なぜヤフーはLINEを作れなかったのか…元ヤフー社長川邊さん @dennotai のX(Twitter)での補足

元ヤフー社長で現Zホールディングス会長・川邊健太郎さんによる「なぜヤフーはLINEを作れなかったのか」のX(Twitter)での補足がインターネット史、スタートアップ史レベルで参考になったのでまとめました。
33
川邊健太郎 @dennotai

"失敗"は売るほどしているし、失敗直後は話したくもないですが、時が経てば笑い話になるので、プレジデント・オンライン名物コーナー「私の失敗」で、スタートアップ時代や、Yahoo!BB、LINEとの対決時の失敗談などを話させてもらいました。 後半は日本のデジタル敗戦や、ライドシェア等規制緩和の必要性についての話もしております。 よかったらご覧ください! https://t.co/t9KNUeYtl9

2023-09-12 15:42:00
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) なぜヤフーはLINEを作れなかったのか…元ヤフー社長が訴えたい「変わらないこと」の本当の恐ろしさ 日本が「デジタル後進国」と揶揄される根本原因 【連載#私の失敗談 第8回】どんな人にも失敗はある。ヤフーやLINE、PayPayなどの企業を傘下に抱えるZホールディングス(ZHD)会長の川邊健太郎さんは「Yahoo!メッセンジャーがあったにもかかわらず、スマホ時代に対応できなかった。変わらないことがヤフーの致命的な失敗の一つになった。それは『デジタル後進国』と呼ばれる日本にも当てはまる」という――。(聞き手・構成=ノンフィクション作家・樽谷哲也) 36 users 243

「なぜ作れなかったのか」ではなく、「なぜ遅れたのか」

kaPpa38。投資家 @tooth586

スマホ対応に遅れてラインやメルカリに負けたのは、外から見てもわかりますよ。なぜ遅れたのかが重要であり、そこ語らないんですか⁇自己満足で、意味ないんじゃないですか twitter.com/dennotai/statu…

2023-09-12 21:06:50
川邊健太郎 @dennotai

これはおっしゃる通りです。こういう記事の場合はインタビュワーの質問に支配されてしまうので、「あ、そこ、聞かないんだ、、」みたいな事は結構あります。 Twitterの良いところは「自分が言いたい事を、全て言える」ですので、これについてはここに書いておきますね。 Yahoo!メッセンジャー vsLINE、ヤフオク!vsメルカリ、それぞれ"失敗の主要因"は異なります。 前者は「PC版との連動に固執し過ぎた為」、後者は「ビジネスモデルに固執し、新たなマーケットの存在を軽視した為」に失敗したと個人的には思ってます。 後知恵で考えれば、スマホが単体でPCよりもデカくなるのですから、PC版との連動性やY!IDにすら固執せずにスマホファーサトのメッセンジャーを一刻も早く出すべきでした。(実際にLINEはそうした) ヤフオク!は、「セリ上がり」でユーザーもヤフーも儲けるビジネスですので、「固定価格で、処分ニーズ」のマーケットプレイスビジネスは、受け入れがたく、また「そんなマーケットは存在しないorあっても極小」という認識で数年間いました。 結果的に今に至るまで、メルカリもヤフオクも取り扱い高が伸び続けているので、「両方ともにマーケットは存在していた」が正解だったので、そこは完全に見誤りました。(なので途中からPayPayフリマを始めて、そっちにも参入しましたが) とまあ、後知恵で考えれば失敗の要因を抽出するのは簡単なのですが、その時点での"未来を知らないただの人たち"だと、記事中で地下鉄サリン事件の捜査員達の事例で示したように、よく分からないまま何かの意思決定をしなければならないんですよねー。 これは辛い事ですし、一方でこれこそが"何かを進めていく人達"の醍醐味だと思っています。 これからも、未来の事なんて全然分かりませんが、何かを決めて失敗しまくり、時に成功したりしていきたいと思います。 貴重な、また耳の痛いご指摘、ありがとうございました。

2023-09-13 06:56:57
川邊健太郎 @dennotai

これ読み直して思う事は、対LINE、対メルカリどちらも要因は異なれど、後から振り返ればどうでもよい事に"固執"した結果、とんでもない失敗をしたのが共通項ですね。。 「岩に齧り付いてでも、、」という精神論がある一方、「時代なんてパッと変わる」という現実もあるので、要はそこの見極めのチカラとかバランスが重要。 現場は、現在の事に固執するのは当然なので、それを「いや、時代は変わったよ」といい意味で現場の固執を断ち切れるかどうか、結局はリーダーの力量にかかっている、というのか真実なんでしょうね。 その意味において、当時のリーダーだった私や宮坂さんは、そこの部分の力量が足りなかったという反省に尽きます。 そして、これからもその力量が十分に持てるかどうかは甚だ不安ではありますが、、少なくとも過去の失敗の要因は分析的に捉えた上で、次の失敗の傷は多少でも浅くなるように努めて参りたいと思います!

2023-09-13 08:48:32
川邊健太郎 @dennotai

[補足] 現場が現状に固執せず、むしろ革新的な案を持って来て、リーダーが現状に固執するケースもいくらでもある。 特に一旦の利益減が起きる場合は、上が固執してしまう事がよくある。これは、現場の名誉の為にも補足しておきます。 そして、こういう場合に現場はどうしたらいいのか? もはやこうなったら、 "松下電器のVHSの秘密開発" をやるしかない! あまりにも古い事例なので、知らない若手も多いでしょうから、NHKの名番組、プロジェクトXの該当回を見てみる事をオススメします。

2023-09-13 09:16:32

経営者は「打率が3割」

山田 進太郎 / Mercari, Inc. CEO @suadd

ものすごい率直で、大変勉強になります ただもちろんそれではなく、PayPayのように大成功したサービスもあるわけで。すべて見通すことなどできないので、失敗から学びつつ、経営としては「総合してプラスならよい」ということなのかなと思います twitter.com/dennotai/statu…

2023-09-13 09:12:05
川邊健太郎 @dennotai

そうなんですよ! これまたオッサンくさい例えになってしまいますが、経営と野球は一緒。 打率3割でまあまあの線。 まあまあと言えば、世界のホンダを引退する際に、創業者の本田宗一郎が 「まあまあだったな。」 と言って、番頭役で同時に引退した名CFOの藤沢武雄が 「ええ、まあまあでしたね。」 と言った話が残っていますが、 経営者にとっては、「まあまあ」以上の事はなかなか望めないように思います。 ライバルがひしめくマーケット中ではそれぐらいが限界。 他方、ウェルビーイングは「最高」はあり得ます。家族や友人、趣味にはライバルはいませんからねー。 と、競合企業の社長さんとほのぼのトークをしている場合ではありません。 メルカリVS PayPayフリマ、これからもしのぎを削ってやって参りましょう! 経営者の我々は疲弊しますが、、競争があればユーザーの為にはなる。 それでいいじゃないですか!

2023-09-13 09:41:14
山田 進太郎 / Mercari, Inc. CEO @suadd

そうですね! お客さまのために! あと私も3割は意識してる数字です。もちろん全部成功させるつもりでやってますが、Go Boldにやったらそれは難しいので... twitter.com/dennotai/statu…

2023-09-13 09:55:28
masujun @masujun

同じような事例として、韓国のNAVERも、NAVER Talkとして、これまでのPCでのNAVERサービスのアセットを活かしたMessengerを出しましたが、あまりうまくいかなかったようです。 また、PCゲームの王者であったハンゲームは、PCを基準にするあまり、ガラケー時代に、greeやモバゲーに出遅れてしまいました。 LINEは、この2つの事例を傍でみていたのと、LINEを開発していたNAVER Japanは、LINE以前にも、たくさんのチャレンジをしましたが、大きな成果を得ることが出来なかった(使うアセットがなかった)というのも重要な点。 加えて、ハンゲームや、ライブドア、NAVERまとめといった大規模なユーザーベースをグループ会社としては持ってはいましたが、これを使わないという判断も大事な点でした。 アセットを活かす、アセットから切り離す。 超ド級のヒットは、大半、後者から生まれますよね。 頭ではわかっているけど、難しいってやつです(自戒)。

2023-09-15 15:11:15
kiyohero | LayerX @kiyohero

まとめを更新しました。「なぜヤフーはLINEを作れなかったのか…元ヤフー社長川邊さん @dennotai のX(Twitter)での補足」 togetter.com/li/2223560

2023-09-15 14:04:38

打率×打点の期待値が大事

KΞIK🧬 @keik_8

率直で誠実、素敵な振り返りですね。 自分も「あのゲームに出資しておけば」「あの人を起用しておけば」などなど自分も反省が多いので、情報が足りない中で判断するのが醍醐味というのは勇気づけられます。 全部が成功することは無いので、結局は、打率✖️打点の期待値みたいなのが大事なのでしょうね twitter.com/dennotai/statu…

2023-09-14 07:29:07
川邊健太郎 @dennotai

そうですね。その前提となる"打席数"も大事すね。 んで、立った打席の7割は失敗する訳ですから、失敗にくよくよしない! 「反省はするけど、後悔はしない。 はい、次!」 に尽きると思います。 必要な失敗をした人から、成功していきます。 twitter.com/keik_8/status/…

2023-09-14 08:43:56

札束でぶん殴ればどうにかなるのか

虚無虚無弾 @Bset96546529B

@dennotai 素直なポストで好感持てるが、スタートアップの若手経営者ならともかく、超大手の経営者が、未来を予想して意思決定することの難しさを説くのは、少しダサいな。 メッセンジャーにしてもマーケットプレイスにしても、遅れをとったと自覚した時点で、札束で殴りにいけばひっくり返せたはず。

2023-09-13 09:49:16
川邊健太郎 @dennotai

そう思われるロジックも分かります。 が、札束でぶん殴ってもどうにもならなかった結果、メルカリ、LINEはそれぞれ7千億円、1兆円の時価総額での上場を果たしました。 これこそがスタートアップの醍醐味、可能性、ダイナミズムなのだと私は思います。 そして、 たまたまPayPayでは逆の事が起きて、いつくかのスタートアップが無くなりました。。 打率はよくて3割。経営とはそういう難しい所業なのだと私は思います。 危ぶむなかれ、みなさん、どんどん起業をしましょう!

2023-09-13 12:34:10
川邊健太郎 @dennotai

なお、なぜ大企業が札束でぶん殴ってもスタートアップを倒せない事があるのかについては、手前味噌ですが、こちらをご覧ください。 PayPayについては、ここで述べた事の反省を活かして取り組んだ仕事であったと思います。 vimeo.com/251091222

2023-09-13 12:42:05
辻庸介/Yosuke Tsuji@マネーフォワードCEO @Yosuke0630

スタートアップ経営者必見の、川邊さんの伝説のプレゼン。 当時このプレゼンを聞いて、大きな勇気をもらって嬉しかったと同時に、「何故川邊さん、ここまで大企業の弱点言ってくれるんだろう?」と不思議に思ったのを今でも鮮明に覚えてます。 そして、写真見て、僕達上場早すぎた?ともw 川邊さんの「スタートアップを盛り上げることが恩返し」の気持ち、受け止めて、あのトップ10の票にのれるぐらいになるよう頑張ろう

2023-09-13 20:11:54

資金繰りとIRをやった事のない経営者は真の経営者ではない!

名無し/カスタマーサクセス修行僧 @Degarashi_Maru_

回答内容はもちろん、対応方法もマジで勉強になる。 すかさず記事をぶら下げてるのも最高にクール。 しかも応答のド頭に記事のフックになる文脈が入ってるのパナい。 カッケェ twitter.com/dennotai/statu…

2023-09-13 21:21:17