事なのかは分かりません。 この場合、対象者同士はお互いにメリットというか理解があって成り立っているので問題ないのです。 ただ1つ、そのような格好をしているデメリットはその格好をして外を出歩いていると、第三者も意図せずに誘惑してしまうということ。 当事者同士以外は関係ないはずなのに、挑発的な格好の女性をみんなしっかり見てるんですよ。 ちなみに、私もしっかり見ますw 私が言いたいのは、自分が当事者であれば挑発的な格好をしている女性との交流はたのしくてよいけど、自分がまったく関係のない第三者の場合は関わるべきではないということです。 そこに関わってこようとする輩はかなりヤバイ奴と私は推測します。 モテないおじさんは過去の経験上、自分のことよく分かってるから話しかける相手を本能的に選ぶのかもね。 その場合、間違ってもその相手は挑発的な格好をしている女性ではないでしょw どっちが良い悪いとか襲いやすいとかではなくて、挑発的な格好は対象の相手の前だけでした方がよく、公共の場とかを移動する時は目立つ格好は控えたほうがよいと私は思います。 あなたがおっしゃる通りで、モテない人は拒否されるのが怖いのですよ。 私は過去にイケイケの黒ギャルと白ギャルだけは分不相応と思って関わらないようにしていた節がある。 彼女と一緒に居て、コンサート会場で彼女がイケてるギャルに声かけて写真撮影してたんだけど、さすがにその輪には入らずにカメラマンになってました。 『一緒写真撮ったら?』と彼女に促されても『いや大丈夫。』みたいな断り方を私がする感じです。 自分がギャル男ならその輪にはいるけどね、普通に。 まあ、そんな感じですw

2023-08-31 00:25:58
べぼす @bebosu2020

@tea__kitten @kentiro @hirox246 「おとなしそうに見えたから」が36.1%だから、 地味な服装はリスクを高めるでしょう。

2023-08-30 23:46:04
へたれ @hetareinu2

@hirox246 ひろくんって本当英語読めないんだね because of attire and behavior. 服装と行動が原因になる と考えてる人が多いけどそれはナンセンス〜で同じ調査結果を引用してる記事だよそれ attireの意味は自分で調べなね🙄

2023-08-31 20:40:55
猫重力 @catsgravity137

@taksan777_JPN @hirox246 ひろゆきの酷い歴史修正 ひろゆきは「behaviorは服装を含む」と言っていたのではない。 「behaviorとは服装の事」だと思ってこんなことを言っていた。 pic.twitter.com/jDgRLIyxSj

2023-09-01 12:38:17
拡大
猫重力 @catsgravity137

@asayukoo @hirox246 ひろゆきはお前みたいな頭の弱い人を養分にしてるんやね。 ひろゆきは「behaviorは服装を含む」と言っていたのではなく、「behaviorとは服装の事だ」と思っていたからこんなことを書いた pic.twitter.com/ghAHnyxGkp

2023-09-01 12:41:46
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ