[報告]県最大の児童科学館で『ボードゲームを作って遊ぶ』イベントを開催したレポート

10/1に県内最大の県立児童科学館エンゼルランドふくい様にてボードゲームを作って遊ぶイベントを開催させていただきました。 ZENタイルをつくって遊ぶ講座を2コマ。夕方には自由にいろんなゲームの体験会です。 その様子や気づいた点などを共有させていただきます。
2

福井県最大の児童科学館

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

10/1に県内最大の県立児童科学館エンゼルランドふくい様にてボードゲームを作って遊ぶイベントを開催させていただきました。 ZENタイルをつくって遊ぶ講座を2コマ。 夕方には自由にいろんなゲームの体験会です。 その様子や気づいた点などを共有させていただきます。 pic.twitter.com/H2FFUiJBeD

2023-10-09 16:34:50
拡大

昨年に引き続き

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

1講座は10家族。5歳から小学生高学年まで。75分の枠です。 最初の30分はZENタイルをつくって遊んでもらい、残り半分はみんなでいろんなゲームを遊びました。 昨年初めて実施させていただき、今年も依頼をいただきました。こんな大きな施設での活動はなかなかないので緊張しながら。 pic.twitter.com/F9j8YSGsQ8

2023-10-09 16:34:51
拡大

最初に

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■最初に 導入にみんなでじゃんけん。勝った子にきらきら宝石をプレゼント。 ボードゲームって?ちゃがちゃがゲームズって?という紹介。 みんなも知ってる有名な方も遊んでくれていることをお伝えして、親近感をもってもらいます。 pic.twitter.com/VjlEXCTeNk

2023-10-09 16:34:52
拡大
拡大
拡大

絵を描こう

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■絵を描こう 画用紙に左から右に1日を表す線をひいてもらいます。 あとは「好きに描いて」とお願いしたのですが、「何をかけばよいのかわからない」というお子さんがいました。そういう場合もあるのですね。 午後の講義は「まず雲をかいてみようか」とみんなでいっしょに描くことで対応しました。 pic.twitter.com/EnkrtC2Fu2

2023-10-09 16:34:52
拡大
拡大

顔を描こう

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■顔を描こう 次に木タイルにいろんな顔をかいてもらいます。 各家庭に10個。 顔のサンプルを映していましたが、顔がどうしても描けないお子さんがいました。 「お父さんお母さんにもかいてもらおう」と、家族みんなでつくることで対応しました。 pic.twitter.com/3AUjWFlJkV

2023-10-09 16:34:53
拡大
拡大
拡大

遊んでみよう

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■遊んでみよう 顔タイルをめくり、その表情の気持ちを感じた出来事を思い出して、その時間の場所にタイルをおきます。 そしてどんな出来事があったのかをおしゃべりします。 遊び方が子供にわかりやすいように、お父さんお母さんからプレイ。そうして1つずつ交代していきます。 pic.twitter.com/yBoaH1Di8P

2023-10-09 16:34:54
拡大
拡大

「怒り」の理由をきいて笑い

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■おしゃべり 女の子が怒りのタイルをおいたので、お父さんが「何があったの?」ときいたら、「アイスを買ってもらえなかった」と返事。 お父さんが「そうかー。確かに」と笑っていました。 「めくってお話をする」というだけなので、未就学の子供がいるご家庭でも楽しそうにお喋りをされていました。 pic.twitter.com/I0uJwG5nyj

2023-10-09 16:34:55
拡大
拡大

ふりかえり

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■ふりかえり ゲーム体験でお伝えしたい事を3つまとめました。 ①お互いのしらなかったことを聞ける ②写真にとると家族だけの気持ち日記の思い出になる ③話をきくことで、子供気持ちの整理になる 子供とおしゃべりできる貴重な時間を大切に。 お母さんが何度もうなずかれていたのが印象的でした 。 pic.twitter.com/kB2m56TXfb

2023-10-09 16:34:56
拡大
拡大
拡大

いろんなゲーム体験

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■後半はいろんなゲーム 後半はみんなでいろんなゲーム イリュージョン、よくみてごらん、そしてみんなで協力して巨大キャプテンリノ。 ビルがたおれて「わー」という声と拍手でつつまれて講座は終了です。 pic.twitter.com/hWfVvK8qb6

2023-10-09 16:34:56
拡大
拡大

アンケート結果

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■感想 後日、アンケートの結果をいただきました。 なんと全家族が最高評価の「満足」というありがたいご回答。 長い間準備をしてきたので、とてもうれしいです。 ここ遊んだ子が大きくなって自分でも遊ぶようになってくれるとありがたいです。 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/Ujk5FOhXo2

2023-10-09 16:34:57
拡大
拡大

今回つくったゲームは「ZENタイル」

一人で遊べるココロととのえツールです。

リンク note(ノート) [ゲーム紹介]ZENタイル ベーシック|かわぐち(kawaguchi @ChagaChagaGames) 自分の気持ちを描き出して、ココロが楽になる。 ZENタイル ベーシック 2020年03月08日発売 1人~4人 / 15分~ / 12歳以上 ゲームデザイン:ちゃがちゃがゲームズ 川口洋一郎(@guchi_fukui) グラフィックデザイン:aiMIKI ジャンル: ココロととのえツール 『ZENタイル ベーシック』はガラス製の「気持ち碁石」を並べて、気持ちを客観視できる「ココロととのえツール」です。 製品CM プレイ動画 ZENタイルは一人から遊べる心ととのえツールです 自分の気持ちを描き出してココロが 31