青プリン(早川由紀夫氏)訓告問題に対する侃々諤々

誘導したくないのでオレのツイートはあえて入れていません。よしなに。
75

早川由紀夫氏が群馬大学より受けた訓告。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのう学長から手渡された訓告文書  http://t.co/RnA6JiLv

2011-12-08 08:36:01

侃々諤々。

JSF @obiekt_JP

早川由紀夫教授が群馬大学から訓告 http://t.co/FNsKTlW9 もうちょっと早く訓告してくれれば釣りの件もなんとかなってたのに…

2011-12-07 18:04:50
渡邊芳之 @ynabe39

教員が大学から見て不適切な言論を行なったら大学が処分できることになれば,それが都合よく拡大解釈されるようになることが危惧されます。とくに過剰なトップダウン化が進む国立大学法人ではいつ誰がその対象になるかわからない。

2011-12-07 18:13:49
渡邊芳之 @ynabe39

早川先生の発言が「不適切」だったり「人権侵害」であれば,それが「それによって被害を受けた人」から糾弾されたり,実害があれば損害の賠償を求められたりすることは「言論の責任」としてしかたないことだと思います。

2011-12-07 18:19:12
渡邊芳之 @ynabe39

だその責任は裁判など早川先生にも反論権のある場で追求されなければならない。大学が「大学への苦情」など「世論」のようなものだけを根拠に釈明の場も与えずに一方的に処分を行なうことは「大学というもの」のあり方からも認められません。

2011-12-07 18:22:41
渡邊芳之 @ynabe39

言論の自由とは「無害で安全な言論だけが守られる」ものではありません。むしろ「不快で危険な言論が守られる」ことが大切。そのうえで,言論によって人に不快や危険を与えた人はその被害者によって訴えられ司法によって裁かれるべき。

2011-12-07 18:27:31
渡邊芳之 @ynabe39

「不快だから黙らせたい」と思ったら自分が自分の言論によって黙らせる。それでも黙らなかったら警察や司法を使う。その人の職場や所属組織に苦情を言って「処分して黙らせろ」というやり方は言論の自由とは相容れない。

2011-12-07 18:32:15
JSF @obiekt_JP

一般の会社であんな放言してたら会社の裁量でクビになりますけどね。RT @ynabe39: 教員が大学から見て不適切な言論を行なったら大学が処分できることになれば,それが都合よく拡大解釈されるようになることが危惧されます。

2011-12-07 18:33:05
渡邊芳之 @ynabe39

大学は一般の会社ではありません。 RT @obiekt_JP: 一般の会社であんな放言してたら会社の裁量でクビになりますけどね。

2011-12-07 18:34:16
JSF @obiekt_JP

大学教員は特権階級か何かですか? RT @ynabe39: 大学は一般の会社ではありません。 RT @obiekt_JP: 一般の会社であんな放言してたら会社の裁量でクビになりますけどね。

2011-12-07 18:35:51
ぽち@甲甲甲甲甲甲甲、E7了 @pochi_inugoya

公務員なら首にならなくても更迭される RT @obiekt_JP: 一般の会社であんな放言してたら会社の裁量でクビになりますけどね。RT @ynabe39: 教員が大学から見て不適切な言論を行なったら大学が処分できることになれば,それが都合よく拡大解釈されるようになることが危惧さ

2011-12-07 18:36:19
JSF @obiekt_JP

自衛官でも田母神さんは処分されたし。RT @pochi_inugoya: 公務員なら首にならなくても更迭される RT @obiekt_JP: 一般の会社であんな放言してたら会社の裁量でクビになりますけどね。

2011-12-07 18:37:17
渡邊芳之 @ynabe39

少なくとも言論に関しては大学は外の世界とは違うものであるべき場所です。 RT @obiekt_JP: 大学教員は特権階級か何かですか?

2011-12-07 18:37:19
JSF @obiekt_JP

研究の為ならそれも理解できるんですけどね。青プリン先生は専門と無関係な事をやってますし。RT @ynabe39: 少なくとも言論に関しては大学は外の世界とは違うものであるべき場所です。

2011-12-07 18:40:45
渡邊芳之 @ynabe39

大学が「言論の府」だというのは「大学の中ではどんなおかしなことを言ってもいい場所」だということです。教員や学生が「おかしなことを言ったこと」によって大学がその教員や学生を追放したり処分したりしてはいけない。(続く)

2011-12-07 18:41:33
渡邊芳之 @ynabe39

(続き)もちろん,大学の教員や学生が言った「おかしなこと」で大学の外にいる人に被害や苦痛を与えた場合には,その被害者から告発されれば責任を負わなければなりません。しかしその責任や被害の大きさについて判定し,罰を与える能力は大学にはない。

2011-12-07 18:43:39
渡邊芳之 @ynabe39

学者の専門の範囲,あるいは「研究」の範囲がどこまでなのかというのはそんなに簡単には判断できないと思います。 RT @obiekt_JP: 研究の為ならそれも理解できるんですけどね。青プリン先生は専門と無関係な事をやってますし。

2011-12-07 18:44:34
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@obiekt_JP @ynabe39 渡辺先生は拡大解釈による介入を危惧しているだけでっしょ。「天皇機関説」は当時でも学術的にアレな理論だったけど、それをきっかけに政治性を帯びた弾圧・介入事件に発展したんだから。大学の独立性と青プリンの蛮行は別の話

2011-12-07 18:44:34
JSF @obiekt_JP

@ynabe39 大学教員の言論の自由が全方位に保証されてるとは全く思わないです。自分の研究の為に言論の自由があるべきだというなら分かりますが、専門分野外で何でも放言してよいというなら、それこそ権利の拡大解釈でしょう。

2011-12-07 18:48:16
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ逆に「大学で訓告を受けた」から,それで「早川先生の問題が解決した」と思う人もいないでしょう。早川先生の言論が実際に大学の外の人々に被害を与えているなら,それは大学で戒告を受けるくらいのことではすまないはず。

2011-12-07 18:49:20
渡邊芳之 @ynabe39

研究のための言論の自由が守られるためには,言論の自由が全方位に守られなければなりません。もちろん私は早川先生の発言のかなりの部分に同意しないし,そこに「権利の濫用」はあると思いますが,それを大学が処分することには反対です。RT @obiekt_JP:

2011-12-07 18:52:42
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@obiekt_JP あの群馬大教授はどうしようもないことは事実だけど、じゃあそれを持って大学当局が教授個人の問題に介入する前例を作るのは過去のそうした例から大変コワイ。福島県が青プリンを訴えてプリンが敗訴したとかならば、話は別なんだけど

2011-12-07 18:48:43
まようさ @mayousa_desuga

よく分からんが、Twitterは「大学の中」ではない

2011-12-07 18:49:23
1 ・・ 5 次へ