「皿洗い」から「スプーン洗い」へ―フロー状態と欲求/行為のデジタル化

備忘録用セルフまとめです。
1
佐藤未悠 @miyou_satou

ここ数日フロー状態が続いてる。 何をするにも急激なアクセルやフットブレーキを踏み込まないで流れでアクセルを調整して何事も連続的に推移してる。 疲れても「疲れた!休憩しよう!」といってドタッと寝転がって休んだりしない。 活動/休みも2値化せず気の向くままその都度活動や休憩を行う。

2023-10-10 21:43:16
佐藤未悠 @miyou_satou

「活動/休みも2値化せず気の向くままその都度活動や休憩を行う」 このやり方のほうが活動と休憩を管理してそれに従うより圧倒的に活動も捗る。 そりゃそのやり方は活動の勢いを削ぐ為に「ブレーキをかける」という活動してるんだから生産性下がって当然だけど。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-10-10 21:46:28
佐藤未悠 @miyou_satou

努力って一般にはアクセルだと思われてるけど実は全体的に見るとブレーキ。 努力してAをするのは努力しなければAをやらない、或いは手を抜くからだけど、そのAの努力によって有り得たB,C,D…のアクセルにブレーキをかけてる。

2023-10-04 11:50:27
佐藤未悠 @miyou_satou

努力って一般にはアクセルだと思われてるけど実は全体的に見るとブレーキ。 努力してAをするのは努力しなければAをやらない、或いは手を抜くからだけど、そのAの努力によって有り得たB,C,D…のアクセルにブレーキをかけてる。

2023-10-04 11:50:27

欲求―行為の「生活の型」によるデジタル化

佐藤未悠 @miyou_satou

今は通常状態に戻ってしまったけど、フロー状態というのは欲求―行為関係を「生活の型」によってデジタル化せず限りなくアナログのまま処理することなのではないかと思う。 例えば洗ってない中華鍋を見て不快に感じても「中華鍋(だけ)を洗う」ではなく「洗い物をする」という型に合致させて考える。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/5K8a5XrdrZ

2023-10-26 20:03:26
拡大
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

中華鍋以外の食器があるか確認して、それ含めて「洗い物をするー洗い物がキレイになる」と考える。 汚れた中華鍋見て(汚いな)と思ったら中華鍋だけ洗って「中華鍋がキレイになる」という欲求だけ充足させれば良いのに「(他の食器含めた)洗い物」という大きな行為単位で処理しようとする。

2023-10-26 20:09:23
佐藤未悠 @miyou_satou

これは欲求の生起とそれを充足させる行為を標本化&量子化してる状態。 「中華鍋を洗う」も概念化してるという点でデジタルではあるけど「洗い物をする」よりは遥かに解像度が高い。 「解像度が高い」というのは欲求生起と行為投企とが限りなく一体化してる状態ということ。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/jVqEXjEpoZ

2023-10-26 20:16:20
佐藤未悠 @miyou_satou

「皿洗いするのイヤだな」という人は多くいるけど、皿洗い中の鍋洗いとスプーン洗いを分けて「鍋洗いは好きだけどスプーン洗いはイヤだな」という人は多分いない。 …と思ったけどシコルスキーはそれかもしれない。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/eb1SyvMLDq

2023-04-29 20:32:26
拡大

「皿洗い」と「スプーン洗い」

佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui 「皿洗い」も「スプーン洗い」や「小皿洗い」や「鍋洗い」等の別の行為の複合体と見なせるけど、通常は皿洗いと行動が緊密化しててそういう行為の切片化は行われない。 「スプーン洗いをする自分」ではなく「皿洗いする自分」という、より時間幅の大きな視点での利今主義者。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-04-29 20:24:24
佐藤未悠 @miyou_satou

「普通なら具体的な行動と緊密に連結されてる感情や信念が、具体的な行為が緊密に連結されてない」ということ(人)には特有のおかしみがある。 『マンガは哲学する』で「ギャグは大して面白くない」と言いつつも永井先生があ〜るを紹介したのはこういうおかしみがあったからではないか。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/L96l88J9a8

2023-04-03 18:08:49
顔アカウント @sitasimiyasui

@miyou_satou ヴィパッサナー瞑想は(やったことないので違うかもしれませんが)意味や自己利益に基づくまとまりを要素に分解していく作業なので狂人を養成しているのかな?

2023-04-29 20:57:51
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui 狂人養成ではあっても「「ヴィパッサナー瞑想」というまとまりのある行為を(自己利益に基づいて)やってる人」と世間からみなされて正常人枠に入れてもらえるんじゃないですかねw あと座禅で瞑想するから有害感ないのもあると思います。 もし正拳突きしながらの瞑想ならもっと危険視されてたかも。 pic.twitter.com/9BdbiodKg3

2023-04-29 22:05:39
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui 「調理→食べる→洗う」をまとめて「今」や「過去」として捉えるとすぐ洗う型の方が「今の自分」にとっても功利的。 でもそれを調理/食べる/洗うで全部分割してそれぞれに「今」や「過去」を割り当てると「いや、皿を洗わなかったのは過去の自分であって今の自分ではない…」という理屈が通ってしまう

2023-04-29 19:59:30
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui 「皿洗い」という通常のまとまりのある概念を「スプーン洗い」のように解体していって点的自己利益に近づこうとすると「悪人」から「狂人」に近づく。 (悪人は通常のまとまりある概念を前提にして利他と対立する利己主義を実践する人) twitter.com/miyou_satou/st…

2023-04-29 20:26:37
佐藤未悠 @miyou_satou

ただ、通常の文脈だと「線を引く」は体操の中の跳躍と同じように、理解可能な(妥当な)自己利益にもとづく行為としては承認され無いと思う。 あくまで「絵を描く」という大目的(自己利益)の一部として「線を引く」が位置づけられてなければならない。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/heKC2nfhrM

2023-01-16 01:46:44
佐藤未悠 @miyou_satou

「皿洗いするのイヤだな」という人は多くいるけど、皿洗い中の鍋洗いとスプーン洗いを分けて「鍋洗いは好きだけどスプーン洗いはイヤだな」という人は多分いない。 …と思ったけどシコルスキーはそれかもしれない。 twitter.com/miyou_satou/st… pic.twitter.com/eb1SyvMLDq

2023-04-29 20:32:26
拡大

欲求生起/行為投企のスイッチングコスト問題

佐藤未悠 @miyou_satou

解像度が高い方が欲求の取り逃がしをしないけど、既に生活の型(荒いデジタル処理)を身に着けてるとそれを一度崩す必要がある。 でもその「生活の型を崩す」というのが一つの多大なリソースを食う行為の一つでもある。 生活の型を崩すコストと、高い解像度での生活のパフォーマンスのコスパ計算。

2023-10-26 20:20:34
佐藤未悠 @miyou_satou

欲求生起/行為投企との間のスイッチングコストの問題とも言える。 生起する細かい欲求(「中華鍋をキレイにしたい」)をその都度処理する(「中華鍋を洗う」)より、それを近接する欲求(「流しの食器をキレイにしたい」)と一纏めにして処理する(「洗い物をする」)方がスイッチングコスト低い。 pic.twitter.com/VgAgQ8jccG

2023-10-26 20:27:18
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

でも一纏めにして処理する方が「スイッチングコストが低い」って本当か? それは一纏めにして処理するのが習い性になってるからスイッチングコストが高くなってるだけでは? 一纏めにして処理するのが習い性になると何事をするにも「重い腰を上げる」ようになる。 腰を軽くする訓練をした方が良い。

2023-10-26 20:30:31
佐藤未悠 @miyou_satou

とりあえずカレーや豚汁を一食分ずつ作るくらい腰を軽くしよう。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-10-26 20:31:30
佐藤未悠 @miyou_satou

豚汁やカレーを3食分作って3日続けて食べることが確定するストレスは思った以上に(まとめて作る事による調理コスト削減以上に)大きいということがほぼ判明した。 日毎に変わる今食べたいものを無視して豚汁やカレーに固定されるのはかなりしんどい。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-10-26 08:14:38