
「純粋にゲームが評価された作品ほど損するシステム?」世界有数のゲーム開発環境「Unity」が発表した"Unity税"への反発・炎上の一部始終
-
takatou_sub
- 40584
- 49
- 4
- 19
ざっくり言うとUnityがゲームのインストール数に応じて利用料が増すプランを発表
安く売ってるインディーズゲームや基本無料ゲームがやばいのではという話

島根県出身作家。 第二回講談社BOX新人賞Stones受賞。ゲーム、イラスト、小説などなど製作。 インディゲーム『シロナガス島への帰還』作者 tabinomichi.jp Switch版→amazon.co.jp/dp/B0B7QYL22S BOOTH→bit.ly/2OhjSy1

Unity税やべぇな。これって仮に2024年1月1日以降 インディ「ウチは課金要素少ないから収益は20万ドル程度だけど。ダウンロードは1億越えたよ!」 Unity「2000万ドル払って」 インディ「え?」 Unity「2000万ドル(約30億円)」 インディ「わ わかんないっピ…」 みたいになる可能性もある…ってコト!? pic.twitter.com/EaEhkcTKjC
2023-09-14 19:26:34

というか、AAAタイトルで1本6,000円くらいするゲームならまだダメージ少ないだろうけど、インディだと数百円(場合によっては100円以下)で売ってる場合も多いから、そこから1ダウンロードあたり30円引かれるのは相当にダメージ大きいのでは…。
2023-09-14 19:30:43
Unity使ってて、たまたま弱小インディがヴァンパイアサバイバーズレベルのスマッシュヒット飛ばしたら、DL数と利益の割合によっては、途端に破産の危機が生じるなんて恐ろしすぎでしょ。
2023-09-14 19:33:51
なんかそこそこ注目されてるみたいなので、よかったら僕が作ったゲームの方もよろしくお願いしますー。まあこれはUnity製ではないんですが…。(吉里吉里Z製) シロナガス島への帰還 store.steampowered.com/app/1156990/_R… pic.twitter.com/TE46F4n8Rm
2023-09-15 19:01:16
@ONIMUSHI_HYOGO Unity社員がマクロ作ってインストール、デリート、再インストールを繰り返すだけでお金が入ってくる。
2023-09-14 20:48:25
@Lukeganbarenai (´・ω・)まあ流石に『再インストールでも費用がかかる』ってのは叩かれまくったのでUnity側も引っ込めたみたいですねぇ…。
2023-09-14 21:31:21
@ONIMUSHI_HYOGO 価格設定や利益に相当影響出そうですねこれまた 単価安いか基本無料なんかだとかなり痛手になりそうな しかし幹部は株売り抜けたとかの話も出てるみたいですし相当に臭いですねこれ
2023-09-14 19:54:10
@sachiex514 確かにこれ、DL数計算じゃなくて売上げのパーセンテージ計算にでもすればいいのにと思いますねぇ。これだと安い価格帯のインディゲームが不利になっちゃいますよねぇ…。(まあ売上げだと外部から把握し辛いってのはあるかもしれませんが)
2023-09-14 21:34:03
売上じゃなくてDL数基準で徴収すんの……!? 純粋にゲームが評価された作品ほど損するシステム? twitter.com/onimushi_hyogo…
2023-09-15 19:10:51
Unityが規約改定したそうで来年1月以降開発から1DLごとにお金を取るようだ。Unityで作って無料で配信してるゲームは広告収入がなければお金だけ減っていくわけです。これはやばい。。。 twitter.com/onimushi_hyogo…
2023-09-17 10:04:53
UNITY税、流石に過去のダウンロードに関しては適用されないか。 Unity、ゲームのインストール数に応じた追加料金を支払うUnity Runtime Feeを発表。 一定の売上・DL数以上のゲームはライセンス料に上乗せした料金支払いが必要に gamecast-blog.com/archives/66012… pic.twitter.com/fqhfKQAIZs
2023-09-13 10:04:04
かなりの反発があった

スマホゲームの売り上げには30%のApple税ないしGoogle税がかかるのに ここからさらにDL数×30円のUnity税までかかるのはギャグですよ。
2023-09-13 20:47:10
Unity税、売上が年3000万、DL閾値が20万なので、 「LTV30円で100万ダウンロードで売上3000万達成!」 みたいなカジュアル系のタイトルは死ぬね
2023-09-13 12:47:38
話題のUnity税(Unity Runtime Fee)調べてみた。 反映される閾値が高めだから、インディーやメーカーのマイナー作品は影響少なめ。原神のような基本無料ゲーや、売れてるインディーで低価格なゲームは影響が大きい。 今後はセールの回数が減ったり販売方法変わりそう twitter.com/AUTOMATONJapan…
2023-09-15 12:29:15
【ニュース】Unityが新料金システムは「料金面でほとんどの開発者に影響はない」と再々説明。『Rust』や『Slay the Spire』開発者らが“信頼失墜”として怒る中説明に奔走 automaton-media.com/articles/newsj… pic.twitter.com/xjdhzfnAbc
2023-09-14 11:26:29
Unity税…ソシャゲの代表作でも ・ウマ娘 ・原神 ・FGO ・マスターデュエル ・アクナイ ・ポケGO ・ツイステ ・プリコネ ・デレステ ・アズレン ・ドラクエウォーク これらが採用してるし、『DL数を基準』に『アップデートの度に』持ってかれる書き方してるからF2Pに不利すぎるよなぁと思う。
2023-09-15 10:02:23
Unity税の炎上問題、まだどう転ぶか分からないので拙作の開発で早合点な行動は避けよう……って平常心を保っていたのですが TLで拝見した 「原神とポケモンGOとAmong Usとウマ娘とアイドルマスターがUnity製なので最悪消える」(意訳)という言葉でシールドブレイクしかかっている
2023-09-14 19:29:11
Unity税、アモアスとかヴァンサバみたいに「別にメガヒットを狙ったわけじゃないのに、インフルエンサー様のお眼鏡に叶って想定してない突然の大ブレイク」パターンが来ると死ぬよね
2023-09-15 15:33:36