ガジェット系VTuberの間違ったマイク知識を訂正してくれる有識者現る。「ネット上の自称有識者を信用するな」「長いけど読んでほしい」「勉強になる」

24
弦音オウリ🧐🍄アコギスト&木工インレイ作家V @ouritsurune

長いけどぜひ読んで欲しい。 ネットは本当にいい加減だったり間違った情報をさも正しく当然な事のように言う人やサイトが多いから、すぐ鵜呑みにせずに自分でも改めて調べてから知識の棚に入れるようにしたいですね twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 17:26:04
とんそく@喋るカメラアダプタ @tonnsoku943

twitter.com/SakuyaAkiV/sta… 本当に突っ込みどころしか無い これ見て勘違いする人が出たらアレだし、普通に間違いまみれで酷い内容なので、個人的に思ったことを書きます ツイート本文から画像まで全部言いたいこと言うので とても長くなります 時間ある人は読んでみて下さい 【まずツイート本文に関して】 『お高いマイクほど入力感度が低いものが多い』 間違いです、価格と感度は相関しません ダイナミックマイクであれば多少その傾向が有りますが、コンデンサマイクは高額なマイク程高過度な物が多いです (勿論低感度で高額なマイクも多数存在します) 確実に言えるのは「感度=音質では無い」のでマイクを選ぶ人は注意してください 『入力感度が低ければ周りの雑音を拾わないからね』 間違いです、入力感度が低くても拾ってます そもそも感度は受け入れた音(振動)を電圧に変換する際の変換効率の事です 低感度なマイクに雑音を拾わない機能はありません 『逆に言えばマイクが安くても、ゲインを下げて、口を近づけて、声を大きくすれば、音質を高められる』 不正確です、ノイズとかルームリバーブを減らすだけならそれでいいですが、何も考えずマイクに近付き過ぎても、近接効果で低音が不明瞭になるだけです 使う人毎に適切なマイクの距離の模索が必要。 あと、そもそもそんなマイクに近づいて大声出さなきゃいけない環境なら、音質以前の問題だと思います 『あと、コンデンサー orダイナミックだから。音がいいって言ってる人いるけど、それは誤り… 感度の違いがあるけど音質には結びつかない』 これは正しい、コンデンサもダイナミックも特性が全く違うので、環境と声に合わせた選定が必要です 【次に画像のダイナミックマイクに関して】 『一般的にプリアンプが内蔵していないのでゲインが低い』 間違いです、ダイナミックマイクのゲインってなんすか、どこで増幅してるんですか、この手の情報発信するなら、まずは単語の意味を理解してからにして下さい 感度の事を言ってるんだとしたら、ダイナミックマイクのゲインが低い理由は、コンデンサマイクに比べて、音を拾う場所の質量が大きいからです 具体的に言うと、コンデンサマイクは薄い膜で音(空気振動)を受けるシステムになっています(詳しくは後述) それに対し、ダイナミックマイクの大多数はムービングコイル方式という、コイル(巻いた電線)を振動させることで音を受けます 当然重たい物を動かす方がエネルギーを使いますので、ダイナミックの方が感度も低くなりがちです 『アンプを内蔵していないので電源がいらない』 そもそも、コンデンサマイクも含めてXLR接続で使用するマイクでアンプを内蔵している物の方が少ないです XLRで接続するダイナミックマイクでは、sEのDynaCasterやSHURE SM7DB程度しかありません コンデンサマイクに至ってはXLRで運用するもので積まれているのは見たことが無いです (例外として、両者ともUSBマイクの場合はプリアンプを内蔵していますが、プリアンプ内蔵以前にバスパワーで供給された電圧でDAC等を動かしてるので、プリアンプ云々以前の問題です) 『湿度に強い・頑丈・耐久性に優れている』 これに関して、リボンマイクは?と聞くのは少し意地が悪いですが、SHURE 58のイメージに引っ張られ過ぎな感じがします 『マイクプリアンプを別付けしないと、口元によりマイクを近づけないといけないので、Vには不向き』 マジで言ってます?顔認識の為のトラッキング優先したいのは分かりますが、ダイナミックマイクを口から離してもプリアンプで増幅すれば大丈夫ですって? 本気でその中音も低音も無いスッカスカの音を、あまつさえ低感度なダイナミックマイクの出音をゲインしてノイズまみれで使うって言うんですか???????? そりゃ不向きですよトラッキング優先したら…… そりゃ不向きだけどそれ以前の問題だと思います 『周波数特性に関して』 そもそも、そこはそんなに重要じゃないです 人間の声で、ダイナミックマイクの録音音域外の音がそんなに大切ですかね、その人の喉がパイプオルガンとかパーカッションを搭載してるってんなら理解できますが 【次にコンデンサマイクについて】 『一般的にプリアンプが内臓なのでゲインが低い』 『アンプ内蔵なので電源がいる』 ゲイン云々に関してはダイナミックマイクの所で指摘したので良いとして コンデンサマイクにプリアンプが内蔵されているのは、どこの一般ですか、どの世界線ですか というか、ダイナミックマイクもコンデンサマイクも両方「ゲインが低い」って書いてある辺りもうよく分からん コンデンサマイクはダイナミックマイクより圧倒的に感度が高いです 理由は一部先述しましたが、コンデンサマイクのは、ダイヤフラムと呼ばれる薄い膜と、バックプレートと呼ばれる二つの部品で構成されます このダイヤフラムが空気の振動を受け取る役割を果たしますが、このままではただ膜を揺らしただけで、電気信号として送り出されません コンデンサマイクは、ダイヤフラムとバックプレートの間に電気を貯めておき、ダイヤフラムが振動すると両者の距離が変化し、その動きが信号として出力されます この電気をあらかじめ蓄電しておく構造がコンデンサマイクのという名前の基になっています この構造あらかじめ蓄電が必要ですが、勿論無から電気は生成されないので電気を供給してやる必要があります そのため、ファンタム電源が必要になる訳です 断じて、プリアンプを内蔵しているからではありません その他色々言いたい事は色々ありますが 一番言いたいのは、適当な情報をさも事実かのように拡散しないで欲しいな、という点です 勿論自分もこの内容が寸分違わず合っているかと言われると、そうではないかもしれませんし まあ、私がこれを見て思うのは、自分に多少でも拡散する意図が有るのであれば、もう少し情報を精査してある程度正確性のある内容を発信してくださいって所です 伝わりやすさは重要かもしれませんが、この内容だとそれ以前の問題ですし この辺は、ネットで調べればいくらでも出てくる内容です、多少でも良いので下調べ位して下さい この情報見て鵜呑みにする人は沢山居るでしょうし ガジェット系やエンジニアを名乗るなら、特に自分の出す情報には責任を持った方が良いかと思いますねー まあ、こんなボトムまで読む人は居ないと思いますが 所感としては、そんな所です

2023-11-21 20:49:11
星森ステラ🌟🌳JK4年目Vtuber✨ @stellar_forest

マイク詳しくないからめちゃくちゃ勉強になる コンデンサーマイクにファンタム電源が必要な理由初めて知りました twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 18:06:38
かわみや かなえ🌱©︎私立バ美肉学園 声楽部 @kanae_kawamiya

👏👏👏👏👏 まぁ、細かく説明すると難しいもんですから…特にこういう仕組み的なところ。 用語も含めて誤用に近い情報も溢れてるから、自分でも勉強するのは大事と思う…じゃ無いと、不正確な情報を受けおる形で他人に伝えてしまって…っていうのが起きる。受け側も鵜呑みにしない感じしか無いね。 twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 18:27:30
橙ミャオ🐾バーチャル作曲ねこ🐾 @daidai_myao

「ここは合っててここは間違ってる」っていうのをここまで丁寧に精査してるのがあまりにもえらすぎるし、そのおかげでこのツイート自体が「マイクのあるある勘違い」を正すのに有効な資料になっててすごい💭 わたしもそこまで詳しくないからめっちゃ参考になった……🎙 twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 14:24:01
わにさくり🖤🤍声優 @wanisakulee

とても知識になるので読んでみると良いかもしれません 俺から言えるのは、音の入口としてマイクも大事ですけど 周りの環境やノイズの対策、自分の声の鍛錬をした方が手っ取り早いかと ここでも書かれていますが、自分の声にあったマイクの扱い方ってのが大事で、俺の最近の悩みポイントです twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 21:07:55
コローン @CoroonGo

元ツイは結構訂正しないかんとこもすごく多いけど、訂正されている方の文章も普通に配信だけしたいって方にとっては難しくも感じちゃうなぁ 内容が勉強になるのは間違いない。 この塩梅はホントに難しいけどガジェットレビューする身として間違いのない情報発信は心がけたいものです。 twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 17:36:27
UPRPRC TAKADRA🍃ミュージシャン兼サウンドエンジニア駆け出し @TAKADRA

書いている事、全然違うからね?!! 間違った知識拡散しないで!! 機材の選定悩んでる人は頼むから専門店の店員かレコーディング関係者に相談して。 少なくてもコンデンサーマイクにアンプ内蔵(増幅回路)は大きな間違いで、正解はコンデンサーマイクを動かす為の電荷を供給する為の電源だよ! twitter.com/sakuyaakiv/sta…

2023-11-22 15:18:11
咲耶有紀【さくやあき】 ガジェット系VTuber @SakuyaAkiV

⬇️Vtuberクエストさんの動画を見て思ったけど、マイクに対する認識が違う人が結構いる気がする💦 お高いマイクほど入力感度が低いものが多い 入力感度が低ければ周りの雑音を拾わないからね 逆に言えばマイクが安くても、ゲインを下げて、口を近づけて、声を大きくすれば、音質を高められる あと、コンデンサー orダイナミックだから。音がいいって言ってる人いるけど、それは誤り… 感度の違いがあるけど音質には結びつかない❌ (感度が低ければノイズが拾わない=いい音、周波数特性が広い=いい音など人によって価値観が違う) どちらかというと用途や使い方によるから注意してね!

2023-11-20 10:34:09
ユウ @yu_0522spoon

プリアンプ内蔵云々はUSBマイクの事を言いたいのかな? それとも増幅回路の事をプリアンプと勘違いしてるのかな? どちらにしろ、この書き方だと誤情報です。 マイク買おうか検討してる方はこの情報を鵜呑みにしてはいけません。 twitter.com/sakuyaakiv/sta…

2023-11-22 19:10:41
skip-A(すきっぱ)🎂誕生日浮かれマン @skip_A_official

流石にネタですよね…釣りですよね… 鵜呑みにされる方もいると思うので注意して欲しいです… twitter.com/sakuyaakiv/sta…

2023-11-22 16:44:30
れびぃ@空に浮かぶ空っぽの大伽藍 @emptyskytemple

間違いだらけのポストをしたガジェット系Vtuberさんは本気で「この辺人によって違うこと言ってる」=自分が正しい、と思ってるのかしらん。 家庭用のコンセントでも100V15A流れてるわけですよ(´・ω・`)いつかとんでもない事故を起こす前にちゃんとお勉強した方が良いと思うの… pic.twitter.com/i0IFwxcp2F twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 20:04:48
拡大
雨月瑠々☂️🌙@(自称)カメレオン系Vtuber @Vtuber_ururu

ちょいちょい変だと思ったからスルーしたけど、よく見たら凄いな 周波数特性の 16kHzって若者しか聞こえないモスキート音レベルで 50Hzってかろうじて聞こえるレベルで 人間が出せる音域かと言われたら、人の声を周波数で考えると通常100~1000Hzらしいので、出せたら凄いってレベルだね pic.twitter.com/UmmZ0nfpG2 twitter.com/SakuyaAkiV/sta…

2023-11-22 17:33:57
拡大
【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF) @WildG_Jeff

知ったかが適当なデマ解説を上げると、 それを見かねたモノホンのプロが横から出てきてめっちゃ詳細に解説してくれるやつだ……! (専門用語で抛磚引玉と言います) twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 18:57:58
床田ぺろーら👅 @YukataPerola

画像も追求してる人のもどっちが合ってるのか分からないね 色んな所から情報集めしたら手堅いね twitter.com/tonnsoku943/st…

2023-11-22 18:26:23

ツイ主の反応

咲耶有紀【さくやあき】 ガジェット系VTuber @SakuyaAkiV

マシュマロ来てたので返信します! --- 応援ありがとう! 本当に励みになったよ! でもね、あきは今回こう考えたんだ! 極論から言うと正しいか間違ってるかで言うと... 続き→marshmallow-qa.com/messages/5aa66… #マシュマロを投げ合おう

2023-11-22 21:55:38

もちろん、修正しますね。以下が修正後の文章です。


応援ありがとう! 本当に励みになったよ!

でもね、あきは今回こう考えたんだ!

極論から言うと正しいか間違ってるかで言うと、あきが間違ってると思ってる!

みんなが引っかかってる部分で言うと、まず、これはコンデンサーマイクにプリアンプがついてないという話。

これは、下記の文献を見てもらうと分かる通り、マイクメーカーのShureさんもプリアンプが内蔵してると言ったりしてる。でも同時に、「この種のデバイスで信号の増幅が機能することは稀であるため、「プリアンプ」という用語はあまり適切ではないかもしれません。 インピーダンス変換器、アンバランス-バランス変換器、ファントム電源-バイアス変換器」と言った方が良いですが、プリアンプの方がシンプルです。」とも言ってる。
Shureの記事

一般的な電子回路の授業とかで習うプリアンプは、電気信号を扱う機器の前段(ないし入力段)に置かれるアンプのこと。前置増幅器(ぜんちぞうふくき)と定義されている。

そして、コンデンサー・マイクはダイアフラムとバック・プレートがコンデンサーの電極のように働き、音圧でダイアフラムが動いたときに信号電圧が作られる仕組みになっていて、出力される信号が大変微弱なので、そのまま伝送するとケーブルを引き回したときにノイズの多い音になってしまうことから、マイク内部のアンプ回路で増幅したり、インピーダンスを下げたりして対応しているため、その回路が必ず入ってるの。
SNRecの記事

このことがあき的にはプリアンプ入ってるーって話になってくるんだけど、そもそもこの資料って誰のため?目的は?って考えたときに…
初心者向けに資料を書いてるなら…
そもそもプリアンプって書かなくてもいいよね?
電源いるでいいやん?
前提条件としてVtuberさんがよく使うAG03で接続した時、ダイナミックマイクはゲイン(配信音量)足りなくない?とかの書き方で良いやん!
などの、色々なダメな点があります。

それに、いくら正しいことを書いても、今回みたいに冒頭から認識間違ってない?から入ったら、理論で相手をぶん殴ってるのと同じ…

その他にも、本とかに野外ライブはダイナミックマイクが多い書いてあるものが多いけど、音楽アーティストなら音にこだわるし、コンデンサーマイクでやることも多い。逆にSM7Bみたいにレコーディングや配信でよく使われるダイナミックマイクもある…
条件、立場、環境、好み、色々なことを加味してマイクは選ぶべきだけど、その辺も記載してない…
こうあるべきみたいな形になってる…

それらのことを考えて、今回のこの話はVtuber咲耶有紀の正解か?って言ったら…
少なくともあきは間違ってる!って思ったよ。

少なくともこれからインフルエンサーとして、伝えるべき情報の伝え方ではなかった。
そう考えてる。

今回オーディオ詳しい人から叱咤激励色々もらった…
それらは全て自分の糧になると思うし、良き経験だったと思う…
そして、これからはもっとわかりやすく!もっとちゃんとしよう!
って思ったよ!

せっかく励ましてくれたのに、ちょっと否定的な話になってごめんね。
最後にもう一度だけ、ありがとう!

咲耶有紀【さくやあき】 ガジェット系VTuber @SakuyaAkiV

改めて咲耶有紀としての世間に対する影響度 ものの言い方や捉え方 人に対してどう接すべきなのか ちゃんと考えようと思う! 応援してくれる人にはざわつかせてごめん! 今は色々な人に叱咤激励色々あるけど 今はただ全てに感謝🫶

2023-11-22 23:01:06