日本円を発行するのは日銀。日銀は政府ではないので、税は財源だし、国債は借金であると稚拙な反論をしてる人がいますが、日銀は政府の子会社のようなものです。

5
ドニー @CwpTBjqHIwuEnyf

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな /アンチ・プロパガンディスト/ 夫婦同姓維持派/反自粛/反ポリコレ/ワクチンはリスク↔️ベネフィットを個人で判断→だが、接種による害の矮小化は看過しない/ 作成した漫画の画像はmidjourneyで生成したものです。

井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。

blog.livedoor.jp/keumaya-china/

ドニー @CwpTBjqHIwuEnyf

「税は財源ではない」に関する端的な指摘を拝見したので漫画にさせていただきました。 pic.twitter.com/Szg212D5Ca

2023-11-02 19:52:21
拡大
門前小僧仮面 @monzenkozo21

指摘と言うからにはツッコミという意味での投稿だと思うんだけど、コレすごく良い質問なのよね。 税として収めるお金は、貴金属みたいなもんで絶対にどこかにあるもんだという先入観みたいなものがあるからこその問なんだけど、実はっていう話で。 twitter.com/CwpTBjqHIwuEny…

2023-11-02 22:27:16
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

もう漫画にしてます。 そこにあるお金をもう一度国民に返しても、それは新しい「国の負債」なのです。 twitter.com/monzenkozo21/s… pic.twitter.com/iXpJpGTOsu

2023-11-03 13:24:48
拡大
拡大
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

なんでこんなややこしいことになるかというと、お金とはそもそも国が日銀を使って作り出したものだからです。 国が作ったものなので、我々の感覚とは逆になり、集めると消えます。 pic.twitter.com/h4HyPtKinC

2023-11-03 13:30:29
拡大
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

一部の政治家が言うように、国債が将来の借金だとして、全部返すと日本円がこの世から消えます。

2023-11-03 13:33:43
門前小僧仮面 @monzenkozo21

@KEUMAYA ありがとうございます。 井上先生がマンガとして表現して下さったお陰で、色んな人がいろんな表現でこの種のネタを描いてくれるようになったと思ってます♥️

2023-11-03 13:35:14
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

@monzenkozo21 お金を作り出せない地方自治体とか、使い道を限定している特別会計だとこうならないとか、その特別会計と一般会計は相互に貸し借りしてるとか、ややこしいのは事実です。 でも基本的に、税は財源ではないのです。 いい疑問漫画でした。

2023-11-03 13:40:12
杉田雅俊 @000627234

@KEUMAYA 国債発行して、民間に売れても同じようにお金は消えますね。

2023-11-03 15:14:45
べっちゃん @Becchan88

@KEUMAYA それはさの通りですね。国民の財産が増えることは、国の債務が増えることと同義であることを端的に表しています。

2023-11-03 15:16:07
シン・太眉JK🎀⋈ぷにぷにゼリー!Z @punix2zery

@KEUMAYA 家庭、個人の負債と 国家の負債の違いを 概念から説明しないと一般市民は 実感を感じないと思うョ? 自力で自国通貨を発行出来る国家にとっての、国債や通貨とは一体何なのか? それを使う国民にとっての通貨の意味とか? 立場が違うのだから、この説明では不充分だと考えるョ。

2023-11-03 18:32:40
門前小僧仮面 @monzenkozo21

@KEUMAYA あのポストの投稿意図に即してるかどうか解りませんが、あのマンガ自体、井上先生のマンガとか“税は財源ではない”を詳説したメディアやコンテンツへの導入部分、ツカミとしてはかなり良い作品なんじゃないかと思うんですよね。

2023-11-03 18:40:17
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

日本円を発行するのは日銀。日銀は政府ではないので、税は財源だし、国債は借金であると稚拙な反論をしてる人がいますが、日銀は政府の子会社のようなものです。 まず、日銀の代表は内閣が決定します。次にその利益の95%は政府に入ります。最後に日銀法でその設立目的は物価の安定と定められています。政府機関なのです。 中央銀行は独立しているというのは、手段の独立性であり、政府と無関係という意味ではありません。 全ての国家の中央銀行は、その国家のために働きます。

2023-11-04 18:05:59
tergavi @tergavi

@KEUMAYA 内生説では中央銀行が発行するのは民間の取引の証書のようなもので、そもそも民間の取引がないと発行できないですよね twitter.com/un_press/statu…

2023-11-04 18:16:47
名古屋大学出版会 @UN_Press

【書評】金井雄一『中央銀行はお金を創造できるか――信用システムの貨幣史』 『週刊読書人』に掲載(2023年9月15日号、第3505号、熊倉修一氏評)。金融政策の「常識」と現実との齟齬を鋭く実証。貨幣理解を覆し、進むべき道を示す。 *書誌情報⇒ unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4… pic.twitter.com/GVsv1YoUkR

2023-09-13 20:18:09
お~とり @Sb555vxo

@KEUMAYA NHKも公共放送局で、元々は政府の出先機関。 代表は政府によって指名されているし、年度予算も国会内の委員会で審議されている(委員会審議の録画放送を見ていれば解る)。 従業員も「社員」ではなく「職員」と呼ばれている。 にもかかわらず、日銀と同様の曲解が罷り通っているのは、滑稽ですね。

2023-11-04 19:22:43