クローズアップ現代 「激動 中東はどこへ(3) トルコ モダンイスラムの挑戦」 のツイートまとめ (2011.12.07)

◆クローズアップ現代 2011年12月 7日(水)放送 (NO.3131) 激動 中東はどこへ(3) トルコ モダンイスラムの挑戦 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3131 ●番組概要 (上記サイトより引用) 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi

#nhk まあ、きょうの番組はトルコを無条件に持ち上げ過ぎかな?って気もしたが、トルコの政教分離について真剣にツッコんだら数時間必要になってしまうからね

2011-12-07 20:02:02
松田™ @ukurerechip

今日のクローズアップ現代も面白かった。3つまとめてNHKスペシャルにしても良かったんじゃないか。 #NHK #クロ現

2011-12-07 20:02:18
にゃ〜かるは@パズID168063805 @nya_karuha

トルコって国は良いねぇ〜アラビア語の要素も英語の要素も入ってて、言語からしても面白い(^ω^)

2011-12-07 20:02:18
ひつじ(リバーシブル) @s_hituji

トルコの公正発展党という政党が略称「AKP」なんだけど、最後に「48」付ければ選挙に勝てますよと日本からアドバイザー軍団が乗り込んだらどうだろうか。

2011-12-07 20:02:29
@moco4979

【イスラエル孤立化】中東の春から一年を迎えようとしているイスラム諸国。イスラム原理主義が民主化の名の元に台頭している。これまでイスラエルと唯一 友好関係築いているエジプトの変化。この後に起こりえるイスラエルの暴発イラン核施設攻撃!これはGlobal warの兆しになる。

2011-12-07 20:02:35
hitoshi igarashi @alkentturkey

@satomi_antalya AKP、エルドアン政権の過信は気になります。ただ停滞日本に帰ってきて、毎日民主VS自民の問責決議、消費税、TPPとか、足の引っ張りあいを見てると、トルコのダイナミズムを羨ましく感じます、私だけですか?勢いが欲しい!ちょっと危ないかな?

2011-12-07 20:03:11
某N氏 @bouNshi

明日のクローズアップ現代は、海底で発見!幻の軍船  ~730年前 元寇の謎~ これも録画予約しておく。そしてニヤニヤしながらそれを見たいと思う。

2011-12-07 20:03:15
なつみ @natsumini

クロ現の中東シリーズ、全部見たかったな~。月火と見られず残念(>_<) #NHK

2011-12-07 20:03:39
Shoichi Konnai @kerorokero

同意、この辺の情報少ないデスよね RT @toyonr: クローズアップ現代面白かった。国のリーダーが変わったら、国民の生活はこんなに変わるんだね。トルコ、行ってみたいなぁ〜。#nhk

2011-12-07 20:03:54
田辺 豊和 @t_tanabe666ja

NHKのクローズアップ現代を見ていました。共存共栄の姿勢に改めて感動した。グローバル化は共存共栄でなくてはならない。TPPも共存共栄でなければならない。共存共栄を崩しているのは格差でしか生きられないアメリカ型資本主義。毒された経済学者も政治家も、経営者も、もういらない

2011-12-07 20:03:56
imao @tkmorizuru

トルコ行きたい。。

2011-12-07 20:04:13
chonta @ericegordes

数年前、ギリシアとトルコに行ったとき、ギリシアの残念な感じに比べて、トルコの活気は刺激的だった。トルコ人って、大阪人っぽいなあと思ったんだよね。トルコは機会があったらまた行ってみたいかも。

2011-12-07 20:04:29
越川隆文 @koshikawa1

30年前のボスフォラス海峡アタチュルク橋の下の海鮮レストランで食ったエビが忘れられん。モダンイスラムとして生まれ変わったトルコをもう一度訪問したい。チャーチルを震撼させたケマルパシャ。今こそ日本はトルコを見習うときだ。

2011-12-07 20:04:53
河合貴之 @takayuki_33

クローズアップ現代『激動・中東はどこへ(3)トルコ モダンイスラムの挑戦』「近隣諸国が政治的に安定し、経済的に強いことが、自国にとってもいい」的な。あ~なんか素晴らしい言葉も使っていたなぁ。なんやったかな?。極彩色、的な。とにかく、東西の交差点?トルコってなんか役割があるんだな。

2011-12-07 20:05:06
からあげ @karaagame

見ていて思ったのは、トルコの国家戦略担当相みたいな人、そうとう頭のきれる人だな、っていうのと、日本の国家戦略担当相ならなんも言えなさそうだな、ってこと。おっと失礼。口が滑った。

2011-12-07 20:05:10
Beaver @beaver_em

トルコの首相補佐官、言うことがなかなかやなあ。なるほど、搾取の構造は20世紀初頭の古いスタイルだと。日本はまだまだ20世紀の負の構造を引きずってるってことだ。

2011-12-07 20:05:13
赤海鼠磯吉 @tatsuromania

NHKクローズアップ現代、トルコが中東であんなに存在感のある国になっているとは知らなかった。経済成長率8%、中東の春で親密だったシリアに国民弾圧対する なら政権降りろと言い切る決断力。日本では逡巡しまくり絶対に無い。日本国は本当にヤバイ。

2011-12-07 20:05:18
ヴァレリウス@寝そべりさん好き好き倶楽部 @_valerius_

NHKでトルコのことやってた。 日本もあのような外交ができれば…。日本はいつになったら中韓にNoと言えるようになるのか…。中川昭一氏の急逝が悔やまれる…。

2011-12-07 20:06:04
わた ばたる @watabata

@ippexpo スーツ似合う感じあるよね。向こうの人達。トルコ人はムスリム故の反応との話もあるかと。

2011-12-07 20:06:10
@sinobi_2011

さすがNHKだな。クローズアップ現代の中東特集3日連続で観た。

2011-12-07 20:06:55
masumoto @200q_mich

ギリシャとトルコ、中東で躍進経済成長をする国、財政が悪化の国、ゼロプロブレム 外交 選択自由 国でなく市民中心 共存共栄 モダンイスラムのエルドアン首相。

2011-12-07 20:07:34
keiko ぱみゅぱみゅ @are_keiko

トルコ、エルドアン首相就任後、モダンイスラム国家として年8%の経済成長が続いている。数年前までユーロ入れて!とヨーロッパばかりを向いてた記憶があるが、方針転換後のこの発展。いまやイスラム諸国の憧れの的。人口も増えているし、この地域の民主化と経済発展が今後さらに進んでいくんだろう。

2011-12-07 20:07:44
サイノア @sainoa

#nhkrerun @nhk_hensei RT @takeakiyamazaki: 【RT願】NHKのクローズアップ現代の再放送の復活を希望。賛同してくださる方はぜひRTを!

2011-12-07 20:10:14
むちむちぽこにゃん @shuhsann

NHKクローズアップ現代を見る限り、トルコはすげーな。というか進歩改革党が。外交も全方位でやって、「地政学的に不利だと思われていた条件が逆に豊かなモザイクとなる」とか「国家でなく社会(筆者注!市場ではない)に任せる」とか。日本にこういうこと言える政治家いないだろ。

2011-12-07 20:15:44
前へ 1 ・・ 15 16 次へ