Dürer & 測距儀2022d053の1 間違いだらけ lll 宇宙内を進む 光線基準で 論理思考

Dürer & 測距儀2022d052 間違いだらけ kkk 長さの積分? 規格化 https://togetter.com/li/2233145
0
2022zionad @2022zionad

アインシュタイン氏は 宇宙内のどこでも 物理法則は 通用するハズであるの信念? 持ってた ヒト科の論理思考で記述できる「基本となる物理法則」が 宇宙のどこでも通用できるようにしようの意思(いし) そして 光線基準で 宇宙を記述する提唱した

2023-10-01 20:41:34
2022zionad @2022zionad

俺は そのアインシュタイン氏の 意志(いし)を引き継ぐ者

2023-10-01 20:41:48
2022zionad @2022zionad

ただし アインシュタイン氏と違うのは 時空連続体 とかいう デカルト座標に 時間軸と空間軸を 直交させて描き 時間軸成分の 座標上の長さと 空間軸成分の 座標上の長さの 意味合いを (ct)^2=x^2 これであってっかな? を 前提土台にした じゃ なくて

2023-10-01 20:42:00
2022zionad @2022zionad

ローレンツ変換 ocw.kyoto-u.ac.jp/wp-content/upl… 京都大学OCW ocw.kyoto-u.ac.jp › uploads › 2010/04 x2 −(ct)2 = 0を充たす。 pic.twitter.com/fiivNDpkE8

2023-10-01 20:42:49
拡大
2022zionad @2022zionad

x=0 y=0 z=0 に 点大きさ カメラアイ

2023-10-01 20:44:39
2022zionad @2022zionad

窓面の 向こうに  Green な 線路レール y=2  Z=0 を充(み)たす すべてのx点

2023-10-01 20:45:06
2022zionad @2022zionad

註: 抽象的には 奥行きのY軸と 高さ方向のZ軸も 省略して X軸だけで 時間軸t との関係を 記述する このとき ローレンツ変換式を使う

2023-10-01 20:45:29
2022zionad @2022zionad

X軸は 光線の進行方向であり 被写体と「光線さん達の生誕地」の相対速度を表す x軸上の 不動な視座位置 複数や x軸上で 等速「移動」や 加速「移動」の 異なる視座位置(状態)を まとめて 扱う

2023-10-01 20:45:34
2022zionad @2022zionad

時空連続体 の 方程式に ローンンツ変換式を 使うんじゃなくて 実数デカルト座標空間の 点1つ1つに カメラアイ 点大きさからの 空間的 時間的 遠さと 空間的 時間的 方向を 割り当てる 方程式に ローレンツ変換式を 使う

2023-10-01 20:46:24
2022zionad @2022zionad

とあるカメラアイにとって 線路レールは どう見えるか 同じ線路レールを  別のカメラアイには どう見えるか 遠近法のように 視座(立ち位置)が 違って 被写体の大きさや 形が違って 見えたり 描写しても

2023-10-01 20:46:38
2022zionad @2022zionad

逆算で 英語やフランス語の動詞原形 相当の 被写体の原形を描写し 被写体 線路レール 被写体 線路レール上の列車 観察者 貴殿 観察者 俺 観察者 その他の 方々の 同時刻の位置関係を 複素空間に 割り当てる

2023-10-01 20:46:48
2022zionad @2022zionad

ローレンツ変換のローレンツ氏や アインシュタイン氏が 頭の中で どう幻想したか その思考視野 狭窄状態の失敗 仕組みも  この座標系に 表示することが できる

2023-10-01 20:46:59
2022zionad @2022zionad

ローレンツ短縮と 慣性系 同士の相対速度から 時間の流れが異なると導き出した は 幻想 それを 明らかにする 外部としての 1秒間の 光線軌跡 長さを 使って 明らかにする

2023-10-01 20:47:08
2022zionad @2022zionad

光時計内の 光線軌跡 動きと 光時計外の 列車動きの 合成 斜線で描いた  「実数xy平面」(湾曲ホワイトボード)を 観測行為「目玉マーク」の 位置と 時刻を基準に  過去からの情報が 現在時点に どう届いたか その関係を 描く

2023-10-01 20:48:22
2022zionad @2022zionad

複素空間の 断面が 実数xy平面 に なっていて 慣性系の異なりは 視座の回転状態の 違いで あったの 気付きへの 詳細説明が 残りの 整合性 見せびらかし

2023-10-01 20:49:02
2022zionad @2022zionad

menil.org/collection/obj… René Magritte, Belgian, 1898 - 1967 The Memoirs of a Saint (Les mémoires d'un saint), 1960 pic.twitter.com/E84FJECabN

2023-10-01 20:49:39
拡大
2022zionad @2022zionad

貴殿は マグリッドが使った 平面キャンバスと 幻想の 湾曲した空模様の断面を 見ている 貴殿の網膜が  角度情報の光線複数を 受け取っている

2023-10-01 20:50:10
1 ・・ 5 次へ