昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ADHD後輩「ミスが減らなくて…」障害者雇用枠の管理者「ダブルチェックしようか?」ADHD後輩「ミスが減らなくて…」一般枠の定型先輩「真面目にやって?」

8
もぐの障害者雇用 @yotchanchi

ADHD後輩「ミスが減らなくて…」 障害者雇用枠の管理者「ダブルチェックしようか?」 ADHD後輩「ミスが減らなくて…」 一般枠の定型先輩「真面目にやって?」

2023-11-13 08:35:00

感想

天満の塾講師 @DupBxQSd9B64254

@yotchanchi 障害雇用枠だろうが一般枠だろうが やって当たり前みたいな 話ではありますね。 出来るまではサポートして当たり前と思わなければ いつまでも育たないと思います。

2023-11-14 02:22:48
ここり @MuChi_ASD

@yotchanchi wチェックして頂いても意味がない。毎回似たようなミスを直せたと思ったら、出来てた所にミスが発生する、を繰り返すので管理者も疲弊する。その仕事するなと言われのも仕方ない😭🌪️

2023-11-13 12:39:47
呪いのダボハゼ @2Z43GkWT6E88462

@yotchanchi 言われる方もつらいけど、いう方も本当に困ってんだよね…

2023-11-13 14:53:56
イルマーレ @zenraman69

@yotchanchi 自分でも何故ミスしたのか分からないから何も分からないんですよね……それで真面目にやってとか困ったなとか言われても1番困ってるの本人という。 私は自分で4回チェックしてます(死)

2023-11-13 22:54:47
石原珍太朗v3 @stop_kidsabuse

@yotchanchi 雇用者が配慮するしかないですね。個人的にはADHDの人はちゃんと周囲に頭をぶつけないように職掌を配慮して雇用すれば明るい雰囲気を作ってくれるので好きですね。使い所は難しいですが。ASDの人も同様に職掌管理次第で実力を発揮してくれます。これから人材難の時代、雇用者の配慮は大切ですね。

2023-11-13 14:25:46
元気もりもりちくわ星人 @nagumo_0116

@yotchanchi 一般枠の先輩に配慮する義務はないからなぁ

2023-11-13 10:51:35
ラルゴ_ @__Largo_

@yotchanchi どこまでやったかわからなくなる

2023-11-13 18:15:00
福岡移住ダイエットおじさん @fukuokaoji2022

@yotchanchi 私「そのチェック、自動化で項目数減らすことは出来ないかな?」 「チェック項目が多すぎて辛いなら、チェック項目を分割出来ないか考えようか?」

2023-11-13 17:43:41
ひろりんこ @h2QGpBsQSaYgEMC

@yotchanchi あーーーーーーーーーー! 言われてる身です…😓

2023-11-14 07:20:40
ボディビル系サーファー @1919810sun

@yotchanchi ADHDの人に配慮した業務内容に組み替えるのって物凄い労力使うからどうしても単純作業をやってもらうしか無くなるんだよね… メモを取っても見るのを忘れるなら写真撮ってどうあるべきかを常に目に見えるところに掲示するみたいなやり方でも対処出来ないのかな

2023-11-14 01:23:11
大地 @lu9PRtwV8PymC2l

@yotchanchi そうなるのが現実ですよね。

2023-11-13 10:34:45
HateCrippled @HateCrippled

@yotchanchi 弊社、障害者枠無くてホンマよかったわ

2023-11-14 02:05:32
オタク二世 @SIWFgPJerO21682

@yotchanchi ユニクロは障害枠でも下が優しいぐらいの叱り方する。

2023-11-13 14:53:49
ストライキショット @mons357

@yotchanchi 適材適所だよなー。 出来ない人に構ってられない個人の自立が求められる会社もの方が世の中多いからねー

2023-11-13 14:52:23