民俗信仰における「75」について

民間信仰などで時折見かける「75」という数字。何故75という数が用いられるようになったのか気になったので調べてみました。
5
前へ 1 ・・ 3 4
アルム=バンド @Bredtn_1et

憑き物の俗信が寺社の眷属に逆輸入されることってあり得るのだろうか…?

2011-12-08 00:38:21
アルム=バンド @Bredtn_1et

繋がるとしたら、やはり狐つながりで稲荷信仰かなぁ…?

2011-12-08 00:38:47
氷厘亭氷泉 @hyousen

二十八宿の星の割り方には75って数はいるけど、これだけじゃあんまり意味はない。「東方七宿…七十五度, 南方七宿…百一十二度, 西方七宿…八十度, 北方七宿九十八度四分度之一」

2011-12-08 00:40:56
オーゴショ @ohgosho

@phantasmalegend 八十との差からの七十五の解釈、なるほどです。今風(または東方風?)に見れば16と15(F)の桁違いの関係のちょうど5倍となるところも個人的に面白く思いました。

2011-12-08 07:39:58
ソラ @phantasmalegend

@ohgosho 本当ですね。気が付きませんでした。確かに面白いですね~。

2011-12-08 08:47:22
前へ 1 ・・ 3 4