「なぜ萌えキャラを町おこしに使うんだ。ゆるキャラでいいじゃないか」と言うけどちゃんと理由があった。

21
織部ゆたか @iiduna_yutaka

「なぜ萌えキャラを町おこしに使うんだ。ゆるキャラでいいじゃないか」というの見かけたけど、これ単純な理由でゆるキャラのブームは10年くらい前で、当時くまモンやひこにゃんに続けとみんな色々やってみたんだけど、ほとんど残らなかったし、着ぐるみとか経費かかるから税金の無駄遣いとかいわれた。

2023-09-24 20:58:20
hts @ninomai2

@iiduna_yutaka ブームもそうですが初期投資面においてもゆるキャラは萌えキャラに比べて概して高コストになりがちなんですよね。なので仙台市交通局の青葉あさひのように萌えキャラをゆるキャラとして使うという流れも起きたわけでして…。

2023-09-24 21:13:30
織部ゆたか @iiduna_yutaka

@ninomai2 そっちのが売りやすいんですよね。ただ、萌えキャラは結構運営で苦労してる自治体も多い感じなんですけど。

2023-09-24 21:14:45
miyoshi101 @REDPILLHHN

@iiduna_yutaka せんとくんとか賛否含めて話題になりましたね。

2023-09-24 21:02:01
織部ゆたか @iiduna_yutaka

@REDPILLHHN せんとくんもデザイン料は500万くらいかかったそうで。でも話題になって4900万くらい収入あったとか

2023-09-24 21:04:24
取手呉兵衛 @tottekurebeepri

@iiduna_yutaka ぬいぐるみってきちんとメンテナンスしないとすぐ痛むので、維持が大変ですしね。

2023-09-24 21:13:34
yuu @yuusanyuusin

@iiduna_yutaka ゆるキャラは完璧にレッドオーシャンで初期キャラかローカル受けしたのしかのこってないし 役所絡みだと動けないから分離してるのが生きのこってる感じ 3セク方式よか地元活性企業支援のほうが伸びた例でしたよね

2023-09-25 00:20:19
歴戦王ユラユラ@ @Archtempred_pad

@iiduna_yutaka そして萌えキャラを町おこしに使って歴史的とも言えるくらいの大成功を収めた大洗という事例が何よりこの論の後押しをする

2023-09-25 01:11:11
すいんぺー @WEymw

@iiduna_yutaka @Tatsuyuko しぶとく生き残る岡崎市おかざえもん強いなそう考えると そこそこ定着したし

2023-09-24 21:09:10
ひらがな五文字で「わんだふる」 @Nyanderful

@iiduna_yutaka 悲しいことにゆるキャラなんて だいたいもうすでに居る上に、 認知度も無いし流行ってもない。 原付のナンバーの隅っこだけが居場所。

2023-09-25 00:06:46
miyoshi101 @REDPILLHHN

@iiduna_yutaka 二匹目のドジョウがどこも上手くいく訳ではないですからね。それに比べるとオタク関連は安く上がるというメリットがあるのか。今話題になってるマクドナルドのアニメCMも個人制作の人形作ったらしいですし。

2023-09-24 21:12:56