大学ICT推進協議会2011年度年次大会

1
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 49 次へ
min2fly @min2fly

e-Knowledgeコンソーシアム四国(EK4)。四国8大学のコンソーシアム。国公私立まぜこぜ、「四国は1つ」として教育基盤としての「四国の知」を作る @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 13:56:52
Takahiro Sumiya @gnutar

「出典をきちんと記録しましょう」(まさに) @E会場 #axiesjp

2011-12-07 13:58:12
min2fly @min2fly

「四国はひとつ」について。従来、四国は各県1つずつ意識が強い。例えば四国の人が道でお金を拾ったら? 香川=貯金、徳島=商売を始める、愛媛=服を買う、高知=お酒を買って飲む、というジョーク。四国はばらばら。でも合わせると力を増す? @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 13:58:15
min2fly @min2fly

「四国はひとつ」を目指しつつ「四国の知」をつくる。四国では色んな大学で特色ある研究をしている。香川=うどん、気象。徳島=LED、インディゴ。高知=里山・里川、黒潮。愛媛・香川=瀬戸内研究。四国全体=お遍路。 @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 13:59:44
min2fly @min2fly

従来はお遍路研究もばらばらにやっていたが、まとめると色んなことができるはず。その「四国の知」を買うようして四国の人材育成がしたい @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:00:20
min2fly @min2fly

四国の活性化・農林水産業の活性化。その一つの基盤、教育基盤=四国の知。そして「四国学」=四国の特徴あるものを教養教育として構築する。資源、ブランド、伝統・・・ @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:01:23
Marquensita @dejamesolito

全国に先駆けて道州制を採用すればどうかな?(各県の地方政治おける腐敗とネポティズムを根絶できるかも?) @min2fly 「四国はひとつ」#axiesjp

2011-12-07 14:02:02
min2fly @min2fly

四国に特徴あるものをe-learning化して四国の学生さんに提供する。作ってすぐ人材育成にはならないので遠いゴールへの一歩目だが。今日はどういうコンテンツを作っているか話したい @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:02:12
Takahiro Sumiya @gnutar

学生には、職務著作の規定は適用できない。(それはそうだ)そのため、学生の同意のもと、教育、学生がお互い利益を享受可能な著作権処理をする必要がある。(最初から、というのはなかなか難しいよね。意識しないと。)@E会場 #axiesjp

2011-12-07 14:02:32
min2fly @min2fly

コンテンツの中身:教養教育・・・四国に関する科目を「四国学」として構成する。四国の文芸・歴史・社会・自然。もう1つは学際的専門教育科目。四国学を基礎とする発展科目。 @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:03:34
taraijpn @taraijpn

RT @min2fly: 四国に特徴あるものをe-learning化して四国の学生さんに提供する。作ってすぐ人材育成にはならないので遠いゴールへの一歩目だが。今日はどういうコンテンツを作っているか話したい @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:04:58
min2fly @min2fly

e-Learning科目の内容。コンテンツ・・・授業収録+講義資料・補助資料へのリンク/インタビュー/スライド・・・音声も付与してコンテンツ化。さらに補助としてハンドアウト・電子講義資料も配布 @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:05:09
Takahiro Sumiya @gnutar

「デジタルコンテンツ教材の流通を図るための著作権対処方式の提案」@E会場 #axiesjp

2011-12-07 14:05:48
min2fly @min2fly

実際のコンテンツの紹介。例えば:「ため池の歴史」。授業収録。あるいは讃岐うどん:さぬき麺業の社長さんが途中でうどんを手打ちしたりする @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:07:42
min2fly @min2fly

8つの大学からコンテンツを持ち寄って科目を構成する。まだ毎年2~3科目だが、学生からは「四国について勉強できて良かった」との声 @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:08:36
min2fly @min2fly

提供方法について。LMSで配信することもあれば、Liveでやったり、混在したり。混在についてはe-Learningと対面の混在、という場合も @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:09:54
min2fly @min2fly

全部をe-Learningにすることには教員から反対意見が上がることもあり、初回ガイダンスと試験だけは対面、という例がかなりある @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:11:21
min2fly @min2fly

出欠はレポート提出およびLMSへのアクセスログで判定 @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:12:05
Takahiro Sumiya @gnutar

大学が、学内教員の教材の利用許諾を包括的に取得しておく。学外からのリクエストに対して迅速に対応できるように。大学発の「良い教材」の流通は大学の価値を高める。教員も正しい流用が簡単にできるようになりメリットがある。 @E会場 #axiesjp

2011-12-07 14:12:30
min2fly @min2fly

分散している各大学のLMSをシボレス認証で連携している @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:12:34
min2fly @min2fly

質疑:正規科目として単位も出るの? A:出る。単位互換もある @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:14:08
min2fly @min2fly

続いて九州工業大・大西淑雅先生/山口真之介先生で「学習素材の共有と学習コンテンツの開発における課題」。コンテンツの共有・再利用の試みについて @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:15:14
min2fly @min2fly

九工大は3つキャンパスがありそれぞれ離れている。まず学内で教材共有を推進したい、というのが背景。それを他との連携のテストケースとする @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:15:55
mkawano @mkawano

RT @min2fly: 提供方法について。LMSで配信することもあれば、Liveでやったり、混在したり。混在についてはe-Learningと対面の混在、という場合も @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:16:43
mkawano @mkawano

RT @min2fly: 全部をe-Learningにすることには教員から反対意見が上がることもあり、初回ガイダンスと試験だけは対面、という例がかなりある @大学ICT推進協議会・C会場 #axiesjp

2011-12-07 14:16:48
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 49 次へ