ジュンク堂書店新宿店 @junkushinjuku 『未来を変えるためにほんとうに必要なこと』刊行記念ワールドカフェ #honyasan #hanmotosan

2010年5月18日、ジュンク堂書店新宿店 @junkushinjuku で行われた『未来を変えるためにほんとうに必要なこと』刊行記念ワールドカフェまとめ。 『未来を変えるためにほんとうに必要なこと』 ◆どうすれば私たちは変われるのだろう?◆ 続きを読む
0
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

今日のジュンク堂新宿店ワールドカフェイベント、参加された方はよろしければ感想をお寄せください。参加できなかった方も第2ラウンドのテーマ「私が残したい未来はこんな未来」について意見募集中です! #adam2010 #honyasan

2010-05-18 21:10:15
masa @masae_w

ワールドカフェ参加で、思ったこと。自己矛盾をどこまで許せるか、なにか自分のなかで矛盾していないか。人を知るなことは大切だが、それ以上にもっと自分を好きになりたい。 #adam2010

2010-05-18 21:47:29
高野達成 @tassay

ありがとうございました!RT @ganchankadoya: ジュンク堂書店新宿店 @junkushinjuku ワールドカフェ終了。参加者の皆さん、お店の皆さん、ファシリテーターの由佐さん、ありがとうございました! #adam2010 #honyasan

2010-05-18 23:01:40
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

参加ありがとうございました! RT @masae_w: ワールドカフェ参加で、思ったこと。自己矛盾をどこまで許せるか、なにか自分のなかで矛盾していないか。人を知るなことは大切だが、それ以上にもっと自分を好きになりたい。 #adam2010

2010-05-18 23:08:46
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

今日のジュンク堂新宿店 @junkushinjuku ワールドカフェ。元々は、読者が受け身なだけじゃなくもっと主体的に参加できるイベントをしたいという僕のつぶやきに担当さんが反応してくれて実現。 #adam2010 #honyasan

2010-05-18 23:12:37
itsuro yoshimi @PHCTInfoJpn

RT @ganchankadoya: 今日のジュンク堂新宿店 @junkushinjuku ワールドカフェ。元々は、読者が受け身なだけじゃなくもっと主体的に参加できるイベントをしたいという僕のつぶやきに担当さんが反応してくれて実現。 #adam2010 #honyasan

2010-05-18 23:13:01
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

決して多くない人数だったけれど熱気あふれるリアル書店にしかできないイベントになったと思います。今後も継続したいと思います。 #adam2010 #honyasan

2010-05-18 23:13:39
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

今日の第2ラウンドのテーマ「私が残したい未来はこんな未来」の意見は引き続き募集。後日トゥギャッターでまとめます。 #adam2010 #honyasan

2010-05-18 23:15:55
ジュンク堂新宿店社会担当 @junkushinjuku

今日のワールドカフェイベント、とてもよかったです。自分はお店の人なのでダイアログには参加しなかったけれど、なんだか皆さんの楽しそうな様子を見て自分も話したくなってしまいました。ご参加の皆様ありがとうございました!またやりたいです。 #adam2010 #honyasan

2010-05-18 23:22:49
@hayahimei

@an_chika お疲れさまです◎ イベントどうでした? 今度お話聞かせてくださいね(^^)

2010-05-18 23:24:54
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

@junkushinjuku: 参加者の皆さんの笑顔よかったですね。そしてこの場かぎりでなく、終わったあとに名刺交換などして今後につなげようとしてくれるのも嬉しかったです。次回は他の出版社さんの本でもやりましょう。 #adam2010 #honyasan

2010-05-18 23:39:17
アンザイチカコ @an_chika

@ganchankadoya 今日はどうもありがとうございました。初めての試みだったのでドキドキしていましたが、自分としては大成功です。こういう参加型のイベント今後ももっとやっていきたいので、ぜひよろしくお願いします!

2010-05-18 23:40:32
アンザイチカコ @an_chika

私が残したい未来。色々な価値観や役割が尊重される未来。今はパワーやお金に換算される能力を持つ人が高く評価されがちだけれど、今日の意見にあった商店街のおばちゃんみたいなラブ(私の解釈では「和」)な人がもっと大事にされていい。 #adam2010

2010-05-18 23:50:30
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

僕の残したい未来。「空き地のある未来」。最初からルールの決められている「公園しかない未来」でなく、その場で皆で考え使い方を決め、その日により自由に変化する「空き地のある未来」。 #adam2010

2010-05-18 23:56:13
アンザイチカコ @an_chika

@hayahimei いやー、超楽しかったですよ!自分の考える本屋の役割や自分の世の中における役割スタンスと合っていて、すごい充実感です(あんまり何もしてないけど)。語らせたら長いですよ(笑)。貴社の本でもやりたいですね!

2010-05-18 23:57:29
harada eiji @eijiharada

いいね。RT @ganchankadoya 僕の残したい未来。「空き地のある未来」。最初からルールの決められている「公園しかない未来」でなく、その場で皆で考え使い方を決め、その日により自由に変化する「空き地のある未来」。 #adam2010

2010-05-18 23:59:07
アンザイチカコ @an_chika

@hayahimei いやー、超楽しかったですよ!自分の考える本屋の役割や自分の世の中における役割スタンスと合っていて、すごい充実感です(あんまり何もしてないけど)。語らせたら長いですよ(笑)。林さんとこの本でもやりたいですね!

2010-05-19 00:14:16
ephthaltes @ephthaltes

今日のジュンク堂新宿店での「ワールドカフェ」に参加。対話は、共感性がありながらも異なる人間としてのあなたと私から始まるんだよなと再確認しました。あなたと私は一緒、から出発するとファシズムの危険性があり、全く違うとしてしまうと対話可能性がなくなる #adam2010

2010-05-19 01:38:12
高野達成 @tassay

じゃあ私は「カラフルな未来」で。多様性がある未来。真っ黒でも純白でもなく、色々な色があって調和しているのがいい。RT @ganchankadoya: 僕の残したい未来。「空き地のある未来」。 #adam2010

2010-05-19 06:08:00
harada eiji @eijiharada

@ganchankadoya 未来は創るものであると同時に残すものなんだね。僕が残したいのは創る欲求というか自由を阻害せず、刺激する環境かな。内面には、深呼吸したくなる空気とか裸足で歩きたくなる場所。外的には、創造的な仲間との想像力を広げるような対話。時空を超えるには本も必要。

2010-05-19 09:27:51
Mana Sugisaki(杉崎真名) @sugimana

昨日のイベントでのお題、あなたが「残したい未来」。私は「商店街とおばちゃんのいる未来」かな。人が本来もっている「人に構いたい気持ち」が素直に出せる環境と場があるといいなと。 #adam2010

2010-05-19 09:49:31
Mana Sugisaki(杉崎真名) @sugimana

昨日のトークイベント。誰もが、「未来」を考えるときにすぐに「子ども」を連想することに驚く。大学生でも。自分のいない世界を託す存在として誰もが子どもを思い浮かべる社会は素敵。 #adam2010

2010-05-19 09:57:06
小林めぐみ@熱海のキャリアコンサルタント @msaitou0813

RT @sugimana: 昨日のトークイベント。誰もが、「未来」を考えるときにすぐに「子ども」を連想することに驚く。大学生でも。自分のいない世界を託す存在として誰もが子どもを思い浮かべる社会は素敵。 #adam2010

2010-05-19 10:01:04
Mana Sugisaki(杉崎真名) @sugimana

子どもも大人も、学校(仕事)・家庭以外の「第3の場」が必要なんだろうな、という課題感をもつ人多し。 既に取り組みをはじめている方も。 #adam2010

2010-05-19 10:09:23