-
panseponse7
- 87091
- 67
- 12
- 161

リイド社『コミック乱』にて漫画連載してますでござる✒️書籍「山田全自動の落語でござる」発売中です!ブログ→ zenjido.blog.jp 📗書籍「山田全自動でござる(BOOKぴあ)」「落語でござる(辰巳出版)」「日本文学でござる(辰巳出版)」 など✉️ taka3004@gmail.com

@y_haiku そう、中学校では教師は髪を伸ばしているくせに中学生には坊主頭を強制って、非常に納得がいかなかったですね。
2023-09-18 17:13:53
@y_haiku 令和5年の今なお我が母校では男子は坊主!!女子は前は眉まで後ろ髪肩まで!!というなんという素晴らしい校則が実施されています!! ちなみに公立校
2023-09-18 19:19:35
@y_haiku ピンクチラシはコロナ禍前までは入ってた。 あと大阪に来て、居酒屋に家族連れで来る上に、レジに子供向けのくじ引きまであってびっくりした。
2023-09-18 17:05:34
めっちゃ笑ったwww 数年前に幼稚園の卒アルを見てて、最後の方に連絡先一覧がついてたの。自分の名前の他に親の名前、住所、電話番号と、親の職業が書いててびっくりしたの思い出した。園児の卒アルに親の情報がどう関係があるのって思ったの私だけじゃなかったw 無職とか普通に書いてるのなんかアレよ twitter.com/y_haiku/status…
2023-09-18 18:36:35
「卒業アルバムに親の職業」はさすがになかったでござる。 twitter.com/y_haiku/status…
2023-09-18 17:04:32タバコといえば

昔は飛行機や電車の中で普通にタバコ吸えたなぁ。 そういえば車に灰皿が付かなくなったのっていつ頃からなんだろう。ビートには付いてるから平成初期はあったんだろうな🤔 twitter.com/y_haiku/status…
2023-09-18 19:57:19
@y_haiku 小学生の頃、父親の煙草を買いに行ってました。今で言うコンビニで煙草も食料品も竹箒も売ってる様なお店。 いつも買うのは『わかば』か『ピース』 店のおばちゃんも「お使いかい?」とか言って何の疑問も無く売ってくれてましたね。
2023-09-18 18:42:48子連れでパチンコ

@y_haiku パチンコ…父に連れて行かれましたね 玉が筒から出る仕組みで、それを上皿に補充する手伝いしたり😅 勝つと景品のお菓子もらったり 育児疲れの母を休ませる為と自分が遊ぶ為の理由があったそうです。
2023-09-18 18:28:45
@y_haiku 50年以上前、5才位の時、親父に玉をもらってパチンコ打ってたら、誰かが両肩をトントンたたくから何かと思って上を見上げたら警官で、ボク一人? お父さんと一緒 お父さんは? あそこ あなたのお子さんですか? はい 困りますね、こんなとこ連れてきてもらっちゃあ それ以来連れてってくれない
2023-09-18 18:33:30
@y_haiku まだ未就学児の時「トイレ行くからハンドル回しといてー」と席に座らされて「ど、どうちしよ大人じゃないってバレちゃうよ」と戻ってくるまでドキドキしてました いや幼児の私ごまかせると思ったんかい🤣
2023-09-18 17:27:57
@y_haiku 子連れのパチンカーは珍しいのかな。なんとなくのイメージで子持ちのパチンカーはだいたい連れて行くのかと思ってた。
2023-09-18 18:09:29
@y_haiku パチンコ店の子供を同伴させるのは、この事件ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA…をきっかけに少なくなった気がしますな。まあ2000年代には託児所併設の店なども出てきましたけれども、それは車内放置事件がきっかけですかな。
2023-09-18 17:51:31
親父がパチンコに連れて行ってましたね…帰ってきたら母親と壮絶なバトルでした…それを見ていたせいかわかりませんが、人生でパチンコ屋に足を踏み入れたのはその時だけですね… twitter.com/y_haiku/status…
2023-09-18 18:43:00