Dürer & 測距儀2022d059 王が決める時間 fff02 内部空間 外部空間

Dürer & 測距儀2022d058 王が決める時間 fff01 音は 原子じゃない 波じゃない エネルギー https://togetter.com/li/2237628
0
2022zionad @2022zionad

枠内を 動く点 2重枠内を 動く点 を 音の話で やろうとしている 続き 前回は 非対称性の話を  一挙に やったので 長くなったが  今回は 箸休めの 復習で 内部とか  外部とかいう 言葉を 手続きなし状態から  物理で 意味ある言葉に しよう

2023-10-09 12:24:55
2022zionad @2022zionad

恵比寿ガーデンプレイスから見える 恵比寿駅の建物 今日は 雨だったので 飯田橋駅から 代々木駅で乗り換え 恵比寿駅まで 電車 復習しながら 話を 進める

2023-10-09 20:04:04
2022zionad @2022zionad

Wimbledon センターコートの主審 紫が 赤 Player 1  Green Player 2 を 見ている 2つのヒト型 剛体を 見ている

2023-10-09 20:04:18
2022zionad @2022zionad

この「ヒト型 剛体」の重心位置とか 形イメージの1点を 質点 扱いして 頭の中で 情報量を 減らす

2023-10-09 20:04:29
2022zionad @2022zionad

俺が 栄養とは アミノ酸だとか アミノ酸 たくさんの集まり タンパク質とかの 原子の集まり 分子とかの 集まり具合が 栄養だと思っていて 腸壁とかか 吸収で 栄養になると思っていた頃

2023-10-09 20:04:42
2022zionad @2022zionad

苫米地 英人氏 は 雑誌で 生命は 光子を 食べてる 太陽 パクパク してる って 発言してた

2023-10-09 20:05:00
2022zionad @2022zionad

俺は 原子ボール繋げた  分子模型とか 形(かたち)イメージに 注目意識を 囚われていたんだけど 点で 考えるというのは 初めて知った

2023-10-09 20:05:16
2022zionad @2022zionad

古典力学 用語の 質点とか 知ってたけど 俺にとって 形イメージ じゃない 点とかでの 考え方を知ったのが 初めて だった

2023-10-09 20:05:28
2022zionad @2022zionad

player 2 が  Player 1を 見ている

2023-10-09 20:09:43
2022zionad @2022zionad

免疫とかの 自己と 非自己 の 判別 身体が してるって 漠然とは 言えるけど どっかから 身体で どっかからが 身体を包む環境なのか 漠然としている

2023-10-09 20:10:02
2022zionad @2022zionad

現在の 物理は 原子しか 見えない 記述 できない ハズだ 腸壁の内外を 腸壁を構成している原子集合の 分子 とか アミノ酸割合で 空気中の 分子濃度とかで 区別して 身体内外の 境界を 定める

2023-10-09 20:10:24
2022zionad @2022zionad

「腸壁」った 単語は イメージだからね 医学なら そのイメージを頼りに 身体に 栄養が取り込まれた 栄養が取り込まれずに 通過した で良いけど 物理は ある時刻の 原子の分布状況だ 時刻と 空間と 物質存在

2023-10-09 20:10:45
2022zionad @2022zionad

静止画的には そういうこと エネルギー  潜在的エネルギー 質量ってのも 静止画的な 数量 絵的イメージってのは 瞬間的な 把握

2023-10-09 20:11:00
2022zionad @2022zionad

音は 一瞬の音ってのは 不可能 振動で鼓膜が 動くとか t=0と t=1の 鼓膜の静止画的 2つの位置で 動いたとか の 時間差が 電気エネルギー 電子の動きで 脳波? 神経伝達 ドーパミンとか 原子の集合体の 動き

2023-10-09 20:11:21
2022zionad @2022zionad

腸壁を通過したって 栄養ってのは 自己に取り込む とかのことで それを化学 ケミストリーレベルや 量子化学? で 記述するのは 物理レベルの 時間と空間という 粗(あら)い フィルターで やってるだけ

2023-10-09 20:11:38
2022zionad @2022zionad

自己 非自己 ってのは オカルト レベルになるので 大概の オカルトと呼べれるものは 劣化した その当時の科学技術の ニューギニアの土人さんが 第二次世界大戦で 戦闘機みて 木を掘って  こんな形だったをするレベルだけど

2023-10-09 20:11:55
2022zionad @2022zionad

自己 非自己は 空間軸 時間軸では 語れないこと あってようが  あってなかろうが 正解 不正解 関係なく 認識が 仮判断する

2023-10-09 20:12:10
2022zionad @2022zionad

まともな お医者さん 達が するように エビデンス なんていう お役所 書類じゃなく DNA だろうが RNA だろうが 原子の集合体なんで それは イメージの塊 かたまり  塊ってのは イメージ イメージは 個々の脳が 認識する

2023-10-09 20:12:28
2022zionad @2022zionad

いまは 医師免許 持ちの ほとんどが 頭でっかち っての わかったんで「俺が」 頭でっかちとか 出世主義者の 覚悟ができてない ただの 医師免許 持ちとかは  お医者さんの うちに 入らないと定義する

2023-10-09 20:12:48
2022zionad @2022zionad

原子とか DNAとか 列車とか それらは 言葉単語 神林長平氏の作品では 紙に 「おにぎり」と pen で 文字 書いて 食べるっての あるけど 科学用語ってのは 物質じゃなくて 情報

2023-10-09 20:13:06
2022zionad @2022zionad

科学用語を エビデンス 偶像崇拝するのは 内外の 仲間内(うち)に共有されたってことだけで その次代のメジャーな論を 採用するか どうかは 個々の賭け お医者さん達は そういうことを 日々してる

2023-10-09 20:13:25
1 ・・ 7 次へ