-
petaritape
- 182371
- 75
- 146
- 4

書道の人に「字を見れば性格が分かりますね」と言われたので「練習して字が変わったら?」と聞いたら「字が変わるくらい練習したら性格も変わります」と言われた。これが精神修養ということか。
2023-09-22 12:46:54
ちなみにその人は僕の書いた字を見て、「これは、なんというか、私がこれまでに見たことがないくらいケジメがない字ですね……」と感心したように言っていた。
2023-09-22 12:48:17
これ面白いのが、達筆だから良い人、悪筆だから悪い人などの話ではなく、それぞれの個性が字に現れるとのことで。いい加減で汚い字だけどそれだけ細かいことは気にせずに他人にも優しい人、律儀で綺麗な字だけどそれだけ厳格で人当たりがキツい人など、いろいろである(そして僕はケジメがない)とのこと twitter.com/yamaneko9610z/…
2023-09-22 14:17:33みんなの反応

@jiro6663 よく勘違いをされる方がいらっしゃいますが "字が綺麗=性格が良い" という訳ではありませんよ 横画が右上がりだとポジティブ傾向とか、口とか目の線が全部くっついていると内向的とか、そういうのである程度わかります
2023-09-22 23:01:20
@cloudstar1 興味深い... 『雲星先生の筆跡診断コーナー』作りませんか?
2023-09-22 23:33:26
@jiro6663 確かにそうかも…🍀 自分が上達してるとき…🍀 いや…練習してるときもかな…🍀 心の穢れがとれてる感じがする…🍀 頑張ったぶんだけ浄化されてく感じ🍀 自分の事が好きになる感じ🐹🍏。
2023-09-22 23:02:23
@jiro6663 こういう書籍もあります ご興味があれば是非 pic.twitter.com/GJIISS5KZR
2023-09-22 23:03:21

@jiro6663 パキオは長い文章を書くと必ず右肩上がりになるんですけど、これはパキオの人生が右肩上がりになることを示唆しているのでしょうか。
2023-09-22 20:59:57
@jiro6663 それは性格なのかなぁ。 精神的に余裕を持てるようになったんだろうとは思うけど、本来その人が持っている性格とは違うような気がする。
2023-09-23 06:42:35