せえらさんとテクノロジー

アーティストのせえらさんのツィートからテクノロジー関連のツィートを抽出しました。
0
@seee_r

同じサーバーにつないでないとsshできないのかと思ってたけど違ったみたい。てかそれじゃsshの意味ないのか。。?

2011-12-13 23:53:53
@seee_r

携帯電話etc.の便利な機器が、出来上がったものとして登場してきて、機器の中身とか発展の歴史がわからない自分にとっては、出発点みたいなものを発見するとトキメキます笑 RT @mayn_lum @seee_r そこまで原理に戻るとは。頑張って。

2011-12-14 00:20:01
@seee_r

これとか5%と書いてあるしわけわからなくなってた http://t.co/sQUWJK5Q ”これはエミッタ電流の5%以内程度でほとんどは コレクタに流れ込みます。ここが原理の大事なところです。ベース電流はエミッタに流れる電流の5%程度なのですから残りの95%はコレクタ電流…”

2011-12-14 00:39:50
@seee_r

sshというよりコマンドライン全然わからん…

2011-12-14 02:09:59
@seee_r

ラムだ付け完成~今回もちゃんと飛んだよコレ http://t.co/8499VXoW

2011-12-15 01:36:23
拡大
@seee_r

ありがとうございます、スミマセン、Trとはなんでしょうか? QT @mayn_lum: @seee_r マイクの出力にアンプが付いていないのでどうしても感度が低くて音が聞きにくいのは仕方ないですね。Tr 1個でアンプをつけるようにすると感度が上がります。

2011-12-16 11:41:13
@seee_r

@mayn_lum 有難うございます。度々スミマセン、トランジスタは、もとから一個なのですが、トランジスタ一個でアンプを付けるというのはどういう意味でしょうか?回路図はこれです。。http://t.co/DtHPv3OH

2011-12-16 20:31:11
@seee_r

電波(でんぱ)は、電磁波のうち光より周波数が低い(言い換えれば波長の長い)ものを指す。光としての性質を備える電磁波のうち最も周波数の低いものを赤外線(又は遠赤外線)と呼ぶが、それよりも周波数が低い。

2011-12-16 21:06:24
@seee_r

電磁波(でんじは)は、空間の電場と磁場の変化によって形成された波(波動)のことである。電界と磁界がお互いの電磁誘導によって交互に相手を発生させあうことで、空間そのものが振動する状態が生まれて、この電磁場の周期的な変動が周囲の空間に横波となって伝播していく、

2011-12-16 21:11:14
@seee_r

エネルギーの放射現象の一種である。そのため、電磁放射とも呼ばれている。空間そのものがエネルギーを持って振動する現象であるため、波を伝える媒体となる物質(媒質)が何も存在しない真空中でも伝わっていくと考えられている。http://t.co/ud9dXUHr 壮大だった…

2011-12-16 21:11:54
@seee_r

真空中を伝播する電磁波の速度は、観測者がどのような方向に、……(略)…… 真空中の光速度と呼ばれて、最も重要な物理定数のひとつになっている。この光速度不変の原理を基にしてアインシュタインが特殊相対性理論を構築し、それまでの時間と空間の概念を一変させたことはとりわけ有名である

2011-12-16 21:24:00
@seee_r

一方、物質(媒質)中を伝播する電磁波の速度は、真空中の光速度を物質の屈折率で割った速度になり、…(略)… 電磁波が、異なる屈折率の物質が接している境界を伝播するとき、その伝播速度が変化することから、ホイヘンスの原理により屈折が起こる。

2011-12-16 21:37:33
@seee_r

これを利用したものにレンズがあり、メガネやカメラなどに大量に使われている …略… 虹が7色に見えるのは、太陽光が霧などの微小な水滴を通るとき、波長が長い赤色光よりも、波長の短い紫色光の方が、分散によってより大きく屈折するためである。

2011-12-16 21:37:37
@seee_r

寒い〜〜〜さむいさむい

2011-12-16 21:52:22
@seee_r

電磁波は波長によって様々な分類がされており、波長の長い方から電波・光・X線・ガンマ線などと呼ばれる。 電波は周波数が 3 THz 以下(下限の周波数は規定されていない)の電磁波を指し、さらに波長域によって低周波・超長波・長波・中波・短波・超短波・マイクロ波と細分化される。

2011-12-16 23:15:54
@seee_r

光は波長が 1 mm から 2 nm 程度のものを指し、波長域によって赤外線・可視光線・紫外線に分けられている。http://t.co/ud9dXUHr

2011-12-16 23:19:08
@seee_r

わしもギットハブと仲良くなりてぇ!とかさまおしえてー! QT @tokaaaaa: @seee_r GitHubとなかよくなれるのはいつのことか・・・

2012-06-05 20:55:58
@seee_r

統合開発環境とエディタは違う!(いっつぁん情報)統合開発環境はいろいろ管理できるやつ。

2012-06-07 17:21:05
@seee_r

for (r = 0; r < 1023; r += 10){ digitalWrite( r_pin , r ); delay(1000); } なんで連続的にledの変化おこらないの。。

2012-06-07 19:14:58
@seee_r

@parayuu ありがとうー。とりあえず256にしてみた。まだなぜかグラデーションにならない…

2012-06-07 19:50:49
@seee_r

そうなのか!ありがとうございます!rだけanalog にしてみたけどまだいきなりきりかわる… QT @mayn_lum: @seee_r digitalWriteだと、On/Offなので、明るさを変化させるには、analogWriteを使わないと駄目です。

2012-06-07 19:54:47
@seee_r

digitalのピンに指してるからいけないのかな。。でもanalog in ってピンしかないんだけどaruduino uno...

2012-06-07 20:30:11
@seee_r

mapってやつをやらないといけないらしい。

2012-06-07 20:32:52