日本で検討されている共同親権の中身とは?

監護権独占目的の実子誘拐を禁じるハーグ条約に加盟しながら、離婚弁護士らの誘拐ビジネスを優遇する日本で、ハーグ条約の時と同様に外圧に負けて共同親権が検討されている。 果たして離婚弁護士らの営利目的誘拐により生き別れにされた父子らの救済となる内容なのだろうか?
0
TaroKojima @TokyoKojima

【子育て支援員・面会交流支援員・離別の子どものグリーフケアファシリテーター】 片親に因る子の拉致,親子断絶強要を営利目的で行う弁護士,それを動機付け幇助する裁判官,立法不作為を維持したいが為に言論を萎縮させようとする立法関係者と戦う日々を送っています。 共同養育支援議連、親子ネットからの嫌がらせには辟易しています。

tarokojima.themedia.jp

TaroKojima @TokyoKojima

同意見 中身何でもいい共同親権運動に興味無し 5年以上前から提言している通り chng.it/FTXdbzgKPY 親権は,第834条(親権喪失の宣言)及び第835条(管理権喪失の宣言)の規定によらなければ喪失又は制限されない。との確認をすればよいだけのこと。 twitter.com/Kurihara_TTMCo…

2023-09-11 20:43:09
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

そもそも、離婚後共同親権制度というのは、離婚を契機として、改めて父母に親権を付与しようとする制度ではない。 子が父母の共同親権に服する状態にあるものにつき(民法第818条第1項、第3項)、たとえ父母が離婚したとしても、これに変更を生じさせずに、共同親権の状態を継続させる制度。 そこに、父母の離婚時において、親権関係につき、裁判所の判断が介在する必要はない。 裁判所の判断が介在する余地があるのは、例外的に、父母のいずれかに親権喪失事由がある場合(民法第834条)においてのみ。 父母の離婚を契機として、共同親権とすべきか否かを改めて判断しようと考えている時点で、離婚後共同親権制度というものを捉え違いしているし、離婚後共同親権を弱める思考・骨抜きにする思考に囚われている。 本気で制度変更を考えず、骨抜きにしたり、弱めたりすることばかり考えた法制度は、法制度全体を歪ませるだけであるし、改悪でしかない。 改悪するくらいなら、現行制度のままの方で良い。 現行法より酷い状態を固定化するような改悪をすることに何の意味もないよ。

2023-09-09 14:39:32
一人静~revival:玲瓏の旅から @ZpoNyvk

法制審もなんだかね。 共同親権を謳いながら、結局争議に持ち込めば単独親権維持なんだから、家裁にお墨付き根拠を与えてるだけ。 しかも、養育費は取るんだってさ。 養育費は監護費用なんだから、単独親権なら同居監護親が責任持ちなよって。 何で親の継続性を遮断された方から取るの。 支離滅裂。

2023-11-04 18:16:51
森めぐみ🍋NPOキミト @Megumi88Mori

なぜ審議会に「子ども連れ去り」の言葉が出ないのだろう? 推進派の委員はうまく議事録に記録させ法務省から社会に公示させることは大事です。 発言しているのに圧力で議事録から消されているなどはないか?

2023-11-30 10:50:19
TaroKojima @TokyoKojima

子どもの連れ去り問題やDV防止法悪用被害を法制審議会で言わない委員だけを選んで構成し、「別居親の立場の委員も入れたが、そのような意見は誰からも一度も出なかった。」とする法務省の目論見が良く分かる。 twitter.com/Megumi88Mori/s…

2023-12-01 12:11:08
かずみ @honpoudesu

親子ネットの会長の武田氏は相当評判悪い。法務省に別居親を売り渡しているけど、それを支持する当事者も多いらしい。 打撃を受けて弱ってるので、まとまれないし判断力が….ね。仕方がないんだけど。 twitter.com/tkzBWInENKZb9O…

2023-11-05 19:06:45
まち @tkzBWInENKZb9Oe

@honpoudesu 共同親権状態の離婚前監護者指定でも実効支配勝ちですから。 今より多少会える親子が微増程度で相変わらずの交流日数になる可能性が高い。 ↑ コレが親子ネットが参事官と談合したの落とし所でしょ?

2023-11-05 12:33:53
まち @tkzBWInENKZb9Oe

裁判所の実務わかっていながら、運用改善を法制審で口に出さないし、共同親権にも口を濁す。 そもそも身分不相応なんだと思う。 パワハラ、セクハラの噂は当事者じゃない私にも聞こえてくるし。 twitter.com/honpoudesu/sta…

2023-11-05 19:24:46
Yukiんko @Yukipon501

なんで法制審に有能な人を入れられなかったんだろ。逆に無能な人は入れられてるのに。それにメンバーを決める時、なんで議連の人たちとかはチェックしなかったんだろう。 最初にちゃんとしておけば良かったのにって思うんだよな~。 後の祭りだけど。 #原則共同親権

2023-11-06 21:19:36
TaroKojima @TokyoKojima

私はこの展開を予知して、委員の選任が要であることを(当時)議連役員で唯一国会質問で問題提起をしていた串田議員に進言したが、「適切な専門家が選ばれるから心配ない」と聞く耳を持たなかった。 後の祭り…ではすまない! twitter.com/Yukipon501/sta…

2023-11-07 20:21:42
梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区 @mizuho_ishin

日本維新の会 参議院議員。立命館大学卒業。日本の将来をしっかりと子どもに引き継げるものにするため、令和元年に大阪府選挙区から立候補し初当選。

umemura-mizuho.com

梅村みずほ 【STOP!児童虐待】参議院議員 大阪府選挙区 @mizuho_ishin

法務省案がこのまま進むのであれば、もちろん反対です。 子の利益の定義もない。親ガイダンスもない。共同養育計画もない…。 ないないづくしの新法で子どもが幸せになれると思えません。 twitter.com/x51bghmhkpa1ta…

2023-11-05 09:12:50
ROOTs @x51BgHmhKPA1tAu

@mizuho_ishin 梅村議員は当然法務省案には反対で最後まで戦ってくれますよね?

2023-11-04 21:38:32
SAKISIRU (サキシル)「先を知る、新しい大人のメディア」 @sakisiru

【10/11 注目ニュース(独占)】 櫻井よしこ氏あぜん、共同親権「法務省案vs民間案」自民党内バトル勃発 sakisiru.jp/46701 #サキシル #SAKISIRU #共同親権

2023-10-11 21:00:07
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

いかしにして〝念い〟を追求すべきか。目的達成のための手段が大事。固定観念や偏見にとらわれない柔軟な思考で、バランス感覚を持って考えよう。|〝理不尽に屈することなく、安心して夢や念いを実現することができ、世代を超えて幸せが連鎖する世の中にする〟|#ファミリー・マネジメント × #グローバル・ビジネス × #グローバル法務

ttmco.or.jp/ceo/

栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

ある日、突然、子供を連れ去られて、親子関係を断絶されて、平然と受け入れ、何の抗議もしない親なんているのか⁈ 子供が連れ去られたのに平然と生活している親こそ、親として問題アリじゃないのかね。 「高葛藤」とか言って、マイナス事情として斟酌する感覚こそ、異常。 違法な私的行為の強行による被害者に対して法的救済を認めない裁判所に司法権を行使する資格はない。 現状追認するだけなら、誰にだって判断できるよ。 子供に対する愛情を持ったことがないのだろうと思われる裁判官が多過ぎる。 非情すぎる。 想像力、共感力が無さすぎ。 一番の不適格者だよな。 事勿れ主義。先例主義。 思考停止。日和見主義。 日本の司法、最低だよ。未熟すぎる。

2023-10-19 02:08:59
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

共同親権の皮を被った実質的単独親権制度で、これまで法的根拠を誤魔化してきたことについて、法的根拠を与えてしまうような法改正は、改悪でしかないでしょう。 今の方がマシだよ。 法的根拠が曖昧なものが多いのだから、まだ法的に争いようがある。 けど、法改正で法的根拠をつくられてしまったら、争いようがなくなるよ。 そもそも、法改正の議論につき視点・観点が一貫していないんだよね。 議論している対象が、単独監護の要請からの議論なのか、共同監護の要請からの議論なのか、その区別すら付けずに、張りぼての議論をするから、法的な一貫性・整合性のない歪んだものができあがろうとしている。 目先のことに目が眩んで、法改正すること自体が目的になったらダメでしょう。 法改正は手段に過ぎない。 ここまで議論して、一度何らかの形になったら、その後引き不都合性を変える議論など続かないよ。 歪んだ状態が固定化されるだけ。 改悪するくらいなら、法改正などしなくて良い。意味ないからね。 改悪されて法的に争えなくなって不都合性が固定化されるくらいなら、まだ現行法の下で、在るべき法解釈論を主張して争える方が良い。 改正するなら、その中身が重要。 妥協した内容で、状況が改善するなんて、、どれだけ楽観的な見方か。お気楽過ぎる。 そんなことなら、現在のような状況にはなっていない。 ネガティブな実務の抵抗がどれ程のものかを理解していない。 実務運用上も法律を骨抜きにすることなど簡単だよ。現にそういう実務になっているでしょう。 曖昧な規定内容にすれば、さらに容易。 目も当てられなくなるよ。

2023-10-15 16:36:49
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

司法制度改革によって現行制度に変更したことは、 下手に改正して失敗した好例だと思う。 人数を増やすことありきで、合格水準を下げたのだから、質が下がるのは当然。 専門性の高さが問題なのではなく、専門性の高さに対応し得る論理的思考力を軽視して、知識偏重の試験に変わってしまったことが問題。 現行制度で合格した法曹で、しっかりと法的思考力が身に付いている人は、間違いなく旧試験でも合格したはず。 拙速な改正や、妥協した改正 実態を見誤った改正、 理念が不明な改正 は、失敗するということ。 法改正は変に妥協したり、拙速に成立させようとしたりしてはならないということ。

2023-10-15 10:42:52
柴山昌彦 @shiba_masa

司法試験合格者をかつての年間500人から増やすよう働きかけ続けてきました。しかし一方で法曹の質が低下し、専門性が高く育成も難しい法曹人口を増やすのは簡単ではなく、私が文部科学大臣時代にロースクールの短期コース改革を進めましたが道半ばです。努力は続けています。 twitter.com/Erddk293w87750…

2023-10-15 09:51:02
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

いやいや、改悪するくらいなら、やらない方がマシですよ。 やるなら、変な妥協をしないでください。 妥協するにしても、妥協すべきポイント、妥協の仕方というものがあります。 法務省のたたき台について、原則共同親権を勝ち取ったなどという誤った理解を喧伝しているのを見ると、 不安と危機感しかありません。 法務省のたたき台、あり得ないですよ。 少しの前進もありません。 むしろ改悪にしかならない。 全力後退です。

2023-10-28 00:54:44
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

実態的に共同親権を実現することができないからですよ。 理不尽かつ不合理な現行実務について法的正当性を与えてしまい、理不尽かつ不合理な状態が争ようもなくなってしまうことから、単独親権・単独監護が固定化され、実質的な単独親権制度がより強固なものとして出来上がってしまうからです。 法律の専門家かつ実務家として、法務省案で共同親権が実現できるなどと本気で考えている人がいるとしたら、その方の論理的思考力と実務家としての能力を疑いますね。

2023-10-28 03:01:35
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

司法が然るべく役割を果たしていたら、今のような現状にはなっていません。 連れ去りや親子断絶が罷り通っている根本的な原因は、司法が法を適切かつ適正に適用・執行しない点にあるのですよ。 問題の所在を再確認されるべきだと思います。 なお、日本において三権分立など機能していません。 機能させるべきは当然ですが、機能していない司法に対する期待を前提に法改正することは論外ですよ。 現行法でも、離婚後共同監護を選択することができ、裁判所は、離婚後の子の監護者を指定することによって、共同監護を実現すべきとの判断を下すことは可能ですが(民法766条1項・2項)、そのような家事実務になっていますか? なっていないでしょう。 そんな家事実務に対し、法務省のたたき台を前提として、何を期待するのですか?

2023-10-28 13:42:51
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

それは、法律の問題ではなく、裁判実務の問題ですね。 本来、親子交流は自由に認められて然るべきであるにもかかわらず、 父母が別居した途端に、別居親との親子交流がゼロスタートになるという 原則と例外を当然のように逆転させる思考が裁判官に染み付いているからです。 本来、親子交流が認めるべきではない合理的理由の存否こそが問題とされるべきであるにもかかわらず、 実務では、親子交流を認めるべき合理的理由の存否を判断していることが問題。 法は、同居親に親子交流を制限する権限を与えていませんし、別居した場合に親子交流が認められないのが原則であるとの前提も定めていません。 すべて裁判実務における裁判官の考え方の問題。

2023-10-28 15:11:26
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

親権喪失の審判手続(民法834条)における要件と同じで良い。 親権を喪失させるべき子の利益の侵害については、民法834条が定めている。 民法834条に定める事情が認められる場合に限り、単独親権とすれば十分。 民法834条を無視して、殊更に単独親権を認めやすくするなよ。 nordot.app/10913320025833…

2023-10-30 05:50:22
栗原 務|Tsutomu Kurihara @弁護士法人 TTM & Co. #代表弁護士CEO @Kurihara_TTMCo

そもそも! 法制審議会における共同親権に関する議論だが、 児童の権利条約を破棄するかどうかも含めて議論しているのか?! そうではないはず。 日本は、児童の権利条約の締約国。 国会の承認を得て締結しているんだよ。 そして、 児童の権利条約は 第7条第1項で、児童が父母に養育される権利を保障し、 第4条で、締約国に条約で保障する権利を実現すべく立法措置、行政措置その他の措置を講じることを義務づけている。 条約は、憲法には劣後するものの、法律の上位規範であり、憲法に次ぐ法規範。 児童の権利条約を前提とする限り、法制審議会における議論は、離婚後も共同親権を原則とする大前提においてなされなければならない。 すなわち、原則共同親権の一択でしかない。 離婚後単独親権制度を例外的なものとしてではなく、これを維持しようとすることは、児童の権利条約に反する。 共同親権反対派の主張は、児童の権利条約を締結すべきかどうかの議論として、30年前になされるべきものであったもの。 児童の権利条約を破棄することを議論するものではないのであれば、取り上げるに値しない主張なのだよ。 議論の前提を誤ったものだからね。 児童の権利条約を破棄しないのであれば、離婚後共同親権を原則とした議論でなければならず、これを実現する法案を作らなければならない。 そもそも、反対できる話ではない。

2023-10-29 12:01:45
かずみ @honpoudesu

知的な大人の女です。でも、ちょっと●●なアラサー●護士でもあります。好きな体位は騎●位です。フォロー歓迎だけど、鍵アカはブロックするよー!

かずみ @honpoudesu

当事者のノイジーマイノリティって最悪。共同監護計画を条文に入れ込まないと意味がない事をわからないんだな。親子ネットの代表も。 柴山さんがやる気がない事がわかった今、廃案に追い込んで、再度外圧をかけさせるしかない。法制審議会案が通ったら、今の実務が法的に裏付けられて大変な事になる。

2023-10-15 13:40:34
かずみ @honpoudesu

作花先生、それは甘いと思います。家裁が運用を変えるはずがないのは先生がよくご存知のはず。同居親の意向に反すれば離婚を認めて単独親権にする今の運用にお墨付きを与えるだけです。 twitter.com/sakkacom/statu…

2023-10-29 22:53:01
作花知志 @sakkacom

「子の利益を害する場合は離婚後単独親権」とは「子に対する暴力や虐待」を要件とすることを意味する規定だと思われます。「離婚後単独親権」となるハードルはかなり高くなったと思います。 子の利益侵害なら単独親権 家裁判断時、修正案で提示(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/233f9…

2023-10-29 22:00:34