茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第3153回「人間はなぜ真理を探求するのか」

0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート3153回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は感想です。

2023-09-25 08:02:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

今朝のNowVoiceで、人間が真理をつかもうとするのはなぜかというご質問があった。確かに、宇宙の究極の真理をつかもうとしても、日常生活に関係がないようには思う。しかし、生物としての生存ということを考えると結局役に立つ。

2023-09-25 08:03:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

たとえば特殊、一般相対性理論のようなものを理解することで、人間は原子力やGPSを手に入れる。このことで人間の生存可能な空間が広がり、さまざまな状況に対する適応度もあがる。もちろん、そのことでリスクも増すが。

2023-09-25 08:04:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

今、イーロン・マスクは火星に行こうとしている。このような進展は人間の生息可能領域を増やす。その前に地球を大切にという議論はもっともだが、その地球は、太陽の寿命などによりいつかは生息不可能になる。

2023-09-25 08:05:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

科学技術の発展の究極の意味を問われれば、その一つは、地球や太陽系がダメになっても、なんらかの方法で時間や場所を移して生き延びる可能性を増やすということに尽きるのではないか。

2023-09-25 08:06:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

一見科学技術のようなtangibleな成果と関係がないように見える哲学的な問いも同様で、人間の精神の強靭さを増すことに寄与する。もちろん、それに伴うリスクも増大するが、強靭さとリスクが縄のように絡み合って全体としては適応度が増す。

2023-09-25 08:07:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

意識の科学も、その解明に向けた努力が人間の実在に対するメタ認知の高度化に寄与し、結果として人間の存在基盤を強固にすることに資すると考えられる。もちろん、探求者はそのようなことを必ずしも意識していないが、生物学的に説明しようとするとそうなる。

2023-09-25 08:09:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート3153回「人間はなぜ真理を探求するのか」をテーマに6つのツイートをお届けしました。

2023-09-25 08:09:53