延期したH-ⅡAロケットの燃料の行方&宇宙燃料小ネタ

とりあえずまとめました。 未だに正式にどうするかよくわかっていないので、わかる人いたら教えてください。
19
guicheng @guicheng

@eito_eito_88 ということは VAB #2 はH-2B専用になったということでしょうか。 一段目の直径が違うから、H-2Aに転用するのは難しいかもしれませんが。

2010-06-07 00:37:25
guicheng @guicheng

あれ? H-2A204型はどこで組み立てるんだろう? てっきり、H-2BとH-2A204は同じVABで組み立てる物だと思ってたんだけど。

2010-06-07 00:39:14
yossi @nyossi

@eito_eito_88 差し障りの無い範囲で教えて頂きたいのですが、打上げ延期時に使用されなかった液体水素は、バーンポンドで燃やして処理されるのでしょうか? http://togetter.com/li/22182

2010-06-07 00:41:47
@eito_eito_88

@guicheng LP1に向かって右が♯1、左が♯2です。♯2はH-2B専用の昇降床がついており、H-2Aは組み立てられません。それで♯1は昇降床の部品を組み替えることでH-2Aファミリーに対応しています。

2010-06-07 00:45:50
guicheng @guicheng

@eito_eito_88 なるほど、そうするとH-2A204型も#1で組み立てるんですね。ありがとうございます。

2010-06-07 00:48:45
@eito_eito_88

@nyossi 自分も推進系の専門ではないので詳しくは分かりませんが、燃やしているのは事実です。殆ど蒸発してガスになってしまいますからねぇ 今日中に担当の方に聞いてみますよw

2010-06-07 00:54:37
@eito_eito_88

@guicheng ついでに付け加えるとH-2A 2022/2024用のSSD昇降床アダプタはすでに撤去されてます

2010-06-07 00:59:43
guicheng @guicheng

@eito_eito_88 あらま。三菱は本気で2022/2024をリストラしたんですね。

2010-06-07 01:01:38
@eito_eito_88

@guicheng 一応、VAB中層棟のほうで保管はされてますが... これからは202/204でいくことが確定ですね

2010-06-07 01:05:36
@eito_eito_88

さて、昨日の続きです。聞いてきた分だけ答えますよ! http://togetter.com/li/22182

2010-06-07 22:30:57
@eito_eito_88

担当者に聞いた結果、機体から回収した液水、液酸は殆ど回収できるそうです

2010-06-07 22:35:31
@eito_eito_88

設備自体は真空断熱配管なので、蒸発してガス化するのはごくわずかだとか

2010-06-07 22:36:54
@eito_eito_88

機体は断熱材のみなのでガンガン蒸発してますけどねw

2010-06-07 22:37:27
@eito_eito_88

で、蒸発した酸素はそのまま放出

2010-06-07 22:38:35
@eito_eito_88

水素はHDF(水素ガス処理場)にて焼却処理されます ちなみにHDFはVABからLP1へ向かう途中にあります

2010-06-07 22:40:53
@eito_eito_88

北側にある塀で囲まれたところです

2010-06-07 22:42:52
@eito_eito_88

そもそも燃料と酸化剤は、各貯蔵所に打上げ二回分に相当する量が運び込まれています

2010-06-07 22:46:12
@eito_eito_88

なので、回収できなくても量は十分に確保されてる訳です

2010-06-07 22:47:36
@eito_eito_88

しかーし、積む燃料があっても“積むための設備”がどうにも動かない!

2010-06-07 22:50:12
@eito_eito_88

どういうことかといいますと、燃料を供給する配管は気体弁(ガス圧により動作する弁)により遠隔操作されます。そして、この気体弁は窒素ガスやヘリウムガスにより動作しています

2010-06-07 22:53:55
きゃびあ @kyabia_san

@eito_eito_88 ガスを使ってガスを制御してると思うと面白いですね

2010-06-07 22:57:39
@eito_eito_88

窒素ガスやヘリウムガスはHGS(高圧ガス貯蔵供給所)に貯蔵されているのですが、ここの貯蔵量がちょっと少ないんですね

2010-06-07 22:57:44
@eito_eito_88

窒素ガスやヘリウムガスを気体弁で用いると、回収できませんので減る一方となります

2010-06-07 23:01:53
@eito_eito_88

そのため、打上げ前作業のたびに液体窒素、液体ヘリウム本土から運び込んで、ガス化しなければなりません

2010-06-07 23:07:21
@eito_eito_88

なので、打上げ期間は液体窒素を積んだタンクローリーが待機してたりします。ヘリウムもしかり

2010-06-07 23:21:04