3Dソフトウェア会社の某国人に日本は3D遅れてると言われたので「日本のクルマメーカーは90年代には内製の3DCADがあったがあなたの国には自動車メーカーすらないですよね?」と返したら口をパクパクさせてました。実話

9
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANは「モノづくり・CAD」と「コンテンツ・CG」の両産業分野が「3Dデータを活用していること」を共通項として密接に関わることで3D産業と再定義され、業界の振興を目指す業界団体です。

3d-gan.jp

一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

外国人やいわゆる出羽守が「日本は遅れてる」というのはかなり注意が必要で、ある時3Dソフトウェア会社の某国人に日本は3D遅れてると言われたので「日本のクルマメーカーは90年代には内製の3DCADがあったがあなたの国には自動車メーカーすらないですよね?」と返したら口をパクパクさせてました。実話

2023-10-18 18:02:14
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

この「日本は○○遅れてる」ってセールストークなんですよ。売りの殺し文句。外人も日本人慣れした人はこれが効くって知ってる(笑)昔は本当に効いたんです。ところがそれが効くっていうのももう古い。それに気づかない外人かまだやってらと笑っちゃう訳ですよ。

2023-10-18 18:11:18
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

これね、日本人の"知識人"もまだやるから困っちゃう。出羽守って言葉は本当に良かったですよ。事の深部を表に引っ張り出した。

2023-10-18 18:51:30
MoDMoDMoD @MoD87233696

@3DGAN この場合 3DCADで設計をするのですか? それとも実車試験をする前に 各種シミュレーション(衝突とか)までもすませられるものなのですか?

2023-10-19 02:11:18
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

@MoD87233696 とても良い質問です。製造業の3Dは、解析(作って実験する前にある程度分かります)、設計(寸法と形状定義)、製造(主に工作機械とセットで金型を作ります)の3つの起源があります。早かったのは製造、解析で、最後が設計です。それらを「同じデータでやろう」という試みが90年代初頭から本格化しました。

2023-10-19 02:17:13
鳥頭 @Camelish_360

@3DGAN 今の日本の3D技術の話をしてるのに90年代の話にすり替えられて、おまけに何故か車メーカーの話にまですりかえられたら、そりゃ開いた口がふさがらないのでは。

2023-10-19 00:24:58
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

@Camelish_360 「90年代には内製の3DCADがあった」が昔話に読めるのは意外です。にはあった、今に至るもずっとある、であり、自動車メーカーのあるなしで、そのユーザー数は何桁も違ってくるものです。会話というのは特に表情などはその場に居る人にしか分からないので仕方ないですけども。

2023-10-19 00:30:03
guldeen(喪中)/2023阪神V @guldeen

@3DGAN 『ガワ』(外形デザイン)だけいい感じでも、内装品やエンジン・動力伝達系などの設計や試作に動作チェックの積重ね・またいずれも量産のための金型の作成や量産プレス/溶接機器類の充実・その為の周辺企業のサポートが、自動車製造のプロセスには必要ですしねぇ。

2023-10-18 22:17:50
荻久保 庄次郎 @Showt6x

@3DGAN 「日本は遅れている」ともう転生3回分くらいの回数聞いてきたけど、今の世界情勢を見るに「これに追い付いたら破滅しそう」だから、もうこのままでいいや~と思う。

2023-10-18 23:25:38
蒼橘慎悟 男性更年期障害に怯えるオッサン @cingoP

@3DGAN @openspc 3DCADに限らず、3DCAMの方も、実際は世界で最初にNC工作機械作ったGEがファナックとの合弁企業で逃げる形になってから、撤退ですから…最近になって3Dプリンタという市場ができたけど、数年もすれば…

2023-10-18 22:13:23
イワムラ @v4h_lowc

@3DGAN 開発現場で外資を経験してみたい。 日本企業が進んでいる点、遅れている点を明確にして国際的に強い技術者、ひいては会社にしていきたい。

2023-10-18 23:36:24
ぶらすたー🇯🇵 @inadumattendar

@3DGAN @Camelish_360 トヨタソアラなんかも3D CADでしたよね。 当時結構話題になってましたけど。

2023-10-19 01:56:55
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

@inadumattendar @Camelish_360 そうですね、当時はコンピュータも数値制御の工作機械も非常に高価だったのでクルマの金型なんて「安いもの」を作ったら元が取れないと言われてました。セリカXX位ですと倣い加工でしたから80年代の半ば後半にかけて大きく変化し始めた時期だと思います。

2023-10-19 02:10:29
GONTA @gontaTOP

ホンマ、そうやで。ボクが社会人になったのは1991年。研修などを受けたあと、配属されてから最初に携わった仕事は、某自動車会社内製3D CADのアプリケーション開発。 twitter.com/3dgan/status/1…

2023-10-18 23:37:02
Sato_経営者から見た日米 @hetare_keieisha

そもそも日本は数少ない宇宙ロケット持っている国のひとつだしなぁ。工業力とか技術力はしっかりしている。基本的には国産品だけで生活できる国ってあまりないよ。 なぜ日本にビルゲイツがいないかって言われたとしても、外国には任天堂もトヨタもないですよね?ってなるしなぁ。 twitter.com/3DGAN/status/1…

2023-10-19 02:14:08
森羅@端っこのへん @shinra44

ツリーを眺めてきたけど、これは本当によくあることで。ガラパゴスの日本ってある分野ではめっぽう強くて、そういうツールが物づくりや研究を支えてる事なんて良くあることで、最近はメディアでしか知らない海外の方がスゴいって言う人もいるけど、それはリアルを知らないだけなんだよね( ´ ・ω・ ` ) twitter.com/3DGAN/status/1…

2023-10-19 01:32:57