「聖地巡礼」の命名者は柿崎俊道さんなのか、命名とまで言うと言い過ぎなのでは、という話。

アニメ評論家の氷川竜介さん( @Ryu_Hikawa )の、コンテンツ(殊にアニメ)のロケ地・舞台探訪を「聖地巡礼」と命名したのは柿崎俊道( @Syundow )さんである、というご意見に関する議論。 事実関係としては、柿崎さんの『聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり』が2005年に出版されておりますが、ネット上では1998年までの用例は簡単に遡れます。また、柿崎さんご自身もご自分が命名者ではないと明言されておられます。
3
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

家族送迎で二子玉の先へ。不意にみたことある風景がっと思ったら「カラフル」の砧線のシーンに出てきた街角だった。おもわぬ聖地巡礼。

2011-12-11 13:15:03
このツイートは権利者によって削除されています。

氷川竜介さんのご見解。

氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

2005年のこの本からです(ハルヒの前年)柿崎俊道 の '聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり' http://t.co/jJhmSDlM RT @nonojinahito: @fujitsuryota 聖地巡礼って「らき☆すた」から始まったんですか?w

2011-12-11 13:28:25
渡邊隆史 @watanabetacashi

@Ryu_Hikawa @nonojinahito @fujitsuryota ええ!柿崎(くん)が聖地巡礼のはじまりなんですか!?アニメ史的に見て?なつかしいなGazoスタッフ。

2011-12-11 13:39:52
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ロケ地訪問は前からありますが、「聖地巡礼」と命名したのは柿崎さんです RT @watanabetacashi: @nonojinahito @fujitsuryota ええ!柿崎(くん)が聖地巡礼のはじまりなんですか!?アニメ史的に見て?なつかしいなGazoスタッフ。

2011-12-11 13:47:18
このツイートは権利者によって削除されています。
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ちょうどデジカメの発達で実景を入れたアニメが増え、ユーザーもデジカメで撮って比較をブログ掲載というサイクルに入り、熟したとこで「らき☆すた」という逸材を得てブレイク、という流れ RT @watanabetacashi: @nonojinahito @fujitsuryota

2011-12-11 13:49:33
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

聖地巡礼はネーミングとして明確なルーツがあるのに、意外に知られてないのかなと思って柿崎さんの名前ごと掲載したら、まさかナベさんから反応があるとは(笑)。灯台もと暗しですねー RT @watanabetacashi: @nonojinahito @fujitsuryota

2011-12-11 13:52:17
ふーらいぼー @Whoraibow

@Ryu_Hikawa ロケ地訪問(聖地巡礼)って、何の作品が始祖、あるいはブームの始まりだったんでしょうね。辿っていけば、活動写真の頃からありそうですが、アニメやマンガの聖地巡礼は、炎の蜃気楼あたりだったのでしょうか。軽井沢シンドロームの「ら・くか」という話もあるようですが。

2011-12-11 13:50:57
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

前哨戦として大林版「時かけ」があって、その後、「あ~る」とか「天地無用」でオタク層に拡大、と認識してます。たしかに軽シンもアリでしょうね RT @Whoraibow: ロケ地訪問(聖地巡礼)って、何の作品が始祖、あるいはブームの始まりだったんでしょうね。

2011-12-11 13:54:03
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

明言したと思うんですが、行動自体は古くからあります。ネーミングが重要 RT @kakuretajigen: 個々人レベルになりますが、2004年の「北へ。~Diamond Dust Drops~」や2003年の「ストラトス・フォー」でされてませんでしたか>舞台訪問・聖地巡礼

2011-12-11 13:55:03
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ネーミングすることで人の意識の流れって変わります。ベクトルがまとまる。散発的な「あれもあった、これもあった」と言われても、命名がない時代ブームになってませんし、一般人の意識に昇らないです。ブレイクスルーの話です。 RT @kakuretajigen: 個々人レベルになりますが、

2011-12-11 13:57:59
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

たったひとつのネーミングが何百の論文や実作を上回って時代を変えることって、あるんですよ。言霊の国に生きてれば、なおのこと。「聖地巡礼」というネーミングはそれだけ高く評価されるべきだし、詠み人知らずであって欲しくないんですよね。自分のイミダスの原稿でも柿崎さんの名を明記したし。

2011-12-11 14:01:10
八代嘉美 @Yashiro_Y

@Ryu_Hikawa @watanabetacashi @nonojinahito @fujitsuryota らき☆すたより前に、おねてぃの木崎湖探訪に「聖地探訪」というネーミングをしたという記録もあるようですが…。

2011-12-11 13:58:35
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

本にして人口に膾炙したわけじゃないですよね。 RT @Yashiro_Y: @watanabetacashi @nonojinahito @fujitsuryota らき☆すたより前に、おねてぃの木崎湖探訪に「聖地探訪」というネーミングをしたという記録もあるようですが…。

2011-12-11 14:02:07
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@Ryu_Hikawa @nonojinahito @fujitsuryota 横からすみません。http://t.co/wAXyzOqa このサイトは2002年の時点で聖地巡礼という言葉を使っているようなのですが……。

2011-12-11 14:02:25
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

くどいようですが、本にして大衆を動かした人の話です RT @kaolu4s: @Ryu_Hikawa @nonojinahito @fujitsuryota 横からすみません。http://t.co/q3OzBMXN このサイトは2002年の時点で聖地巡礼という言葉を使っているよ

2011-12-11 14:09:56
八代嘉美 @Yashiro_Y

@Ryu_Hikawa @watanabetacashi @nonojinahito @fujitsuryota 「人口に膾炙」という意味ではおっしゃるとおりかと思います。ただし文献研究という意味では、いちおう先行したものはあった「みたい」ということとご理解いただければ。

2011-12-11 14:04:30
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

そこは了解してます RT @Yashiro_Y: @watanabetacashi @nonojinahito @fujitsuryota 「人口に膾炙」という意味ではおっしゃるとおりかと思います。ただし文献研究という意味では、いちおう先行したものはあった「みたい」ということとご

2011-12-11 14:07:25
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

前哨戦はいろいろあると思います。でも、自発的にふんばって動いて出版社を動かして本を出して、大衆の意識の流れをまとめる言葉を考えて、時代を変えた人が、もっとも評価されるべきだと思いますよ。パブリックなアクションをとった人と、それ以外は区別した方が良いんじゃないでしょうか。

2011-12-11 14:06:37
ササキ・タカシ @SasakiTakashi

@Ryu_Hikawa ネットスラング的なものとして存在していた言葉を最初に正式に出版したからといって、特定の人がネーミングしたと言いきってしまうのは違和感があるんじゃないでしょうか。

2011-12-11 14:13:04
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ネーミングは言い過ぎかも。しかし「ガイドブックを出す」行動は一線を画していると RT @SasakiTakashi: ネットスラング的なものとして存在していた言葉を最初に正式に出版したからといって、特定の人がネーミングしたと言いきってしまうのは違和感があるんじゃないでしょうか。

2011-12-11 14:16:38

氷川さんのご意見に関する違和感を表明したtweet群。

ねぎƪ(•◡•ƪ)ガオー @r_twin

たしかにおねティとツインズあたりから聖地巡礼を聞くようになったwww

2011-12-11 13:49:01