けんすうさんが「西野亮廣エンタメ研究所の会員数はなぜ減っているのでしょう?」に回答する

西野ザマァと思ってた人たち、残念でしたー
12
けんすう - きせかえNFTの「sloth」 @kensuu

NFTを創ったり、クリエイター向けのサービスを作るアル社の代表です。コミュニティづくりが好き! 今月のアイコンAD衣装スポンサーは「スリーク バイ サラサロン」さんです! アルの実績・問い合わせ:alu.co.jp マシュマロで質問:marshmallow-qa.com/kensuu

kensuu.com

けんすう/『物語思考』4万部突破 @kensuu

【Q】 西野亮廣エンタメ研究所の会員数はなぜ減っているのでしょう? 「みんなのオンラインサロン」というサイトによると、全盛期の7万人から、2万4千人ほどと、ここ数年で約5万人も減っているのがわかります。 評価は星5中4と高いのに、不思議です。 かくいう私も退会した身ですが、辞めた理由は、言葉遣いが汚く、時々誰かをバカにしたり、非難したりするなど、内容が段々辛辣🌶️になっていったからです(2年ほど入会してました)。 しかし、オンラインサロン以外のコンテンツ(本や単発の配信など)は購入するときもあります。 プペルランドの建設を心待ちにしているため、このまま衰退していくのは寂しいです。 最近の西野さんは、富裕層や法人向けを意識したような配信を頑張っていますが「ズレているのでは?」と思うときがあります。 その点、けんすうさんは大変な勉強家、読書家であられるため、発信する内容も説得力があり、安心して見る(聞く)ことができます。 富裕層、法人向けに情報発信をするならば「下品な言葉遣いは辞めて、内容を丁寧に作り込んだほうが良いのでは?」と思いますが、けんすうさんはどう思いますか? また、西野さんは多忙で毎日ネタを考えるのも大変だと思うので「チームの誰かがChatGPTでリサーチして、ネタ作りを手伝ったほうが良いのでは?」と思いますが、いかがでしょうか? (西野さんの取り組んでいることや発想は素晴らしいと思います)。 ----- ⚠質問したい人はプロフ欄のマシュマロから! ----- 【A】 おもしろいテーマ! これ全盛期で見るとわけわからなくなっちゃうんですが、今、拾えるだけの数字を拾ってみるとこんな感じでした。 2019年01月 2万1000人 2019年12月 3万3000人 --- 2020年1月 コロナ騒動始まる --- 2020年04月 5万3000人 2020年05月 6万人 2020年09月 7万人 --- 2020年12月 プペル公開 --- 2021年04月 6万8000人 2022年01月 4万5000人 2022年10月 4万1000人 2023年02月 2万8500人 みたいな感じで、むしろ「コロナの時にめちゃくちゃあがっている」というのと「映画公開が控えていた(露出が増えていた?)」というのが要因として大きそうだなという感じです。 「でもまあ減っているよね?」と思うかもしれないんですが、ここは実はちょっとからくりがありそうだなーと思っておりまして、、 -- 近しいことをやっている僕の肌感覚なんですが、2022年くらいから、Facebookの会員数の減少がかなり激しくなりました。 オンラインサロンが、というよりも「Facebook使わないんです」「使い方がわからない」という人が増えてきた、という感じですね。僕ですら「Facebookほとんど使わないな」と思うので、インターネット系じゃない人たちにとったら、かなり遠いものとなってそうです。 なので、今、オンラインサロンやってた人とかが、noteとかメルマガに基軸を移しています。 同じなの?と思うかもしれませんが、オンラインサロン!って、実態としては「ほぼメルマガ」の人が多いのです。いってしまえば「SNSで読めるのがちょっと便利なメルマガ」とかにすぎない。 具体的にいうと、僕の「アル開発室」という有料オンラインメディア、2000人くらいがベースなんですが昔はほぼ100%がFacebookでした。そそれが今や、1年で50%近くがnote/メルマガにかわりました。 Facebookが半減して、note/メルマガがそれをすべてカバーしている、という感じですね。 -- というので、意外と無視できないのが「Facebook自体の衰退」なんじゃないかなと。ちなみに、他のオンラインサロンの人にも聞いているんですが、半分以下になったとか、1/5になったとか、結構聞きますね。 で、その人達も結局「note・YouTube・Voicy・メルマガ」あたりに移行している感じです。 西野さんの収益の全貌は知らないんですけど、おそらくエンタメ研究所も「オンラインサロン一本だったのが、他に分散して収益化ができている構造」に近いんじゃないかなあ、と。アル開発室もまったく同じ状況なので。 -- こっからは完全にうがった見方ですが「オンラインサロンが衰退している!」「人数が減っている!西野は終わりだ!」となっているほうが、圧倒的に西野さんにとってはおいしいので、何も言っていないのではないかなーと。ぱっと見で、負けまくっているほうが有利なので、収益がわかりづらくなったのは+なんじゃないかと思っています。 ちなみに富裕層、VIP向けや法人向けはおそらくうまくいっています。これの話はまた長くなるんですが、「仕事の厳しさなどを強めにいう」というところとかにすごく経営者のニーズがあるので、それを考慮に入れてプレイしているんじゃないかなーと。その意味では顧客のニーズに合わせて挙動を変えているのかもしれません。 -- というので、オンラインサロンの「人数」だけを見ているとよくわからないんですが、アル開発室ですら、50%近くがFacebookではないプラットフォームに移行しているので、他のそうなんじゃないかなーと思っているこの頃です。 そのあたりの観点で調べてみるといろいろ知見得られるんじゃないかと!

2023-09-14 08:14:38

まず質問者の感想

辞めた理由は、言葉遣いが汚く、時々誰かをバカにしたり、非難したりするなど、内容が段々辛辣🌶️になっていったからです(2年ほど入会してました)。

最近の西野さんは、富裕層や法人向けを意識したような配信を頑張っていますが「ズレているのでは?」と思うときがあります。

けんすうさんの回答

意外と無視できないのが「Facebook自体の衰退」なんじゃないかなと。ちなみに、他のオンラインサロンの人にも聞いているんですが、半分以下になったとか、1/5になったとか、結構聞きます

僕の「アル開発室」という有料オンラインメディア、2000人くらいがベースなんですが昔はほぼ100%がFacebookでした。そそれが今や、1年で50%近くがnote/メルマガにかわりました。

Facebookが半減して、note/メルマガがそれをすべてカバーしている

ちなみに富裕層、VIP向けや法人向けはおそらくうまくいっています。これの話はまた長くなるんですが、「仕事の厳しさなどを強めにいう」というところとかにすごく経営者のニーズがあるので、それを考慮に入れてプレイしているんじゃないかなーと。

伊藤 博紀|かけがえのない、CxO・経営幹部へのキャリアをプロデュース @ExeSearch_Ito

@kensuu とても興味深いテーマでした。Facebook自体の衰退。たしかに感じますね。

2023-09-14 08:18:37
ダイスケ@「庭に穴ができた」12月15日発売!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

けんすうさんの回答が面白かったので。 Web小説の作家も、単純に書籍化だけでなくインセンティブのあるサイトで書いたり、印税も書籍と電子だけでなくAudibleや海外印税が入ったりとか、収入減が多様化して一つの数字だけで測れなくなってきているんですよね。状況は似ているな、と感じました twitter.com/kensuu/status/…

2023-09-14 08:18:44
在華坊 @zaikabou

西野亮廣のオンラインサロン会員減少についての考察が面白い twitter.com/kensuu/status/…

2023-09-14 08:21:14
デジマのヤマシタ @Marke_ymst

@kensuu オンラインサロンに入ったことがなくたまに西野さんのYouTubeをたまに見ているだけですが、「発信方針をマーケットインからプロダクトアウトに変更した」とおっしゃっていました。 ニッチかつ西野さんの今の興味関心分野についての発信が中心になり、当初の期待値とズレて離脱した。も要因かなと!

2023-09-14 08:21:19
小野寺 誠 @media_mac

納得の解説。 やっぱりけんすうさんの言葉はわかりやすい。 Facebook、確かにほとんど開かない…。 twitter.com/kensuu/status/…

2023-09-14 08:24:00
azumayasuyuki-AIイラストレーター @kasaea

ものすごい多次元からの考察で、インプットが半端ないと改めて思い知らされました。 twitter.com/kensuu/status/…

2023-09-14 08:29:24
あおあお📻NFTラジオ @ao_ao_so_much

@kensuu Facebookはもともと使いづらいと感じていて触れる機会が少なかったんですが、衰退しているのか、、、 おもしろい視点ですね! コロナ特需みたいなものは方々で感じていました、

2023-09-14 08:36:09
🇨🇬木野雄介|現役教師×主夫×フリーランス|専任を辞めて非常勤になってQOL爆上がり人生中 @kino_edu

@kensuu 最初の頃は転職やフリーランスを検討する僕にピッタリだったが,サロンでそのマインドと行動力が身についた僕は,行政を学びたいと思うようになり,退会して政治塾へ。という流れだった。 西野さんが行政に絡むようになったらまた入会(=伴走・応援)したい。

2023-09-14 08:47:50
そばじま|ビジネス発信:副業・複業 @sobajimaximum

@kensuu Facebook一本頼みというのも危ういもので、今は、Instagram、YouTube、Voicyなどに分散しているみたいですね。 しかも、メンバー数の推移や収益源は明らかにしていなく、また、複雑にもなっているだろうから、 けんすうさんの指摘する通り、まずはFacebook自体の盛衰を見ると良いのかもしれません。

2023-09-14 08:52:13
三日@MZDAO、CTD、X2E-DAO、 CNPR二期生 @Mikka2020

@kensuu 全盛期と今のようなポイントごとに見るのではなく周囲の変化も考えつつ流れで見ると見え方変わるんですねー👀

2023-09-14 08:55:19