ChatGPTが話題になって約1年。AI技術の発展による社会的インパクトはその後どうなったのか? あるユーザーによる俯瞰的分析が興味深い

ChatGPTのリリース(2022年11月30日)から1年経ってないことに驚く(10/29追加)
231
Torishima / INTP @izutorishima

アニメリアタイと DTV と技術とプログラミングとその他諸々なオタク (⚠⚠⚠AI研究者ではありません!!!フォロー非推奨!!!⚠⚠⚠) IT と AI 関連の情報ウォッチしてます 同IDで Bluesky にもいます 個人的に見てほしいツイートはハイライトに (2023/12~)

note.com/sumisutori

Torishima / INTP @izutorishima

今年も終盤なので AI 技術の発展について思ったこと: ・革新的な技術は最初は驚きと興奮があるが、社会実装が進むほど「当たり前」になっていく ・ChatGPT の知名度は上がったが、使ってる人・課金してGPT-4使ってる人・結局使ってない人でかなり格差が出来ていて、当初思ったほどに普及してない(続)

2023-10-26 18:02:16
Torishima / INTP @izutorishima

・ChatGPT もそうだが生成 AI って使役する側にアイデアややりたい事など自発的/能動的なインセンティブが必要で、特にそういうのがない人にとっては心理的ハードルが高い ・自由記述でやって欲しいことを伝えるのは明示的に機能が制限されている状態よりも自由が広すぎて、(続)

2023-10-26 18:02:16
Torishima / INTP @izutorishima

何をしていいか分からない層が結構いる ・LLM は恐らく人に指示出してコントロールするのが上手い管理職の人ほど上手く使いこなせるし、ChatGPT を使いこなすコツは本質的に人を使役する時と同じ (続)

2023-10-26 18:02:17
Torishima / INTP @izutorishima

・当初プロンプトエンジニアリングとか複雑怪奇な呪文での性能向上が流行ったが、結局(小手先のテクニックはありつつも)CoT など「人間が意図通り読み取りやすい文章ほど LLM を意図通り動かせる」事が分かって呪文は衰退しつつある

2023-10-26 18:02:18
Torishima / INTP @izutorishima

・LLM の挙動を研究することで逆説的に人間の思考回路がリバースエンジニアリングされてる感じがある ・今年始めは LLM 技術の発展に大興奮していたが、蓋を開ければまだマスに広く刺さるヒットプロダクトは出ていない

2023-10-26 18:02:18
Torishima / INTP @izutorishima

・オタクくんが今まで夢想していた『好きなキャラと会話できる』世界も技術的には全然実現できるラインに入ってきたが、これも蓋を開けてみれば物足りなさ/虚無感を感じてしまって(金銭的問題もあり)普及していない

2023-10-26 18:02:19
Torishima / INTP @izutorishima

・結局キャラクターと対話するにはナラティブが必要で、個人的な思い入れのないぽっと出のキャラクターと対話しようとはならないよね ・上でも書いたけど全て受動的なのが厳しくて、これが(見かけだけでも)相手から能動的にメッセージを送ったり通話できると劇的に体験が変わると思う

2023-10-26 18:02:20
Torishima / INTP @izutorishima

・主にイラスト AI 界隈で AI 反対派の方が先鋭化してしまっているけど、動機など本質的に反ワク界隈と近いのでは?と思わなくもない ・イラストレーターの方がこの技術を受け入れられないのも無理もないのだが、生成 AI の登場は不可逆的なもので、イラスト AI が消える未来はない

2023-10-26 18:02:20
Torishima / INTP @izutorishima

・一方でこの1年、AIイラストは確かに美麗だけど「見飽きた」印象もあって、人間が描いた、ちょっと粗があるけど人間味あるイラストの価値は全然落ちていないとも感じる ・素の AI 生成イラストには個性がないし、逆に独自の画風を出せてる AI 術師さんの AI イラストは魅力的に感じられたりする

2023-10-26 18:02:21
Torishima / INTP @izutorishima

・今後イラスト AI が更に進化して破綻など「AIっぽさ」が限りなくなくなるのは間違いないが、大量生産の安い食器が流通する中職人がひとつひとつ手で作った食器の価値が変わらないように、一方で手描きイラストの価値が上がるのでは?と思ったりもする

2023-10-26 18:02:22
Torishima / INTP @izutorishima

・人間は知らず知らずのうちに『この作者らしさ』を作品に求めていると思っていて、生成 AI はデフォルトで様々な作風の平均値になるから物足りないと感じるのかも そして『この作者らしさ』はその作者の過去の人生経験(コンテキスト)に大きく左右される

2023-10-26 18:02:23
Torishima / INTP @izutorishima

・AI がデフォで出すアウトプットにただ任せている限りは平均値になるので、やはり表現したい何かがある人が『ツールとして』生成 AI を使うのが自然だし、Firefly はまさにその思想で徹底的に既存のクリエイターツールの操作体験に統合されてる

2023-10-26 18:02:24
Torishima / INTP @izutorishima

・ビッグテックが続々と AI を既存のソフトウェア/サービス製品の体験に溶け込むように導入しようとしていて、恐らく近いうちに Gmail にはワンクリックで文章を LLM で校正してくれるボタンが入るし、結局大衆への普及は『知らないうちに使っていた』になるのでは

2023-10-26 18:02:24
Torishima / INTP @izutorishima

・そもそも今のスマホカメラの画像自動補正や音声認識だって AI の技術発展の賜物であって、単にユーザー体験として高度に既存ツールに統合されているから『AI』と意識せずに便利な機能として使っているだけ この1年見てると過去も未来もそれは変わらないような気もする

2023-10-26 18:02:25
Torishima / INTP @izutorishima

・この1年振り返っていつの間にかもう GPT-4 に困りごとを聞けないと生きていけない体になってしまったけれど、いつだって革新的な技術であろうと使い込むうちに「日常」になるんだなと思う ・俯瞰して見るとまさに SF であったような未来が一気に近づいている訳だが、いざ現実になると(続)

2023-10-26 18:02:26
Torishima / INTP @izutorishima

当たり前というか、未来が現実になるってこういうことなんだな ・でももう完全に感覚麻痺しちゃってるしまだ一般層向けプロダクトが準備段階だからそう思うだけで、今後5年間に AI 技術が指数関数的に進化すると想像すると、今までとは比べ物にならないほどの進歩に振り落とされる人も出てきそう

2023-10-26 18:02:26
Torishima / INTP @izutorishima

・『人間が作った』という価値自体は残るが、今後ツールとして生成 AI がどんどんユーザー体験に馴染んで無意識のうちに活用されるようになるにつれ(GitHub Copilot とかまさにユーザーのコード開発体験に我を隠して溶け込んでるよね)(続)

2023-10-26 18:02:27
Torishima / INTP @izutorishima

どこまでが人間が作った作品で、どこまで AI が作った作品かの線引きが曖昧になるような気もしてきた 最近超解像 AI 導入したクリスタが謎に炎上してたけど、画像のフィルタ処理とか AI と言えないもない処理をしてるものもあるだろうし、今後深く統合されるにつれ分からなくなりそう(続)

2023-10-26 18:02:28
Torishima / INTP @izutorishima

例えるなら化学調味料の発展で簡単にうまみを引き出せるようになったし有名店の料理でも入ってるのが当たり前になったけど、一方『化学調味料不使用』を差別化価値として謳う食品やお店もあって、AI 生成作品もそういうふうになっていくのでは

2023-10-26 18:02:29
Torishima / INTP @izutorishima

・AI 生成はプロンプト書いたらあとはガチャ、と言われるけど上で書いたようにそれだと平均値になるし、Bing Image Creator みたいになんかの素材として使う画像を軽い気もちでガチャするのと、ツールとして使って作品を作り込むので2極化するだろうなと思ってる

2023-10-26 18:02:29
Torishima / INTP @izutorishima

・でもいずれにせよ今まで『限られた技術ある人が』『かなり時間を掛けないと描けなかった』ものが大幅に時間短縮になるのも間違いなくて、結果『生産にかかる手間が減ることで価値が下がる』ことがあるかもしれない

2023-10-26 18:02:30
Torishima / INTP @izutorishima

・でもこれクリエイティブの世界では常に起きていたことのはずで、たとえば高価な絵の具で手描きしかなかった頃は有名な画家が超時間かけないと無理だったけど文房具の進化で手軽に描けるようになったり、デジタルタブレットで描くことで高度な色塗りができるようになったりレイヤーができたりとか

2023-10-26 18:02:31
Torishima / INTP @izutorishima

・AI は進化が劇的すぎるから戸惑う人も多く出てくるけど、ツールとして生成 AI を捉えれば過去の進化とさして変わらないようにも感じる ・AI の事を考えれば考えるほど『人間が感じる『価値』ってなんだ?』という本質的な疑問に突き当たる ここを深く掘り下げてハックできた人が覇権取れるのかもね

2023-10-26 18:02:31