最近はサブスクで音楽を聴きがちだけど、世の中にごまんとある隠れた名盤を紹介したい#サブスクにない名盤

外人天国はじめて聞いたけどめちゃくちゃ好き
65
小川直人 @naoto_ogawa

#サブスクにない名盤 この前、大阪のDJ原宿マナブさんと、この「マーガレット」の話をしたんだよね。1年に1回は思い出すバンド。原マスミの系譜の様な気もする。癖が強く脆いヴォーカルは他には出せない世界観があって良い。88年前後の東京のインディーズシーンはやはり体験してみたかった。 pic.twitter.com/uPvuHbWScH

2023-11-16 22:10:05
拡大

洋楽(CD入手可能)

ショック太郎/無果汁団 @shocktarou

#サブスクにない名盤 写真家/ギタリストのスティーヴ・ハイエットが残した奇跡の1枚。終始ぼんやりとしたエレキ・ギターの音色。遠くの方から聴こえてくる脱力ボーカル。まるでデモテープのようなラフなアレンジ。それらすべてが、どこまでも夢の中のBGMのように甘美に響くのだからたまらない。 pic.twitter.com/tqFVCRG1mP

2023-11-16 00:08:32
拡大
mute1970 @mute19701

#サブスクにない名盤 今日はこのタグを…と思っていたら 安室奈美恵の楽曲がサブスクから 消えたというニュースが 出鼻を挫かれた気分でモヤモヤ しかしやっぱりやる Caron Wheeler 『UK Blak』('90) 個人的に何度も言ってるが とても素晴らしいので 沢山の人に聴いて欲しいのです pic.twitter.com/o9tHMkp3lf

2023-11-17 00:10:48
拡大
U.K. Blak

Wheeler, Caron

mute1970 @mute19701

#サブスクにない名盤 Godley & Creme 『Goodbye Blue Sky』('88) ゴドレイ&クレームのラスト?アルバム。これまでの作品とはうって変わったオールドタイムなアメリカンミュージックといった趣で当時も少し驚いた けどイギリス人のやるアメリカ音楽って妙な味わいがあっていいのだ pic.twitter.com/8BF0xtO0T4

2023-11-17 00:51:21
拡大
リンク anchorrecord GODLEY & CREME / GOODBYE BLUE SKY | anchorrecord 元10CCのメンバーによる英ロック・デュオ、ゴドレイ&クレーム。1985年に発表された7thアルバム。50-60年代の “古き良き時代の懐かしさ” をコンセプトに制作されたグループ最終作。レコード : US 88 POLYDOR。EX。ジャケット : シュリンク残。HYPEステッカー。歌詞つきインナー(汚れ、書き込み)。EX。SONGS LISG:A1 H.E.A.V.E.N.A2 A Little Piece Of HeavenA3 Don't Set Fire (To The One I Lo
コウジ @blueboze_boogie

#サブスクにない名盤 Robert Jr. Lockwood & The Aces「BLUES LIVE!」 1974年、ロックウッドの来日ライブ盤。海の向こうのブルース巨人が初めて日本の地を踏み、最高のライブをやってくれたという意味でも記念碑的な、歴史的名盤。「これがブルースってもんだ!」をたっぷり味わえる。 pic.twitter.com/S7i5xZtprt

2023-11-18 22:02:23
拡大
ブルース・ライブ! ~コンプリート版~

ロバート・Jr.ロックウッド & ジ・エイシズ

コウジ @blueboze_boogie

#サブスクにない名盤 The Clash「The Singles」 ぼくが初めて聴いたクラッシュのアルバム。アルバム未収録の曲が割と網羅されてた。クラッシュの変遷が俯瞰的に追える良い編集盤。最初がこれで良かったなとおもってる。今はサブスクにないどころか廃盤になってるかな。 pic.twitter.com/IERRFM1mqb

2023-11-18 21:35:13
拡大
Singles

The Clash

洋楽(CD入手困難)

ショック太郎/無果汁団 @shocktarou

#サブスクにない名盤 ジャマイカ出身の17歳のシャロン・フォレスターが現地ミュージシャンのストに伴い急遽ロンドンで製作された74年の究極のUKラヴァーズロック。リンダ・ルイスの「ラーク」を彷彿させる愛らしい歌声で、この初々しさは唯一無二。ジャネット・ケイやキャロル・トンプソンより早い。 pic.twitter.com/yyv6h8lSWO

2023-11-23 09:38:16
拡大
チャッピー(葱) @HyMvRLOcCyZf9Ut

#サブスクにない名盤 Richie Hawtin 「DE9: Closer to the Edit」 ミニマルテクノの最高峰 これ以上気持ちいい音楽ないんじゃないでしょうか シンプルに見えて緻密 奥深いグルーヴ pic.twitter.com/2rOBEdXIg0

2023-11-17 22:12:49
拡大
Speakerboxxx @Speakerbox_1228

@HyMvRLOcCyZf9Ut このアルバムとDecks, EFX & 909が大好きでよく聴いていました!久しぶりにまた聴きたい☺️

2023-11-17 22:49:41
チャッピー(葱) @HyMvRLOcCyZf9Ut

@Speakerbox_1228 そうですか! Decks, EFX & 909も持ってます いいですよねぇ☺️ Richie Hawtinはまたこういうアルバム作って欲しいです

2023-11-17 22:52:17
this @dissssss

#サブスクにない名盤 Carlton & The Shoes『This Heart of Mine』 少し前、一瞬だけサブスクに来たけどすぐになくなった記憶がある pic.twitter.com/gAoDr9qTta

2023-11-22 23:23:04
拡大
hirosonic @hirosonic8251

@dissssss 突然消えて悲しかった思い出

2023-11-23 14:45:57
嶋野夏樹 @72ki_s

@dissssss これが無いのは本当に残念無念。まあ、レゲエ関係は権利が難しい(いい加減とも言う)みたいなので

2023-11-22 23:41:23
ショック太郎/無果汁団 @shocktarou

#サブスクにない名盤 ギル・スコット・ヘロンはブライアン・ジャクソンとの連名アルバムがない。どれも傑作なのに。小西康陽はM1を「世界で一番クールな曲」と評し、田島貴男はテレビ番組「モグラネグラ」で何軒もの中古屋を回って、このレコードを探していた(なんと奇跡的に収録中に見つかる) pic.twitter.com/oduId1lFDU

2023-11-16 22:02:36
拡大
青木俊直:Toshinao Aoki🟦 5/26コミティア148「さ08b」ゆるゆるブックス @aoki818

Hummingbird「密会(We chan't go on meeting like this)」 第2期ベックグループの残党が結成。2枚目の本作はドラムスにバーナードパーディを迎えベースのクライブチェアマンとの鉄壁のリズム隊は最高にファンキーなポップ、ロック、ジャズ、R&Bの”クロスオーバー”を聴かせるのだ #サブスクにない名盤 pic.twitter.com/65TJWxg6m1

2023-11-21 00:45:44
拡大
カミーヤ・ビダン @eycpH9xX852Z4iW

#サブスクにない名盤 #ビル・ネルソン Bill Nelson 『Blue Moons & Laughing Guitars』 輸入盤でしか買えなかった記憶。 私的には当たり☆でした。☺️ pic.twitter.com/S1DcPmpjn0

2023-11-19 03:25:15
拡大